ROAD


ASSOS EQUIPE R Bib Shorts S11に新たなカラーバリエーションが登場しています

2025.Apr. 25

ASSOSの25年春夏ウェアが続々と入荷しております。

今日はASSOSビブショーツの中でも人気の高いEQUIPE Rシリーズからカラービブショーツが新たにリリースされておりますのでご紹介いたします。

ASSOS EQUIPE R Bib Shorts S11 ¥34,980-(税込)

ファッション性の高いブランドではすでに定番となりつつあるカラーショーツ。ASSOSからは頑なにブラックのショーツしか発売されなかったので硬派を貫いていくのかと思っておりましたが、どうやらそういうことではなかったようです。

染料により生地の伸びや耐久性が落ちることがあるため(!)に、ASSOSは長らく黒のビブショーツを作り続けていましたが、生地に影響しない染料を使用することにより、品質の変わらないカラーショーツが登場しました。

要は満を持して登場したアイテムであるということ。自信を持ってお使いいただけます。

ラインナップされたカラーはSecret Blue、Edge Green。どちらも爽やかで合わせやすいカラーに感じます。

レーシングシリーズのベースモデルとしてラインナップされるEQUIPE Rシリーズ。

上位モデルであるEQUIPE RSシリーズと使用される生地は同じもの。ディティールを簡略化することでコストダウンを図っていますが、滑らかで耐摩耗性の高い素材は普段から1軍で活躍してくれる履き心地の良さがあります。

S11シリーズのパッドは現代的な前乗りポジションにも最適化された形状。アグレッシブな走りでも邪魔になりません。

カラーショーツのメリットとして、トレンディであるという以外に「黒より涼しい」ということ。

ここ数年の暑さでシューズやヘルメットでは暑さを意識して黒以外のアイテムをご購入される方が増えてきました。それと同じくウェアでも黒以外の色を選ばれる方が多くいらっしゃいます。

ビブショーツも全く同じで確実に涼しいという声を良く聞いています。

そろそろビブショーツのみでライドできる季節ですし、おそらく今年の夏も暑いでしょう!

ASSOS品質でありながらおしゃれで涼しいショーツ、使ってみませんか?

サイズ、お色、風魔横浜でご確認ください。


ALL NEW – Specialized タイヤ入荷しました!

2025.Apr. 19

ロードからグラベル、MTBまでラインナップが一新されたスペシャライズドタイヤ。

その一部が入荷しましたのでご紹介します。

 

■RAPID AIR TLR ¥14,300-(税込)

スペシャライズド史上最速のトレッド、低い転がり抵抗、軽量性を持ちながらしなやかな乗り心地と高いグリップを持つレーシングタイヤ。

折り返したケーシングをセンターで重ねない独自のRapidAir構造によって軽量化としなやかさを実現しています。

重量は28Cでなんと230g。

軽量チューブレスタイヤの中でもトップクラスの軽さです。

タイヤ重量にうるさいワタシとしては今回の新タイヤでRAPID AIR TLRが1番気になっています。

トレッドパターンもエアロ性能を高める形状とされています。

これから始まるヒルクライムやロードレースなど、最もオススメしたい逸品です。

昨日怪我からの復帰レースで見事勝利を飾ったレムコの足元を支えていたのもこのタイヤでした。

 

■S-WORKS TURBO TLR ¥11,000-(税込)

レースからロングライド、日々のトレーニングまでこなせるオールラウンドなタイヤ。

ドライからウェットまで、どんなコンディションでも最高のパフォーマンスを発揮してくれます。

転がりが重要なセンター部、そしてグリップが重要なサイド部。それぞれに最適なコンパウンドを使用しているGRIPTON T2/T5デュアルコンパウンドはそのままに新しいトレッドパターンを採用。

前モデルから20gの軽量化と転がり抵抗を10%削減と大幅な進化を遂げています。

 

■COTTON FOLDING ¥14,300-(税込)

時代は完全にチューブレスと言ってもいいくらいの中、未だに1部プロ選手が好んで使うCOTTON FOLDING。

実は前モデルTURBO COTTONから中身は変わっておらず、ラインナップ整理によって名称が変更されました。

RAPID AIR TLRと同じくレーシングオンリーにカテゴライズされるハイパフォーマンスタイヤです。

 

■MONDO TLR ¥11,000-(税込)

パリルーベでも勝利を挙げているMONDO。

耐久性、全天候でのトラクション、耐パンク性能を高めつつ転がり抵抗の軽さを持つ最速のエンデュランスタイヤです。

こちらもS-WORKS MONDO 2BRから中身は変わっておらず、名称変更だけとなっています。

 

今回ご紹介したNewロードタイヤは全て店頭に在庫ございます。

現在はメーカー欠品中のものがほとんどなので気になる方はお早めにどうぞ。

前モデルのタイヤはメーカーの在庫限り、セールでお求めやすくなっておりこちらも狙い目です。

予備や練習用としてもいいですね。

 

スペシャライズド「Let’s Ride! キャンペーン」もまだまだ開催中です。

もちろんタイヤもエキップメント対象です。

最初からアップグレードなんてのもいいですね。

お気軽に風魔横浜までご相談ください!


【春のスタートアップキャンペーン対象】Bianchi Specialissima Pro【4/12・13 Bianchi試乗会】

2025.Apr. 6

ただいま開催中の「春のSTART UPキャンペーン」

春の新生活、最高のサイクリングシーズンを新たなバイクで彩ってみませんか?ということで店頭で展示しているバイクをお求めやすい価格でご案内中!

今日は4月5・6日@GROVE青葉台、そして4月12・13日@風魔横浜にて開催いたしますBianchi試乗会においてもお試しいただける珠玉の一台をご紹介いたします。

■SPECIALISSIMA PRO Ultegra Di2

カーボン/グラファイトイリディセント
53×1

¥1,177,000- ➡ キャンペーン現品特別価格!!+さらにポイント50,825-還元!!

 

Oltreとともにビアンキのロードバイクラインナップにおける双璧をなすSpecialissima。

主に登りを担当するSpecialissimaですが、現行モデルへのアップデートにおいて大幅なエアロ性能の向上と軽量化を実現した「軽量級オールラウンダー」です。

前作までのトラディショナルなフレーム形状から、Oltre開発にあたっての知見がふんだんに落とし込まれ見た目にもエアロな造形となっています。

店頭で展示している「Specialissima Pro」は3グレードあるSpecialissimaの中で唯一「カウンターヴェイル」を搭載したモデルになります。

「カウンターヴェイル」とは振動を除去する他に類を見ない革新的な素材です。 独自のカーボン繊維構造と粘弾性を持ち、 フレームとフォークの剛性と強度を向上させながらも最大80%の振動を除去することができるというものです。

エアロ化がなされたとは言えクライミングバイクの位置づけのSpecialissima。バイク重量もかなり軽く仕上がっています。

コンポーネントはUltegra 12s Di2、ホイールも使いやすいローハイトのカーボンホイールがアッセンブルされており写真の状態で実測約7.1kg。ペダルなどの装備品を取付けても7.4~5kgくらいでしょうか。

まだまだ軽量化の余地が残っていてこの重量はかなり優秀です。

コックピットはREPARTO CORSEの専用一体型ハンドルとなっています。

バイクのルックスを1段格上にするだけでなく、約330g(110mm × 380mm)とかなり軽量。もっと良いところはサイズ展開が豊富な点。

120mm × 380mmのような幅狭でステム長の長いもののラインナップもあるのは嬉しいですね。

Specialissima Proはフレームセットの在庫もございます。

イチから自分好みで組み立てたい、今乗っているバイクから載せ替えたい、という方にはこちらがオススメです。

■SPECIALISSIMA PRO フレームセット

カーボン/メタリックチェレステ
50×1

¥693,000- ➡ キャンペーン現品特別価格!!+さらにポイント15,580-還元!!

4/12・13開催のBianchi試乗会におきましてもSpecialissima Proは幅広いサイズでご用意しております。

ぜひ、この切れ味鋭い軽快な走りを体感していただき、ご検討いただければ幸いです。

試乗会のご予約まだまだ承っております。ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。


新型 S-WORKS ARES 2 入荷してます!

2025.Apr. 4

進化した話題のレーシングシューズ、S-WORKS ARES 2が入荷しました!

 

■S-WORKS ARES 2 ¥56,100-(税込)

Retülフィットによって計測された10万以上の3Dスキャンデータをもとに開発された、新たなBody Geometryラスト(足型)を採用したARES 2。

従来モデルよりも20%の接触面の増大をしながら前足部にかかる圧迫を44%低減、そして乳酸閾値での出力を7ワット向上と大幅に進化しています。

足の自然な形状に沿うように作られており、つま先周辺にゆとりを持たせることで足の指が自然に動かせるように。

 

店頭にある前ARESとの比較。

サイズは同じ41です。

見比べると新型の中央から小指付近が広く広がっているのがわかりますね。

インソールも新たなラストに合わせた新形状になっています。

併せてBGフットベッド(インソール)とウェッジも新形状Verが発売されました。

 

前世代の特徴であったソックス構造はなくなり、Torchと同じ素材のアッパーでシュータンになりました。

今までのソックス部分が合わなくて…という方も問題なく履けます。

3点式のクロージャ―はワイヤーの通り道の材質がアップデートされており今まで以上のフィット感です。

また、BOAダイヤルがアルミ製の物になりました。

個人的にここはすごく嬉しいです。

カッコいいし高級感もありますね。

上に引き上げるとリリースされる機能もついています。

 

かなり大きくなったヒールカウンター。

いかにも強そうでしっかり固定してくれそうです。

ヒールカウンター部分のロゴは彫ってからペイントされている凝った作りになっています。

 

店頭にはホワイト、ブラック、チームホワイト全色揃っております。

やはりARES 2、かなりの注目アイテムで既にサイズ・カラーによっては既にメーカー欠品のものも出てきています。

在庫などお気軽に風魔横浜までお問い合わせください。


【春のSTART UPキャンペーン対象車!】 SCOTT ADDICT RC 40

2025.Mar. 31

ただいま開催中の「春のSTART UPキャンペーン」

春の新生活、最高のサイクリングシーズンを新たなバイクで彩ってみませんか?ということで店頭で展示しているバイクをお求めやすい価格でご案内中!

SCOTTの軽量・オールラウンドなレーシングバイク、Addict RCも対象となっております。

 

■SCOTT ADDICT RC 40 ¥825,000- ➡ キャンペーン現品特別価格!!

2種類あるAddictの中で「RC」とつくレーシーなタイプ。

RCの方がよりリーチが長く、スタックが低いジオメトリーになっています。

フレームの各部形状も違っており、RCの方がよりエアロでマッシブです。

また、RCに使われるカーボンはHMXカーボンという軽量で高弾性なものが使われています。

実はこのグレードのフレームはプロチームの選手が乗っているのと同じものなんです。

 

写真ではなかなか伝わらないですがゴールドのフレークからカーボン地へのグラデーションカラーが綺麗です。

ヘアラインの入ったクロームロゴもイケてます。

是非実物をご覧いただきたいカラーです。

 

コンポーネントは105 Di2。

上位グレードにも劣らずな105 Di2、オススメです。

今後のアップグレードもしやすくていいですね。

 

最初からダイレクトマウントタイプのディレーラーハンガーになっているのは嬉しいポイント。

見た目がスッキリ、ホイールの脱着も楽になったりといいこと尽くしです。

 

コックピットまわりは専用ステムから内装するシステム。

ハンドルはインターナルルーティング対応のものであれば汎用のお好きなハンドルが使えます。

ポジションの調整が効きやすいのはとてもGOOD。

ポジションが決まったら専用の一体型ハンドルに変えちゃうのもいいですね。

かなりの軽量化とエアロ化が見込めますし、なによりカッコいいです。

 

ホイールはSyncrosのアルミホイール。

前後で約1700gちょっとと、完成車付属のアルミホイールとしては悪くないですが、ゆくゆくはカーボンホイールに変えてあげたいところですね。

さらにADDICT RCのポテンシャルを引き出せるようになります。

 

タイヤは28c。

レーシングバイクでも標準で28cのバイクが増えてきました。

今回のツールでもポガチャルが30cを履いている様子が見られるなどタイヤのワイド化がどんどん進んでいる印象です。

実際使ってみるとタイヤの重量増はほぼ気にならないのにグリップやスムーズさ、乗り心地は明らかに良いです。

 

かなりスペックの高いADDICT RC。

先日モデルチェンジをしたためお求めやすくなっております。

店頭在庫はSサイズ、適応身長は165cm~175cmくらい。

サイズ違いもご用意可能です。

サイズ選びや在庫などお気軽にお問い合わせください。


【春のSTART UPキャンペーン】Bianchi 新型SPRINT

2025.Mar. 29

ただいま開催中の「春のSTART UPキャンペーン」

春の新生活、最高のサイクリングシーズンを新たなバイクで彩ってみませんか?ということで店頭で展示しているバイクをお求めやすい価格でご案内中!

今日は4月5・6日@GROVE青葉台、そして4月12・13日@風魔横浜にて開催いたしますBianchi試乗会においてもお試しいただけ、これからのロードバイクデビュー、そしてアップグレードに最適な一台をご紹介いたします。

 

■BIANCHI SPRINT DISC [ICR]

CK16 / BLACK FULL GLOSSY 53サイズ×1

SZ(ライトグレー) 50サイズ×1

¥360,800- ➡ キャンペーン現品特別価格!!+さらにポイント15,580-還元!!

 

ビアンキ往年の名車の名前を冠したカーボンロード、SPRINT。

多岐に渡るビアンキのラインナップですが、SPRINTが属するのはいわゆるミドルグレードカーボン。

ビアンキらしい優れた乗り味を手ごろな価格で味わえることから、多くのライダーがこのバイクでカーボンバイクデビューを果たしてきました。

 

ジオメトリはOLTRE XR4やSPECIALISSIMAに近似しており、名車と名高いそれらのバイクのフィロソフィーを受け継いでいます。

バイクの性格もクセのないオールラウンダーと言った感じで、これ一台で多くの用途に対応できます。

一台目のロードとしても、カーボンフレームへのステップアップとしてもオススメしたいモデルです。

 

モデルチェンジ前はシフトケーブル・ブレーキホースとも外装式でしたが、アップデートによりどちらも内装式になっています。

見た目もスッキリ、エアロ性能もアップ。一気に現代的なルックスになりました。

 

ケーブル類はステム下コラムスペーサー内からヘッドへ入ります。

ハンドルは汎用品なのでサイズ変更も容易。作業性もいいのでポジション調整の自由度は非常に高いです。

将来的には内装対応のハンドル・ステムに変えることでホース類の完全内装も可能です。

 

シートポストはオーソドックスな真円の27.2mm径。

専用形状のエアロシートポストひしめく昨今ですが、それらと違って社外のポストに交換可能なのは大きなメリット。

専用品よりもポジションの自由度やカスタマイズ性が高いです。

シートクランプはフレーム内蔵のタイプなので目立たずに、シートも長く見えることでしょう。

 

コンポーネントは新型の12速105。

新しい105はレバーの握り心地やシフトの性能・フィーリングなど、先代から明確に進化しています。

純正のギア比はフロント50-34のリア11-34とワイドで軽めになっているので、ビギナーの方でも登り坂が安心。

 

ホイールはVISION TEAM30 Discがインストールされており、いわゆる完成車ホイールよりも一段いいものが付いています。

30mmハイト、内幅は19mm。重量は1,888gと軽くはないですがカッコいいですね。

いずれは軽量なカーボンホイールにアップグレードすると更に楽しめると思います。

 

タイヤは28cが装着されています。フレームの最大タイヤクリアランスは32mm。

今やレーシングバイクでも28cが標準の時代。

まだまだもっと太くなるんじゃないかと言われていますが、SPRINTならそういったワイドなタイヤ&ホイールにも対応できます。

 

他社の同レンジ帯のバイクと比較するとかなり戦闘力の高い1台です。

 

Bianchi試乗会ではSPRINTは50サイズと53サイズをご用意しています。合うサイズで実際にお試しいただいて、バイクの持つ雰囲気や乗り味など、バイクとの対話を楽しんでください。

試乗会のご予約もまだまだ受付中です!お気軽にお問合せください。

 


【イベントレポート】平日ランチライド~逗子葉山編~

2025.Mar. 28

平日休みの方のために、今月から平日ライドイベントを開催することになりました。

記念すべき第一回のイベント模様をレポートさせて頂きます!

 

今回のルートは横浜→八景島→逗子→横浜というもの。距離は60キロくらい。

横浜在住のサイクリストなら誰もが走ったことのあるコースではないでしょうか。

 

第一回ということで内容は色々考えてみたんですが、特別なことをせずいつも通りのライドイベントをやってみようということに。

 

何しろ初の試みなのでどれだけ人数が集まるか予想もつきません。

全然人が来なかったらどうしようなんて不安に思っていましたが、最終的にはいい感じの人数にお越しいただけました。

皆さんお忙しいところありがとうございます。

それでは出発しましょう!

 

幸いなことに天気もバッチリ。

念のためにウォーマーを持参された方が多かったですが、昼頃には半袖でも行けちゃうくらいの暖かさになりました。

まさに最高のライド日和です。

 

休憩時には自転車談義で盛り上がることしきり。

今日が初顔合わせの方も多いのに、自転車の話題であっという間に仲良くなれるのが自転車乗りって感じですね。

 

まったりペースで走って、いよいよ目的地である逗子の定食屋さんに到着!

計算通り開店直後にインできたものの、その後あっという間に席が埋まってしまいました。

さすが人気店だけあります。

 

ここは何を食べてもおいしいのですが、私はマグロユッケ丼にミニかき揚げのセットにしてみました。

マグロが新鮮で最高です!

 

こちらは名物のかき揚げ丼特盛り。

ご覧の通り、非常にインスタ映えする盛りの良さです。

食事というよりフードファイトといった様相ですが、良い思い出になったということだったので良かったです。

 

食事の後は由比ガ浜をバックにパチリ。

この場所からは富士山も見えるのですが、黄砂やら花粉のせいでこの日は全く見えませんでした。

またのお楽しみにしましょう。

 

その後は鎌倉経由で帰って、風魔に戻ってきたのは14時過ぎくらい。

皆さんお疲れ様でした!

 

病欠によるキャンセルが複数あったことを考えると、想定していたよりも大勢のお客様にいらして頂けたという印象です。

平日イベントのニーズが少なからずあることを確認出来て一安心でした。

 

次回の平日ライドは4/22(火)に開催します!

これまで当店のイベントに興味があったけど日曜だと厳しかったなんて方はぜひいらしてください。

グループライドが初めてという方でも大歓迎ですよ~。

ご参加希望の方は店頭またはメールにてご連絡ください!

 

※MGMグループにて自転車をご購入頂いたプレミアム会員様を対象とさせて頂いております。


【ロングライド用】ASSOS MILLE GTS ビブショーツが新型になりました【S11】

2025.Mar. 25

最高のビブショーツと定評あるASSOSのビブショーツの中で、最も人気のあるモデルはなんだと思いますか??

正解は「MILLE GTS ビブショーツ」

MILLE GTS BibShorts S11 ¥43,780-(税込)

 

長時間のライドを快適にすることに特化した、まさにロングライド用ビブショーツがこのGTSビブショーツです。

やはりASSOSビブショーツに求められているのが高い快適性と、ハードな使用に耐える耐久性ということの証明であると感じます。

このGTSショーツがこの春夏シーズンより最新のS11世代へと生まれ変わり更なる進化を遂げました。テクノロジーの進化は多岐にわたるので分かりやすい主要な変更点をいくつかご紹介いたします。

 

1、生地の変更 ショーツ全体で支える構造へ

前作と生地の性能はほとんど同じ、汗を含んでもコンプレッションを維持しやすい性質がありますが、より黒が深いマットなカラーへと変更。生地内にミネラルテックが織り込まれ、半永久的に防臭効果を持続させます。

長時間着用していても肌に対するストレスを軽減するために縫製を限りなく少なく、C2 EVOでは生地の力で中央から引き上げる構造でしたが、S11となりストラップの変更などもありショーツ全体で引き上げられるよう変化しています。

 

2. ビブストラップの変更

見た目にも大きく変わったビブストラップ。

背中でクロスするXフレーム形状はそのままに、前側のストラップは途中で切り替えられ、さらに「ロールバー」が追加されています。

ロールバーの役割とはペダリング時に起きる生地の伸縮により、パッドが体から離れようとする現象を抑えるためにパッドを背中からではなくお尻から引き上げるためのものです。これにより長時間のライドでもパッドが安定するようになっています。

またストラップは3種類が箇所により使い分けられており、それぞれ伸縮性や役割を変えることでパッドを引き上げる力の向上や、体の動きへの追従、圧迫感の減少、軽量化、などなど、計算された仕事をこなすようになっています。

 

3.パッドの進化

生地・機能だけでなくパッドも進化しています。

性質の異なる振動に対応するため密度の異なるパッドを重ねた4+9=13mmのダブルレイヤーインサート。このパッドの通気性が向上し、さらにカットが見直されたことで体への追従性がアップ。また、前乗り全盛の昨今のポジションに最適化するため、前方の形状がワイドに進化しました。

4.裾の長さが選択可能に

裾の長さも新たにスタンダードとロングの2種類ラインナップされました。

S11のスタンダードの長さ、ロングモデルは+3cmされています。

当店では人気の出そうなロングタイプを在庫しています。

決して安くはないエキップメントですが、ASSOSの快適性の高さと同じくらい皆様にお伝えしたいのが「長く使える」ということ。

パッドがへたらない、生地がよれない、作りが良いので悪くなりにくいのです。私はビブショーツもそれ以外も、5年以上前のASSOSで未だ現役で1軍で使っているものがたくさんあります。

まあまあのショーツを1年2年で買い替えて使うよりも、最高のショーツを長く使った方が良い、と思える方にはASSOS、オススメです。

 

他にも新しいアイテムが入荷しています!完全な春がやってきたこれから、新しいウェアで気持ちから高めていきましょう!

 


【Specialissima & Oltre】 Bianchi試乗会 4/12(土) – 4/13(日) 開催決定!!

2025.Mar. 24

超軽量なクライミングバイクでありながら高い速度域でも大きなアドバンテージを持つビアンキの真のオールラウンダーSpecialissima。

そのSpecialissimaに加え、OltreとSprintなどBianchiの性能を体感頂ける試乗会の開催が決定いたしました!

 

下記の期間、GROVE青葉台・風魔横浜の 2店舗で開催させていただきます。

4/5(土) – 4/6(日) GROVE青葉台店

4/12(土) – 4/13(日) アウトドアスペース風魔横浜

 

Specialissima RC

 

Specialissima PRO

 

Specialissima COMP

 

Oltre RACE

 

Sprint DB

 

 

試乗会ではフラッグシップモデルとして君臨する、Specialissima RCをはじめPRO、そしてCOMP。

なんとSpecialissimaファミリーは全てのモデルをご用意させていただきます。

そしてエントリーカーボンロードのOltre RACEとSprint。

それぞれ異なるコンセプトで設計されるBianchi ロードバイクの乗り比べが可能です。

 

Bianchi 店頭試乗会

■日程・会場①:4/5(土) – 4/6(日) GROVE青葉台店

■日程・会場②:4/12(土) – 4/13(日) アウトドアスペース風魔横浜

■受付時間:12:30~17:30

■試乗時間目安:30分程度

■申込:ご予約優先

 

 

【試乗モデル/サイズ】

・Specialissima RC / 50

・Specialissima PRO / 47・50・53・55

・Specialissima COMP / 50・53

・OLTRE RACE / 50

・SPRINT DB / 50・53

※モデルは都合により変更となる可能性がございます。

※ご試乗頂くにあたり身分証のご提示が必要となります。お忘れのないようお願いいたします。

 

ご試乗希望のお客様は下記事項をメールかお電話にてご連絡下さいませ。

■ご希望の日程(店頭試乗会ご参加希望のお客様)

■ご希望の時間

■お名前

■電話番号

■試乗希望モデル/サイズ

 

皆様のエントリーをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

ただいま店頭では【春のSTART UPキャンペーン】を開催中です!

今回お試しいただけるBIANCHIも含めた各ブランド一部完成車がキャンペーン特別価格となっております。

ぜひ店頭でご覧ください!


【Let’s Ride! キャンペーン対象車】 SPECIALIZED ROUBAIX SL8 SPORT

2025.Mar. 22

エンデュランスバイクというカテゴリーを生み出したRoubaix。

単なるエンデュランスバイクではなく、ルーツとなるパリルーベでも幾度となく勝利を挙げてきました。

そして時代に合わせて進化していき、RoubaixもSL8へと進化しました。

 

■ROUBAIX SL8 SPORT 105  メタリックオブシディアン/バーチ ¥385,000(税込)

Tarmac SL8からエアロダイナミクス、Aethosからは重量削減と剛性確保の技術を取り込んでおり、見た目の変化は地味ながらより速く・軽いバイクに。

パッと見では先代からほとんど見た目が変わっていませんが、フレーム・フォークの各部分がエアロ性能に優れた形状になっています。

 

フューチャーショックは第三世代へと進化したFUTURE SHOCK 3.0を搭載。

SPORTに採用されるフューチャーショックはベースグレードの3.1。

これまではスプリングの硬さは好みで変えてくださいねというのが、体重別チャートが容易されセッティングが出しやすくなりました。

ブーツの強化やシールが追加されており耐久性も高められています。

油圧ダンパーを搭載した最上位グレードの3.3は単品販売もあるので後々アップグレードするのも良いですね。

 

シートクランプをフレームの通常よりも65mm以上下側に配置しシートポストの出代を稼ぐ設計と、カーボンの積層を調整し、しなりやすくしているPaveシートポストは引き継がれています。

これ、フューチャーショックと違い特殊なギミックではないんですが驚くほど効くんです。

 

トップチューブとダウンチューブにボトルケージマウントが追加されました。

ボルトオンのトップチューブバッグやツールケースなどが付けられます。

積載量が増えたのはハードなロングライドやバイクパッキングをされる方には嬉しいポイントですね。

フェンダーも取り付け可能です。

 

純正でタイヤは32C。

レーシングバイクだけでなくエンデュランスバイクも一周りワイドなタイヤが主流になってきました。

それに合わせてタイヤクリアランスも拡大。

最大38Cまでのタイヤが使用可能です。

軽いグラベルなんかも余裕でこなせちゃいます。

 

SPORTのコンポーネントは105。

コンポ以外のパーツを見ても性能と価格のバランスの取れたグレードです。

 

ただ快適なだけでなく速さも併せ持つRoubaix。

自分好みの仕様にしていくのが楽しみな1台ですね。

店頭在庫は52サイズ。

適正身長目安は163cm~170cmとなっております。

サイズ・カラー違いもご用意可能です。

お気軽に風魔横浜までお問い合わせください!

ただいま店頭では【春のSTART UPキャンペーン】を開催中です!

SPECIALIZEDも含めた各ブランド一部完成車がキャンペーン特別価格となっております。

ぜひ店頭でご覧ください!