ROAD


粋でいなせなさり気なさ 【Cinelliサイクルキャップ】

2020.Mar. 9

こんにちは。自称サイクルキャップマニア、使う使わない関係なく収集してしまうスタッフです。

今回はおしゃれなサイクルキャップについてご紹介したいと思います。

今日オススメするのはチネリのサイクルキャップ。

 

 

左:REDHOOK BARCELONE ¥3,000-(税抜) / 右:2018TEAM RACING ¥3,000-(税抜)

 

 

左:CMWC  MONTREAL ¥3,000-(税抜) / 右:2018TEAM RACING ¥3,000-(税抜)

 

 

コロンブス限定キャップ VELOTUBI ¥4,800-(税抜)

 

チネリのサイクルキャップはとにかくデザインが素敵なものが多く、

可愛いものからかっこいいデザインのものまで揃っております。

またすぐに完売してしまうので今はまだ在庫あるから考えようなんてしてしまったら最後・・・

 

欲しかったキャップが完売してしまい未だに未練をたらたらと引きずっております・・・。

それくらい可愛いデザインのものを出しています!

 

ちなみにたまにですがサイクルキャップをかぶる理由を聞かれる事があります。

汗止めやヘルメットをフィットさせるため、また熱中症対策にもなります。

かぶってる方が暑そうに感じますが、実際はヘルメットの隙間から直接頭皮にあたり熱がこもり

熱中症の原因にもなりますし、髪の毛も含めて日焼けします。

 

またヘルメットの隙間からぴょんっと髪の毛が出てきたり、髪型がぐしゃぐしゃに崩れたりするのを防ぐ役割や

髪の毛が顔にかからないようにするため、純粋におしゃれとして楽しんでいる方もいらっしゃいます。

裏起毛のついたものやメッシュ素材を使っているもの、バンダナタイプのものと色々種類がありますので

季節に合わせ数枚持っておくと便利です。

 

ヘルメットを取った瞬間の皆様の反応をみるのも面白かったりするので皆様もぜひ隠れた場所にもおしゃれを楽しみましょう!


東京で一番高い道「風張峠」に行ってきました。

2020.Mar. 7

 

三月に入り街ではいろいろな花が咲き始め、どんどん春が近づいているのを感じます。

いよいよ本格的なサイクリングシーズンがやってきたので、スタッフに誘われロングライドに出掛けてきました。

 

 

目指すは奥多摩の「風張峠」。

東京で一番高い道路とされる「風張峠」の標高は1146メートル。

以前訪れたときは天候が悪く、都心まで望む絶景を見る事ができなかったので今回はそのリベンジです。

 

 

向かっている途中奥多摩の山には雲がかかり、パラパラと小雨にも降られ先行きが不安に。

 

 

そんな不安を拭い去る為に、スタッフおすすめの地元のお豆腐屋さんのドーナツでエナジーチャージ!

表面はさくっと、中はふんわりのドーナツはとっても美味!

奥多摩に走りに行かれた際はぜひご賞味ください。

こういった地元の食材を味わうのもロングライドの楽しみの一つです。

 

 

徐々に天候も回復し、気持ちの良い森の中を癒されながら進み、いよいよ「風張峠」に挑戦です。

 

 

思わず登るのをためらってしまいそうな、迫力満点の入口。

最大20%の激坂を登り続けた先に、絶景は待っていてくれるのでしょうか。

 

 

普段走っている街中とは違い、風の音しかない山の中は日常を忘れさせてくれます。

がんばって漕ぎ続けたその先には…

 

 

遠く都心まで見渡せる念願の絶景が迎えてくれました。

時間を忘れ景色を眺めていると、ずいぶんと山奥に来たんだなと実感できます。

自分の足でここまで来れたという達成感も感じる事ができるので、自転車はやっぱり最高ですね。

 

山頂付近では雪がちらつき、まだまだ山の中は冬の気温でした。

奥多摩湖までのダウンヒルを楽しみ無事に帰路に着きました。

小雨に降られたり、山頂では雪がちらついていたりとなかなか厳しい道のりでしたが、走り終えてみるととても充実した一日を過ごす事ができました。

厳しい坂道も、その先の絶景も、雪のちらつくダウンヒルも、一緒に共有できる仲間がいるって大切だなと改めて実感できたライドでした。

次は何処に行こうか、今から楽しみです。

 


紫外線予防にオススメのアームカバー【DEFLECT UV ENGINEERED ARM COVERS】

2020.Mar. 6

皆様どのような紫外線対策をしていますか?またピークはいつかご存知ですか?

5~7月あたりがピークと言われていますが、実際は3月頃から急激に強まります。

対策もせず紫外線を浴び続ければパフォーマンスの低下、免疫力の低下もあげられます。

コンディションを崩さない強い身体作りのためしっかり対策することが、スポーツをするにあたっても日常生活を送るにも必要不可欠です。

 

対策としては日焼け止めを塗る、UV加工されたウエアやカバー、UV加工の入ったサングラスをするなどありますが、今回はこちらのアームカバーをご紹介します。

 

 

 

DEFLECT UV ENGINEERED ARM COVERS ¥3,900-(税抜)

有害な紫外線から肌を守るDeflect™UV 50+

素材はナイロンブリーズ75%、ナイロン20%、スパンデックス5%

NILIT®Breeze糸が体温と水分に反応し、体温を下げ、冷涼感を生みだし、左右専用設計を組み合わせて不要なしわの発生やこすれを防ぐために縫い目を減らして、スムーズで肌に寄り添う着心地です。

 

実際触ってみると触り心地は良く、撮影してる間やこの記事を書いている合間にずっと触ってました笑

正直触っただけだと暑そうという印象もありましたが、着用してみたところ実際は暖かいともひんやりとも感じず。

なので少し外の風に当ててみましたが風が当たった場所からスっと全体に素早く感じる冷涼感、これなら暑さは気にならないとも感じました。

そして自然なつけ心地、「肌に寄り添う着心地」とはこの事かと納得。

 

今スポーツ用の水に強い日焼け止めもありますが、ものによっては塗り直しが必須なものもあります。

塗り直す手間を省くのがアームカバーです。

ちなみに紫外線は3種類あるのはご存知ですか?

 

 

 

「UV-C」に関してはこの中で一番危険とされている紫外線ですが、画像の通りオゾン層が吸収するため地上には到達しません。

 

「UV-A」

じわじわと肌の奥深くまで浸透、肌の表皮を突き進み真皮にまで到達します。

そしてこの紫外線は曇りでも関係ないので油断は禁物ですよ。

真皮にあるコラーゲンやエラスチン線維を破壊し、これがしわ・たるみなど老化の原因。

健康面では「皮膚がん」「白内障」「免疫低下」などの原因です。

ちなみにガラスも通過するので屋内でトレーニングでも注意が必要です。

 

「UV-B」

表皮のDNAや細胞膜を破壊、表皮に炎症や火傷といった皮膚のトラブルの原因。

赤くなってヒリヒリするのはこの紫外線です。

肌が赤くなって水ぶくれをおこす、いわゆる「日焼け」のがこのUV-B(B派)、メラニン色素を増加させて日焼けによるシミ・ソバカスを引き起こします。

地上に届く紫外線総量の10%にも満たないのですが、人体に与える影響は「UV-A」より圧倒的に強いと言われいます。

( UV-Bを防ぐためには、SPFの高い日焼け止めを活用する必要があります。 )

 

今の今まで「日焼け止めめんどくさい」「アームカバー暑いから嫌い」って思っていましたが、上記のようにじわじわと健康面にまで害が及ぶので皆様今からしっかり対策しましょう!

店頭で各サイズお試しいただけますのでスタッフまでお気軽にお問い合わせください♪


「Change Your Life Fair」でクリアランスモデルが更にお得に!2019 TARMAC COMP

2020.Mar. 3

昨日のブログでもお伝えした通り、スペシャライズドの「Change Your Life Fair」好評開催中です!このキャンペーン単体でも魅力的ですが、これを利用してクリアランスモデルをご購入頂いた時のお得感は本当に特筆ものですので、この機会をお見逃しなく。

 

本日は究極のオールラウンダーと名高いTARMACのご紹介!

 

■2019 TARMAC COMP (リムブレーキ) 52サイズ

¥360,000 → SPECIAL PRICE!更に36,000円分のスペシャライズド製品プレゼント!(3/31まで)

恐らく最後になると思われるリムブレーキモデルのTARMAC。今後新たにリリースされない限り、リムブレーキの頂点を極めたバイクの一つとして君臨しつづけるであろうモデルです。

 

ディスクブレーキ全盛の昨今ですが、メンテナンス性の良さや軽量さなど、まだまだリムブレーキにしかない利点を求める方は多くいることでしょう。エアロと軽さと剛性を兼ね備えた究極のオールラウンダーであるTARMAC SL6をリムブレーキで乗りたいという方はこれが最後のチャンス!

 

このバイクをお勧めしたい理由は他にもあります。TARMACやROUBAIXのCOMPというグレードはベーシックなTARMACにアルテグラを組み込んだ完成車のことなんですが、このTARMAC COMPはフレームが違います。なんとFact 10rのカーボンが使われており、実質TARMAC EXPERTと同等のフレームです。

 

なのでシートポストも通常の丸断面形状ではなく、上位グレード用のカムテール形状のものが使われています。なんとS-WORKSに使用されているポストと同じものです。

 

ちなみに同じTARMAC COMPでも、ディスクブレーキモデルの方はFact 9rカーボンを使用したフレームに丸断面シートポストがアッセンブルされています。

 

ブレーキキャリパーはダイレクトマウント形式となっています。ダイレクトマウント式はフォークやフレーム自体の剛性さえ十分なら通常のキャリパーブレーキよりも強力な制動力を発揮します。

 

TARMACに関して言えばもともとの剛性が高い上に、リアキャリパーにはブースターを装着して更なる制動力を確保しています。ドライ路面でのストッピングパワーだけならディスクにも見劣りしません。

 

ディスクとリムのどちらを選ぶかは悩ましい所ですが、双方に良さがあります。使用用途によってはリムブレーキの利点がディスクを上回ることだって大いにあり得ることでしょう。そういう方にはこちらのTARMAC COMPは最高のパートナーとなります。

 

「Change Your Life Fair」は3月31日まで。重ね重ねになりますが、ぜひともこの機会をお見逃しなく!


「Change Your Life Fair」でクリアランスモデルが更にお得に!2019 ALLEZシリーズのご紹介

2020.Mar. 2

昨日からスタートしているスペシャライズドの「Change Your Life Fair」。TARMAC、ROUBAIX、ALLEZ、DIVERGEシリーズの完成車をご購入の際、税抜車体金額の10%分のエキップを差し上げられるという魅力的なキャンペーンです。

 

このキャンペーンですが、実はモデルイヤー不問というのがミソ。つまり2019年以前のクリアランスモデルについても適用可能ということです。しかも、差し上げられるエキップはお値引き後の金額の10%分ではなく、本来の税抜定価の10%分となります。はっきり言って物凄くお買い得です。

 

店頭在庫分のクリアランス車体も、数に限りはありますがまだまだ魅力的なキャンペーン適用モデルをご用意可能です。本日はロードバイクデビューにうってつけのALLEZシリーズのご紹介!

 

■ALLEZ SPRINT COMP DISC 52サイズ

¥220,000 (税抜) → ¥SPECIAL PRICE!

最速のアルミフレームの一つに数えられるALLEZ SPRINTのディスクブレーキバージョン。ディスク化に伴って微妙にジオメトリが変更されていたり、Di2に対応するなどのアップグレードが行われています。

 

何しろプロがレースで使うほどのバイクということもあり、この価格帯では一強説も唱えられるほど。本気のレーシングバイクを手頃に手に入れるなら最高の選択肢です!

 

クリアランス価格でのご提供に加え、22,000円分のスペシャライズドエキップメントをプレゼント!

 

■ALLEZ ELITE 52サイズ

¥149,000 (税抜) → SPECIAL PRICE!

スペシャライズドが本気で作った入門用ロードという位置づけのバイクで、レーシングバイクとエンデュランスバイクの両方の良さを持ったバイクです。ALLEZ SPRINTはカリカリの戦闘機ですが、こちらはもうちょっとアップライトな姿勢で、肩肘張らない感じでお乗り頂けます。

 

走りの良さと乗り心地の良さを兼ね備えた名入門機なんですが、多用途性に優れているのも特徴。キャリアやフェンダーを付けたり太いタイヤを履いたりして、まったりツーリングやバイクパッキング、軽めのグラベルライドまで、幅広い用途で楽しめます。これからロードバイクを始めてみようという方はもちろん、シリアスレーサーのセカンドバイクにもオススメ。

 

クリアランス価格でのご提供に加え、14,900円分のスペシャライズドエキップメントをプレゼント!

これら以外の自転車も順次紹介して参ります。お楽しみに!


スペシャライズド「Change Your Life Fair」 本日よりスタート!

2020.Mar. 1

この春、サイクルライフをお得にスタートできるキャンペーンが3/1よりスタート致します!

キャンペーン期間中に対象バイクをお買い上げ(3月末までに納車)頂いたお客様に、税抜車体価格の10%分のスペシャライズド製エキップメントをプレゼント!

 

安全に快適に楽しむ為にもスペシャライズドのエキップメントは本当にオススメの製品が揃っています。

中でもヘルメットとシューズは乗っているバイクブランド問わずに厚い支持を受ける逸品!

 

「エキップメント」は何も“身に着けるアイテム”ばかりではございません。

バイク購入後、乗車姿勢や体格から真っ先にカスタムのご検討頂く事の多いサドルを当キャンペーンをご利用頂きお得にインストールする事も可能です☆

坐骨幅を測定した上でしっかりとご自身に合うバイクで快適に乗り出しましょう!

キャンペーンの対象となるバイクファミリーは下記の通りです。

 

■TARMACシリーズ

 

■ROUBAIXシリーズ

 

 

 

■DIVERGEシリーズ

 

■ALLEZシリーズ

※いずれもS-WORKS、フレームセットを除いたモデルとなります。

 

 

※プレゼント商品はSPECIALIZEDエキップメントに限ります。
※ご希望のエキップメントの合計金額がプレゼント上限金額を下回る場合、現金でのご返金はできません。また上回る場合は、差額分のお支払いが必要になります。


春を先取り! ビギナーライド!

2020.Feb. 25

 

暖かい日差しを浴びながら、ビギナーライドで 羽田空港 まで行ってきました。

当店から羽田空港までは往復約40キロ。

箱根駅伝で有名な国道一号線を抜け、気持ちよく多摩川沿いを走り羽田空港へと向かうルートです。

 

 

日曜日の朝は車も少ないので非常に走りやすく、ビギナーのお客様も安心して走れたのではないでしょうか。

多摩川の土手からは富士山も顔を覗かせ、とても得をした気分に。

 

 

初めは緊張していた皆さんもすぐに打ち解け、会話を楽しみながら走る事ができました。

イベント初参加のお客様を皆さんでフォローしてくださったので、とても楽しそうに走っていたのが印象的でした。自転車という共通の趣味を通じて過ごす時間って、とっても貴重ですね。

 

 

多摩川サイクリングロードは車のプレッシャーからも解放され、とても気持ちよく快適に走る事ができます。

途中早咲きの桜が咲いていて、思わず立ち止まり記念撮影。

このフットワークの軽さと、季節の移ろいをよりダイレクトに感じられるのがサイクリングの醍醐味ではないでしょうか。

 

 

その後しばらく走り無事に 羽田空港 に到着。

最近設置された駐輪場に停め空港内をぶらぶらすることに。

 

 

リニューアルしたショッピングゾーンは様々なお店が軒を連ね、見ているだけでも楽しくなります。

 

 

コーヒーを探し求めていたはずでしたが、たまたま通りかかったお店の 天むす のかわいいビジュアルに惹かれ思わず手が伸びてしまいました。

参加者のお客様も私につられたのか4つも購入。

羽田空港の新しい名物になるかもしれませんね。

 

 

展望デッキからの眺めは素晴らしく、飛行機を眺めながらの 天むす は格別でした。

参加者の方々も楽しそうに飛行機を眺めながら、思い思いの時間を過ごしていらっしゃいました。

 

 

当店ではお客様のレベルに応じて様々なイベントを開催しております。

一人で始めるには不安のある、「輪行」のイベントも好評を頂いております。

これからロードバイクを始める方には、公道走行のルールやマナーをお伝えする「ファーストライドサポート」も行っております。

イベント参加には当店自転車購入のお客様限定とはなりますが、いよいよサイクリングの気持ちの良いシーズンがやって来ます。

 

ぜひご一緒に楽しいサイクルライフを満喫しましょう!


MAVIC KSYRIUM UST DISC ELITE・PROを比較してみましょう

2020.Feb. 22

「KSYRIUM」

軽量で高剛性、走るシーンを選ばずに普段のライドからレースまで使いやすい非常に優秀なホイール、MAVICの歴史を作ってきたと言っても過言ではないアルミホイールセット、それがキシリウムです。

カーボンのキシリウムが発表されてからしばらく経ちますが、変わらない人気を誇るアルミのキシリウム。

KSYRIUM PRO UST DISC、KSYRIUM ELITE UST DISC。どちらもアルミリムのディスクブレーキ専用ホイールで、安定した取り扱いのUSTチューブレスシステムを採用しています。

キシリウムの伝統ともいえるかかりの良さ、踏み込んだ瞬間の加速は完成車付属ホイールとは雲泥の差。

スプリント、ヒルクライム、ツーリングまで対応する懐の深さがキシリウムの真骨頂なのですがそれだけではなく、どうしてもカーボンという素材への不安をぬぐい切れないスーパーロングライド派の方々からも高い信頼を得ています。

ではPROとELITEの違いはなんなのか?答えはスポークにあります。

PROは「ジクラルスポーク」、ELITEは「スチールスポーク」を使っています。

ジクラルとは特殊アルミ合金のことで、スポークの重量を軽減し剛性を高める、要するにパワー伝達効率の高い、キシリウムの恐ろしいまでのかかりの良さを実現するにはなくてはならないスポークです。伝統的にキシリウムはこの”きしめん”とも評されるスポークを採用してきました。

ではELITEでスチールスポークを使うのはなぜなのか?単純に下位モデルだからコストの少ないスポークを使っている、というわけではありません。反応のクイックなアルミスポークと違いスチールスポークの方がしなやかな乗り味になります。

【ジクラルスポークによるかかりの良さと引き換えに足当たりをマイルドにした】といったところでしょうか。

MAVICもELITEが下位モデルとは考えていないようで、よりレーシーな使い方をしたい人はPRO、足当たりをマイルドにすることで足を残したい・ロングライドメインで使いたいという方にはELITEをオススメするとのこと。あえてカーボンソールではなくナイロンソールのシューズを選ぶような感じですね。体に優しく快適性を求める方にオススメです。

逆にスピードを求める方、レース志向の方にはPROをオススメいたします。キシリウムらしさを存分に味わっていただけます。練習用・走り込み用にELITEを選ぶのも面白いと思います。

単純にディスクブレーキ仕様になることでよりホイール剛性は高まっているはずです。これからはこのような考え方、選び方も必要になってくるのではないかと思います。

 

最近、高価な機材の方がいい・ハイエンドこそが至高という考え方が蔓延している気がしますが、使い方やライドのタイプに合ったモノを選び使い切る、そんなライダーは魅力的に映ります。どちらのキシリウムが自分に合うのか、我々スタッフも一緒に考えさせていただければと思います。

KSYRIUM PRO UST DISC ペア¥145,000-(税抜)

KSYRIUM ELITE UST DISC ペア¥100,000-(税抜)

 

ちなみに、僕らがMAVICをオススメする理由は軽くて速いからとか、チューブレスの絶大なるトラクションと乗り心地を体験してもらいたいからとか、だけではなくて、「壊れにくくて丈夫」というのもオススメの理由です。スモールパーツの提供も行われているので修理もスピーディーにできますが、何より丈夫です。ぜひMAVICで何万kmも走っていただきたいと思っております。

 


Mt.富士ヒルクライム 遊びに行きましょう

2020.Feb. 21

今年は6月7日に開催です、日本一の霊峰、富士山を自転車で登るヒルクライマーのお祭り。

富士ヒルクライム、通称フジヒルです。

タイムでヒルクライムの力がわかりやすい指針となる、また完走者にはタイムごとに色分けされたフィニッシャーリングなる努力の証が後日送られてくる。以上の事から「富士ヒル何分!」という目標を設定しやすいのも人気の秘訣でしょうか。

参加者は増え続け1万人以上が参加との話もあるくらい多くのサイクリストに愛されている大会です。

富士ヒルクライムは前日受付の為前泊が必要なので、今年も合宿スタイルで臨みます。

例年青春時代を想起させる合宿所的な宿をお店で押さえております。

 

昨年参加している方やヒルクライムシリーズを走った方は事前受付がすでに始まっております!

一般エントリーは3月1日から!参加を予定している方はお忘れなきようお願い致します。

レース初参加となる方も参加しやすい大会です。

あまり構えずに、お祭りに遊びに行くような感覚で、でも記録は悪いよりいい方がいいので頑張りましょう!(不甲斐ないと1年間へこみっぱなしですよっ)

富士ヒルクライム オフィシャルサイト

 

今年こそ目指すはゴールド、実走にZWIFTにトレーニング積み重ねて臨みたいと思っている私。

みんなで去年の記録を更新しましょう!

行ってみたいなと思った方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。


輪行についてのおはなし~ディスクブレーキと輪行袋編~

2020.Feb. 21

前回に引き続き輪行についてのおはなし

必要なアイテム編ではざっくりご紹介しましたが、今回はディスクブレーキと輪行袋について

 

本題の前にまず鉄道会社のルールとして

 

【専用の袋にに収納、サドルやタイヤ、パーツなどがはみ出している物は収納とは認めない。】

 

というルールがあります。(まだまだありますがそれはまた改めて)

「ハンドルちょっと出ちゃったけどこれくらいならいいか」はNGです。

ちょっとしたことでも積み重ねれば電車に持ち込めなくなる、なんてことにもなりかねませんから・・・。

では本題です!

 

●ディスクロードの注意点●

「ホイールを外したらスペーサー装着」「ホイールを装着する時にスペーサーを外して無くさないよう保管」をセットで覚えておいてください^^

 

 

パッドスペーサーをしっかり装着したらエア噛み防止のためブレーキレバーを固定

納車時にエア抜きはしっかり行わせて頂いておりますのでレバー固定を忘れても問題はありませんが、いつどんなトラブルがあるかかわりませんので備えましょう。

また輪行する予定がたったら( なくても )気持ちよく走るためにも必要なので定期的に点検を!^^

 

 

ここで余談ですが、私は100円ショップで売っている使い捨てのゴム手袋を予備のチューブと一緒に入れております。

人によっては軍手や水なしハンドクリーナーなど様々です。

と、いうのもどうしても後輪の脱着時にチェーンやディレーラーを触ったり、リアエンドホルダーなど小物類にもオイルが付着していますので手が汚れます。

始めた時は化粧落としシートである程度落ちると聞いて持ち歩いていたのですがゴミが出るのが嫌でやめました。

万が一オイルがついた手で触ってはいけないパーツを触れてしまったら・・・という事も考えられますし、パンク修理なんかの時にも役に立つので忍ばせておいても良いかもしれません。

 

 

さて本題に戻ります。

袋に入れいざ出発!となった時の注意点

デイスクローターが膝で一箇所に集中してあたっていると曲がる可能性あります

( 画像は輪行袋に入れて歩いている時のイメージです。 )

 

 

太ももの面で当たるようパッキングする事がトラブル回避になります。

 

 

●輪行袋について●

画像は個人的に使用している輪行袋。

 

 

①TIOGA「Flex Pod」

現在はこちらをよく使用しているのですが、この袋の一部分は伸縮性のある素材を使用しているので仮にうまく車体をまとめられなくてもちゃんと全部収まります!

 

②オーストリッチ「L-100」

私が一番初めに使用したものになります。初めてだったので仕方ないのですが、どうしてもうまく出来ず何故かハンドルやフォークがはみ出て何度もやり直し心が折れかけたのもいい思い出です笑

袋が巾着タイプなのでジッパーのように噛む事がありませんので、袋を下から上に上げて締めるだけ。かなり楽です。

 

③grunge「キャリーキャリー」

女性目線で作られた輪行袋。フレームサイズ52まで対応

女性ライダーは小さいフレームを使用している方が多いので普通の袋ですと無駄に布が余るなんて事もなきにしもあらず。

また袋自体がトートバッグのようになっているので肩にかけやすく、横型なので地面にあたる心配もありません。

パッキングもシンプルなのでどうしてもめんどくさい時に使用してます笑

 

 

 

輪行袋ご購入時にパッキングのレクチャーもしておりますのでご安心を!

(勿論後日でも大丈夫ですのでご相談ください)

 

そして自転車の進化とともにやってきたエアロ系のバイク、ハンドルを90度に曲げることができません・・・

が、しかし!

エアロ対応の輪行袋も販売されるとのことなのでご安心を!入荷したら改めてご紹介したいと思います!