ROAD


【スタッフバイク】TURBO CREO SLを買いました その2

2020.May. 6

CREOを買ってからというもの、毎日の通勤が楽しくて仕方ないスタッフ佐藤です。こんにちは。

坂道が多いルートを選んで通勤したり横浜市内を探検したりして遊んでいますが、ただそれだけの行為がめちゃくちゃ楽しいです。いずれ落ち着いたら県外の峠などを攻めに行きたいですね。

 

そんな感じで楽しんでいますが、e-bikeを所有してみて様々なことが分かりました。CREOひいてはe-bikeについて懐疑的に感じている方も多いのではないかと思いますので、本日はその辺りのお話をしたいと思います。

 

e-bikeは「スポーツ」なのか

①自分の足で漕いでこそ自転車は達成感を味わえるわけだし、e-bikeは邪道では?

②時速24kmまでしかアシストが効かないと聞くけど、そんなので楽しいのか?

自分もCREOを買う前はそんな風に思っていました。しかし乗ってみるとCREOは意外にもちゃんとしたスポーツでした。

 

①について言えば、確かに登り坂を普段通りの速度で走るならさほど力は必要としません。アシストをフルに生かせば軽く踏むだけで200ワット超の力で登れます。でも200ワットそこそこのパワーではそれなりの速度しか出ません。

 

こんな激坂でもゆっくり走る分にはほとんど踏まなくても登れますが、ある程度の速度を出そうと思ったらそれなりに踏む必要があります。頑張って踏んで速度が上がってくると自然にアシストが弱まる様になっているので、激坂になればなるほど真に迫ったヒルクライム感を味わえます。本来の脚力では絶対出せないスピードで登っていく感覚はとても快感。それを味わいたくて登りはつい頑張っちゃいますね。

 

②に関して言うと、これは全くと言っていいほど気にならないです。自転車で一番パワーを必要とするのはゼロ発進からの加速や登りなわけで、巡行速度でクルージングするならアシストはなくても苦になりません。むしろ「アシストが効かない速度域で走る=バッテリーを節約できる」なので、24kmでアシストが止まるのはメリットとすら思えます。

e-bikeとしてのCREOの実力

■モーターパワー

Turbo SL 1.1モーターの定格出力は240ワット、最大トルクは35Nm。BOSCHなどは最大トルクが50Nmや70Nmなので、それに比べれば非力と言えます。でもそんなことは全然気になりません。なぜならCREOの車体重量は規格外の軽さだからです。アシストを切っても「ほんのちょっと重いロードバイク」くらいの感覚。本体重量20kg前後のバイクではこうは行きません。

 

■航続距離

優秀です。エコモードで130km、レンジエクステンダー込みで195km走れるという事になっていますが、これは登りと下りと平地を等距離走り続けた場合の理論値なので、実際のライドではそれより伸びる可能性が高いです。先日ノーマルモード7割、ターボモード3割くらいの割合で獲得標高1000m/距離110kmくらいのライドをしてきましたが、帰宅時点でのバッテリー残量は40%くらいでした(レンジエクステンダーあり)。

 

■ペダリングの自然さ

SL 1.1モーターの出力特性はケイデンスと密接に関係していて、およそケイデンスが75RPMの時に最大出力が発揮されるようになっています。漕ぎだした瞬間にいきなり最大出力というわけではなく、ひと漕ぎ二漕ぎしてからアシストが効きだす感じ。この感覚がとても自然でいいですね。

 

足を乗せた瞬間から全開という特性のe-bikeも世の中にはあって、それはそれで楽しいです。しかし思わぬ急発進でヒヤッとしたり、路面状況によってはホイールスピンを起こしたりしかねないので、自分はCREOの自然な感じが好ましいと思います。発進時だけでなく、アシストが切れる時もスピードの上昇と共に徐々に切れていくので、24kmに達した瞬間にペダルが重くなるということもありません。

 

■FUTURE SHOCK

CREOのすべてのグレードにはFUTURE SHOCKが採用されていますが、これがすごくいいです。バイクのジオメトリがオールロード寄りなのもあって、下り坂でのスタビリティがずば抜けています。時速60kmくらいで飛ばしてもフロントが跳ねないので全然怖くないし、前輪がしっかり噛むので思いどおりのラインで曲がっていけます。電動自転車ライドで登りが楽しいのは当たり前ですが、登った後は当然下りがあるわけで、登りも下りも両方楽しめるなんて最強じゃないでしょうか?

 

CREOの欠点

小さめサイズのフレームだとダウンチューブ側のボトルケージ取り付け位置が高く、ロングボトルの収納に難があります。解決方法はいくつかあるのでそんなに気にしていません。もう一つ強いて挙げるなら価格の高さでしょうか。とはいえCREOでしか味わえないプレミアムな体験に対しては適正な価格ではないかと思います。

 

それ以外は完璧です。e-bikeとして完璧なバランスを目指したとスペシャライズドが言っている通り、パワー、重量、サイズ、走行可能距離、ライドクオリティー、どこにも隙がありません。市場で敵なしとの評も納得。

ロード仕様とグラベル仕様、買うならどちら?

これはよくご相談を受けます。自分はグラベル的なアドベンチャーよりも舗装路での安楽さが欲しかったのでロード仕様にしましたが、グラベルライドとe-bikeの相性は最高とよく言われているのも事実です。

実はどちらの仕様もフレームは共通で、ハンドル、ドロッパーポスト、タイヤ以外の違いはありません。あとで別の仕様のバイクが欲しくなったとしても、とりあえずタイヤだけ変えれば対応できます。

 

どちらの仕様にするにしても、レンジエクステンダーの購入は強くお勧めします。バッテリー残量を気にせずターボモードを気兼ねなく使えるのとそうでないのではライドエクスペリエンスに雲泥の差があります。

結論-CREOは買いなのか

買い一択です。CREOはe-bikeの決定版と言ってもいいでしょう。

ロードバイクとしての完成度がそもそも高いのに加えて、それにインテグレートされる形で作られたスペシャライズド渾身のモーターユニット。これが悪いはずがありません。

専用アプリでの故障診断や一年間の自転車保険が付いて来るなどアフターサポートも万全。

 

あなたはあなたのまま、さらに速く。興味がある方はお気軽にご相談ください。


改めて「VENGE」 風魔横浜店頭でご覧ください

2020.May. 2

現時点で最も優れたロードバイク【SPECIALIZED VENGE】

破竹の勢いとでも言いましょうか、あらゆるデータ解析で常にNo,1。

「Aero is Everything」の名のもとに作られたバイクは空力だけでなく、完璧な剛性バランスに推進力まで備えています。

改めてご紹介するまでもなく皆様VENGEについてはよくご存じだと思いますが、改めてVENGE PROが店頭にございますのでご紹介させていただきます。

マットブラックに玉虫色のロゴ、バーテープが主張するVENGE PRO。残念ながら同カラーのサドルは生産終了。定番のブラックのPOWER EXPERTに変更されています。

見るからに空気を切り裂いて進んでいきそうなフォルム。ローンチ当初は形状がTARMACと変わらない、前作の方が攻めたフォルムで今作は地味だ、、、などと言われたものですがもう聞かなくなりましたね。R&Dを繰り返し研ぎ澄まされたフレームは美しいです。

ディスクブレーキのみ&電動コンポ限定のフレームですが、問題視する声が聞こえないのは勝つ為のフレームに勝つ為のコンポーネントを選ばない理由がないからかと。ディスクブレーキにしても電動コンポーネントにしてもアドバンテージの大きさは疑いようがありません。

 

ただ、何よりもVENGEが優れているのは入力したパワーに対してのバイクの進み方。

どこまでもスピードが伸びていく気持ちよさ。ロードバイクの楽しさの原点でもある「速い!」「気持ちいい!」を全身で味わえるのがVENGEの恐ろしいところです。

フレーム、ステム、ハンドル、シートポストまではS-WORKSと全く同じ物が使用されています。コンポーネントがDURA-ACEからアルテグラになり、ホイールがROVAL CLX64 DISCからCL50 DISCへ。

プラス、フレームに「S-WORKS」と書いてあるか「SPECIALIZED 」と書いてあるかの違いで価格が¥500,000-以上変わってきます。

 

当店でも何台かS-WORKS VENGE、VENGE PROともに販売させていただきました。

結局DURA-ACEやRED eTapに変えたくなる・一番速いバイクがいいという方はS-WORKを選ぶ傾向。全てが完成しているS-WORKを選ぶのではなくVENGE PROをベースにカスタムを楽しむ方それぞれいらっしゃいます。

実際CLX64を履いたVENGEは恐ろしく速いですが、当店人気No,1ホイールCL50 DISCの方がシーンを選ばず万能に使いやすい、とも思います。

ただいま風魔横浜にて展示しているVENGE PROのサイズは54。SPECIALIZEDオフィシャルのサイズチャートですと168~175cmまでの方に適応します。VENGE PROはすでにメーカーでは完売。手に入れる最後のチャンスかもしれません。

まずは風魔横浜店頭でご覧ください。

 

SPECIALIZED VENGE PRO ¥725,000-(税抜)

 

 

ほぼメーカー完売のVENGEですがS-WORKSのフレームも店頭にございます。

S-WORKS VENGE FRAMESET ¥510,000-(税抜)

見れば見るほど味があるスペクトラフレアレッド。陽の当たり方でも表情の変わる美しいペイントです。

こちらはサイズは52のみ。ご検討中の方はお早めにどうぞ。


GIRO限定モデル「EMPIRE E70 Knit Nylon Sole」入荷してます‼

2020.Apr. 27

GIROから人気のニット素材を使用したEMPIRE E70 Knitにしなやかなナイロンソールを採用した限定モデルのシューズが入荷しました!

多くのユーザーから”疲れにくく歩けるシューズが欲しい” との要望を受け、レーシング以外の用途にも合わせて作られたモデル。

なおかつ「スタイリッシュだったらなぁ」という欲張りなあなたにぴったりのシューズです。

 

 

EMPIRE E70 Knit Nylon Sole  ¥22,600-(税抜)

 

エンパイアニットとは、従来は剛性の高いEASTON EC70 CARBONソールが使われその性能もさることながらニット仕様のデザインも人気のひとつ。

ナイロン製ソールを使用していますのでカーボンソールより重量は増しますが片足わずか17g増。

たいして気になりませんし実際持ってみても「軽いなぁ」という印象しかありません。

 

 

アッパーにはサイクリングシューズでは世界初の採用となった、Xnetic ニット素材を採用しサイクリングに必要な剛性とニットの持つしなやかさを両立させ快適な履き心地を実現。
傷つきやすいかかとや爪先部分にはTPUで補強、撥水性と汚れがつきにくいDWR加工がほどこされていますので普段の汚れも気になりません。

シューレース採用ということもありニット素材のしなやかさがより際立つ、タフで履き心地の良い普段から使えるシューズ。こんなシューズを探していた方多いのではないでしょうか?

 

このシューズは3穴タイプのロードバイク用のクリートだけでなく、写真中央に空いている2つ穴のタイプ、いわゆるSPDペダルにも対応しています。ロードだけでなくMTBやグラベル・シクロ、さらにはクロスバイクでも使えてしまうというメリットも。ライド以外にもちょっと寄り道して食べ歩きや散策したいときにも使いやすいのがSPDの良い所。

ナイロンソールと言えばしなやかさがあり疲れにくいというのが特徴。

もちろん好みは人それぞれですが、カッチカチのカーボンソールよりもナイロンソールの方が強度の高いライドの際にも足を残しやすい、なんてことも。

ロングライドやサイクリング、ビギナーの方にも比較的使いやすいタイプです。が、ハードコアレーサーにもオススメできてしまうという恐るべきシューズです。

誰もが憧れるEMPIRE LIFE、このシューズから始めてみてはいかがでしょうか。

 

~政府による緊急事態宣言後の当店の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


【スタッフバイク】TURBO CREO SLを買いました その1

2020.Apr. 26

スペシャライズドが満を持して国内展開を開始したeロードバイク、TURBO CREO SL。

その業界向けの試乗会に参加してきた店長が、「初めてロードバイクに乗った時の興奮を再び味わった」だの「今まで見たことのない景色を見られる」だのと毎日言うものですから、物欲に火が付きやすい自分はすっかり感化されてしまったのでした。

 

そんなわけで貯金をはたいて人生初のe-bikeを購入しました。CREOにはノーマルなロードバイクタイプのパーツがアッセンブルされたものと、グラベル系のパーツが付いたEVOというタイプの2種類がありますが、自分が選んだのはロードタイプの方。グレードはS-WORKSです。

 

最初にお断りしておきますが、自分が買ったS-WORKSのCREOは正式販売前から予約で完売となってしまいました。お客様を差し置いてそんなバイクに乗るのが褒められたことではないのは承知しつつ、皆様の参考にして頂きたいという思いでバイクの紹介をしていきます。

 

CREOの実物を見てまず驚いたのがそのスマートさ。ドライブサイドだけを見てぱっと見でe-bikeだと気づく人はいないんじゃないでしょうか。ダウンチューブの太さも不自然さを感じるほどではなく、この中にバッテリーが詰まっているとは信じられません。

 

ノンドライブサイドからはモーターの存在をはっきり確認できますが、e-bike全体の中でも非常にコンパクトです。ソフィスティケイトされたルックスはユニット全てを自社開発したからこそのもの。

 

拡張バッテリーのレンジエクステンダーです。使用するときはツールボトルよろしくボトルケージに設置します。お値段は税抜4万5千円。

 

このレンジエクステンダー、他のグレードでは別売りですがS-WORKSだと標準で付属しています。これが付いてくるというのもS-WORKSにした理由の一つなんですが、実際に乗ってみると改めて必須アイテムだと感じました。詳しくはライドインプレッションの時に。

 

ハンドル周りはROUBAIXを踏襲しており、おなじみのFUTURE SHOCKとホバーハンドルを装備。ハンドルは速攻でSWシャローバーに変えようと思っていましたが、乗ってみるとe-bikeの乗り方にはこの落差がちょうどよいと感じました。

ドロップハンドルとしても使いやすくて、食わず嫌いをしていたことに反省しています・・・

 

ホイールはただのROVAL CLX50・・・と思いきや、ハブがちょっと違います。

実はCREOのエンド幅はブースト規格なんですね。ブースト規格というのはフロント110mm、リア148mmのエンド幅のことで、従来よりもハブフランジが広がることでホイールの横剛性が高まるというメリットがあり、MTB界では標準となっている規格です。

 

MTBと違うのは、フロントのアクスル径が15mmではなく12mmであるということ。上の画像は適当なフロントアクスルとの比較ですが、太さが違うのがお分かり頂けるでしょうか。

 

オフィシャルのスペック表ではROAD BOOSTなる謎の表記があるのですが、これがその正体です。ディスクロードのe-bikeではこのロードブーストの採用例が多いようですね。

いずれ普通のロードバイクにも普及していったりするんでしょうか。

 

ドライブトレインは1×11、メインコンポーネントはR9100です。フロント丁数は46で、カセットは11-42。もちろんロード用RDは使えませんから、RDはM9050系XTRとなっています。ロードと違ってスタビライザーが付いているのでちょっとお得な気分。

ちなみに非Di2のグレードはGRXがメインコンポとなっています。

 

フロントシングルなのに左STIもST-R9170というのが勿体なかったので、左レバーでシフトダウン/右レバーでシフトアップという仕様にしてみました。普段はetapを使っているのでなじみ深い感じです。

 

最近お気に入りのシクロベーションのバーテープを巻いて完成!この他にdi2のワイヤレスユニットやレックマウントのライトアダプターなどを買い足しました。

 

CREOに惹かれた一番の理由である重量を実測してみました。上がレンジエクステンダーなし、下がレンジエクステンダーありの状態です。どちらもペダルレス。

 

公証重量12.2㎏は嘘ではありませんでした!他社製品は20㎏近くあるものも珍しくありませんから、クラス最軽量と謳われるのも納得です。でも本当にすごいのは、これだけの軽さにも関わらずパワーも航続距離も十分に確保されているということでしょう。それはすなわちe-bikeとしての完成度の高さでもあります。

 

次回は皆様が気になっているであろう、走ってみての感想をレポート致します!乞うご期待。

 

~政府による緊急事態宣言後の当店の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


スペシャライズドe-Bike TURBO CREO SL/LEVO SL いよいよ4月23日(木)より発売開始!

2020.Apr. 23

待望のe-Bike『Turbo』シリーズを4月23日(木)より販売を開始いたします。
あなたはあなたのまま、さらに速く。

 

4月23日(木)、日本の環境に適応したスペシャライズドのe-Bike、Turbo Creo SL/ Levo SLの発売が開始されます。時代の先端を走るテクノロジーはもちろんのこと、Turbo販売店としてのサービスにおいてもまた、時代を先ゆく新しいプログラムが用意されています。スペシャライズドは他のブランドにはない新しいサービスを積極的に展開することで、ライダーのバイクライフをサポートします。
スペシャライズド Turbo。これからの時代のモビリティを楽しみたいすべての人たちに、新しいバイクライフをご提案します。

 

Turbo Creo SL/ Levo SLに使用されているのが自社開発され日本の法規にマッチしたわずか1.95kgのTurbo SLモーター。

実用域で必要な出力を発揮するモーターは軽量で、スポーツバイクとして重要な性能、重量・空力・ハンドリングetc、、、をトータルで高い次元で実現。これがe-BikeならSPECIALIZED Turboを選ぶしかない一番の理由で、他社から供給されたモーターでは実現不可能なレベルへ進化したe-Bikeだと言っても過言ではありません。

さらにTurboオーナー向け保険やメンテナンスパッケージなど、安心したTurboバイクライフを送っていただくためのサービスも。日々のメンテナンス、点検調整など、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

 

既に実車もご覧頂けます。

皆様のご予約お待ちしております!

 

‐SPECIALIZED TURBO CREO SL‐触って乗って試してまいりました

SPECIALIZED TURBO SL 1.1 MOTORについて

SPECIALIZED TURBO LEVO SL ~E-MTBに革命が起きました~

~政府による緊急事態宣言後の当店の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


CATEYE SYNC CORE 価格改定で身近になった高機能ライト

2020.Apr. 19

緊急事態宣言が発布されている現在ですが、通勤などの事情でどうしても自転車に乗らざるを得ない時はあるかもしれません。今日提言したいのは、そういう時はいいライトをつけましょうということです。

十分に明るく、視認性が高くて、安全なライトが事故のリスクを減らすことは言うまでもありません。少しでも医療機関のリソースを奪う事態を避けるというのも、我々サイクリストが今できることの一つではないでしょうか。

 

そこでオススメしたい商品がこちら。

■CATEYE SYNC CORE + SYNC KINETIC SET ¥10,000-(税抜)

信頼のメイドインジャパン、キャットアイが販売しているSYNCシリーズの前照灯とテールライトがセットになった商品です。フロントライトは500ルーメンと素晴らしい明るさで、テールライトは日中も存在をアピールしやすいデイタイムモードや減速を感知して強く光るキネティックモードを搭載。

 

なぜこれをお勧めするのかというと、明るさや機能面が非常に充実していることに加え、先日価格改定が行われたからです。これまでは税抜14,500円でしたが、4月1日より10,000円(税抜)で販売されています。キャットアイの中でも先進的なアイテムがこの価格になったのは魅力的。

 

そしてSYNCシリーズはただ明るいだけのライトではありません。その最大の特徴はスマホアプリを介してライト同士をペアリングできること。

前後のライトを同時に起動出来たり、バッテリーの残量が具体的にわかるのは便利極まりない機能です。

 

現在当店で一番人気のキャットアイ製品はVOLT400&Rapid miniのセットです。非常に強力で単体でも人気の高いVOLT400と使いやすいRapid miniがセットになっていて、スターターキットとして文句なしにオススメのパッケージ。

何よりVOLT400単品が8,500円、Rapid mini単体が3,200円なのに、税抜定価9,000円というちょっとおかしな金額設定も人気を後押ししていました。

 

しかし、先述の通りSYNC CORE + SYNC KINETICのセットが大幅値下げされ、今後はこちらの人気が高まっていくのではないかと思います。1,000円の差額でさらなる明るさと便利な機能の数々が付くと考えると、やっぱりこっちが欲しくなっちゃいますね。

ちなみにSYNC COREの単体価格は7,500円、SYNC KINETICの単品価格は6,000円となっています。これがペアになると10,000円ですから、やっぱりお買い得。

 

だいぶ日は長くなってきましたが、日中もライトを点けるのが安全上は好ましいです。そしてデイライトとして使うライトはなるべく明るいものがベター。SYNC CORE + SYNC KINETICは水準以上に条件を満たしているライトだと思います。今や自分の安全を守ることが誰かの命を守ることにつながる時代。こんな時だからこそ、ぜひいいライトを使ってください。

 

~政府による緊急事態宣言後の当店の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


APIDURA ”DRY TOPTUBE PACK” スタイリッシュで優れたトップチューブバッグ

2020.Apr. 17

イギリス発のサイクルバッグブランド「APIDURA」をご存知でしょうか?
その性能はもちろんの事ですが、カーボンやアルミバイクなどレーシーなバイクにもマッチすることから高い支持を得ており、徐々に人気が高まりつつあるブランドです。

 

その中でもトップチューブの上部を有効利用するために生まれた「トップチューブバッグ」

スマホ、補給食、モバイルバッテリーなどライド中頻繁に取り出したい物を入れておくのに非常に便利なアイテムです。

縫い目を作らない熱溶着にて仕上げているので見た目も美しく、強靭な防水素材により安心して電子機器を収納しておくことができます。

 

APIDURA 「DRY TOPTUBE PACK 0.5L」¥6,855-(税抜)

 

 

ファスナー部分も高品質な止水ファスナーを使用。片手で簡単に開け閉めできるのですが、更に指を引っかけるループも備えています。

信号待ちの間でももたつく事もなく、また走行中も体制を崩さず補給食を取り出すことも容易です。

 

 

フード付きの窓があるのでバッテリーのコードを出す事ができます。ちょっとしたことですが、充電しながら走りたい方には嬉しい機能。

 

 

 

バッグ内はイエロー一色。内容物を視認しやすくなっています。

ちなみにトップチューブにあたる部分はフェルトのようなふわふわした素材を使用しているので、電子機器類のような硬いものをいれてもフレームにダメージがないので安心です。

 

ロングライド派の方から荷物持ちの方まで、使いやすいトップチューブバッグがあるとライドクオリティさえ高まるかも!?

ぜひ風魔横浜店頭でご自身のバイクと合わせてみてください。BIKE ONLINEでも販売しております。


Change Your Life Fair 対象!【 オールラウンダー ”Tarmac”】

2020.Apr. 14

ZWIFT上で登りが最速なフレームが「Tarmac」だと知りなんとなく嬉しいTarmacに乗っているスタッフです。こんにちは。

素晴らしい登坂力、反応の良さ、エアロ性能、快適性の高さ、ハンドリングのニュートラルさなどなど、高い次元でバランスされたオールラウンダー「Tarmac」。

3月1日から4月末まで、お買得なキャンペーン【 Change Your Life Fair 】対象モデルが店頭にございますのでご紹介いたします。

 

2019 TARMAC DISC SPORT

カラー Gloss Flo Red/Metallic White Silver/Tarmac Black

サイズ 52

¥260,000 (税抜)  ⇒  SPECIAL PRICE + ¥26,000円分のSPECIALIZED用品プレゼント!!

 

コストパフォーマンスに優れるFACT 9r フルカーボンフレームにR7000系 SHIMANO 105 ディスクブレーキコンポーネントを装備したTarmac Disc Sport。

扱いやすく戦闘力の高いTarmacに信頼の高いSHIMANO製ディスクブレーキ。っというこれからロードバイクを始めようという方だけでなく、初めてのディスクブレーキロードバイクとしても非常にオススメの一台。当然ブレーキやホイールの規格は上位グレードと同じ。カスタムのベースとしても実力は十二分です。

S-WORKSと比較すれば重量は増しますが価格から考えればわずかな差。大胆な赤と白によるペイントもレーシーでTarmacのキャラクターに合っています。真っ赤なフレームがモチベーションを盛り上げてくれることでしょう。

 

2019 TARMAC DISC COMP

カラーGloss Cosmic Mint/Oil Chameleon/Clean

サイズ 52 + 54

¥340,000 (税抜)  ⇒  SPECIAL PRICE + ¥34,000円分のSPECIALIZED用品プレゼント!!

 

さて、店頭にあるTarmacでさらに戦闘力の高い一台をご紹介します。

COMPグレードとなりコンポーネントがレーサーからハードコアサイクリストまで絶大な信頼を誇るアルテグラに。もはや重量以外ではデュラエースとの違いがわからないほどレベルの高い完成度です。

 

先ほどのTarmac Disc Sport のカラーリングのようなレーシーさは影をひそめプレーンないでたち。レーシーなバイクは気後れしてしまうなんて方が多いのもわからんでもありません。このTarmacのような恐ろしい戦闘力を持つ「羊の皮をかぶった狼」的バイクはいかがでしょうか。

 

お気づきの方も多いでしょうが、どちらも2019年モデルですのでかなりお求め安くご提供しております。プラス4月末までは【 Change Your Life Fair 】の対象となりますので、それぞれ定価の10%分のSPECIALIZED製品プレゼント‼がもれなくお渡しできます。

SPECIALIZEDのバイクはホントどれもこれも良く走りますが、Tarmacいいですよ。

この機会お見逃しなく。

 

 

~政府による緊急事態宣言後の当店の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


KICKRだけじゃない! ”WAHOO”人気商品をご紹介

2020.Apr. 10

先日秀逸なインドアトレーナー・KICKRを紹介させていただいた「WAHOO」

風魔横浜店頭では秀逸なサイコンやその周辺用品もラインナップしております。

WAHOO ELEMNT BOLT GPS Bike Computer ¥28,800-(税抜)

WAHOO ELEMNT BOLT GPS Bike Computer Bundle(センサーセット付) ¥39,800-(税抜)

WAHOOサイコン人気No,1はこちら、エレメントボルト。人気の理由はELEMENT、ELEMENT ROAMより軽量コンパクトな点。マウント含めエアロ形状なところもシリアスライダーに人気のポイントです。先日の価格見直しで若干お求め安くなりました。

サイクルコンピューターで圧倒的シェアを誇るGARMINと比較したメリットは、後発だからこそ煮詰められた操作性。ユーザーフレンドリーで直感的に使いやすいです。

ELEMENTシリーズはROAM以外はモノクロ液晶ですがカラーに慣れている方でも見にくいと感じることはないのでは?特に数値はむしろモノクロで構わないですよね。

先述のインドアトレーナーとの親和性や、残念ながらサービス終了してしまったPioneerのベクトル表示にも対応している等、当店取り扱いアイテムと組み合わせていただいてメリットが高いサイコンでした。更にアップデートによりSPECIALIZED製品とも連携するようになりました。

SPECIALIZED製のヘルメットに装備される、衝撃を感知してSOSを発信してくれる画期的なデバイス「ANGiセンサー」との接続が可能になりました。

今まではスマートフォン上で操作しなければいけませんでしたが、WAHOOで表示・操作が可能になりました。(アプリケーションは起動させておかなければいけません)

ソロライドの多い方や未成年の方は注目です。

さらにSPECIALIZEDのE-bike、TURBOシリーズと接続し、バッテリー残量やアシストモード、残り走行距離などの情報を表示できます。

SPECIALIZEDのアプリでも可能ですが、スマートフォンのバッテリーはなるべく節約したいのが本当のところ。サイクルコンピューターでE-bikeの情報が見れるのはかなり嬉しいのではないでしょうか。

TICKR FIT ¥9,299-(税抜)

続いては胸ではなく腕で測る心拍計。胸だと苦しくなってしまったり、そんな気がしたり、なんとなくうっとうしく感じてしまう心拍ベルト。付け忘れた時に一度ウェアを脱がなくてはいけないのも大変ですよね。

BluetoothとANT+どちらにも対応しているので使うサイコンを選びません。BluetoothでiPad、iPhoneにもあっさり接続できるのでZWIFT生活にも便利です。電池が充電式なところもGOODです。

 

※4/10より営業時間を短縮しております。

OPEN 11:00~19:00(木曜定休)

何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 


GIRO “PRIVATEER LACE”

2020.Apr. 6

GIRO EMPIREを旗印として今では珍しいと思うことも少ないくらい市民権を得たシューレースタイプのビンディングシューズ。要するに「ひも靴」ですね。

その総本山GIROからスタイリッシュかつ使いやすいシューズが入荷しておりますのでご紹介いたします。

 

 

GIRO “PRIVATEER LACE” ¥16,800-(税抜)

その前にそもそもSPDタイプのビンディング、着脱が容易で何より歩きやすさが大きなメリット。気軽に歩けるのはライド中もライド以外でも楽しみを広げてくれます。

さらにほとんどのロードバイク用のビンディングペダルとは異なり、両面着脱が可能というのも2つ穴タイプのいいところ。特に都市部での通勤のようなストップ&ゴーを繰り返す場合、ペダルを裏返さなくていい!のはかなりのストレス低減になります。

 

フィット感を好みの締め加減で調整しやすいシューレース。イメージしてもらえば想像しやすいと思うのですが、靴紐は引っ張ることで若干伸びますがそれ以上力を加えても伸びません。この性質が快適性とパフォーマンスを両立させます。BOAのように乗車時の調整はほぼ無理ですがメリットも多く、陸上を始め多くの競技用シューズがひも靴なのには理由がある、ということですね。

 

アッパーはマイクロファイバーで高い強度を持ち、マウンテンバイク・シクロクロス・グラベルとエクストリームなアクティビティでも十分な耐久性。履きこむほど足に馴染み長時間のライドでも快適な履き心地です。

 

当店への入荷はTHE定番のBLACKとアウトドアアクティビティの似合うOLIVE。どちらもスポーティというよりカジュアルな雰囲気でウェアを選ばないところもGOODポイント。見た目のカッコよさと裏腹にリーズナブルなところもいいですね。

 

最近私も通勤グラベル特急号を組みまして、日々の通勤やLSDの時なんかで使っているのですがSPDタイプのビンディングの楽なことったらそりゃもう、って感じです。ロードバイクに乗った時にペダルの表裏を気にするのがめんどくさく感じるようになってしまいました。SPDタイプがSPD-SLに比べ初心者向けのような風潮もありますが、ライフスタイルに合わせてお使いいただくのが一番です。

 

軽さと効率だけを追い求めたシューズにはない良さがあるGIRO “PRIVATEER LACE”。まずは風魔横浜でご覧ください。