2019.Dec. 13
あのチームINEOSも使用するWAHOOのKICKR&KIKCR Climb、今なら風魔横浜でお試しいただけます!
という告知を先日させて頂きましたが、今回は商品としてのWAHOOのご紹介。
どんなグレードがあるのか?買ったとして家までどうやって持って帰るの?
そんな気になるポイントを解説いたします。
まずはグレードですが、WAHOOの場合ダイレクトドライブのトレーナーの種類は2つしかありません。
上位グレードとなるKICKR(税抜¥152,550-)と・・・
廉価版として位置づけられるKICKR CORE(税抜¥113,000-)です。
パワー測定、自動負荷調整、ANT+やBluetoothでの通信など、スマートトレーナーに必須とされる機能(ZWIFTを遊ぶための機能とも言えます)はどちらのモデルにも備わっています。
KICKR CLIMBとのペアリングも両モデルとも可能です。
それではどんな違いがあるのかというと、主に下記の通り。
・脚の折り畳みの可否
・持ち運び用の取っ手の有無
・最大斜度設定(20% or 16%)
・最大出力(2200W or 1600W)
・カセットスプロケットが標準で付属しているかどうか
・本体にケイデンス機能があるかどうか
上で述べた違いのうち、下4つはそれほど気になる所ではないと思います。
カセットは後から買えばいいですし、ケイデンスは既にクランクにセンサーを付けている方が大半でしょう。
最大出力にしても常人には1600W以上なんてパワーはそうそう出せません。
ならば比較的リーズナブルなKICKR COREでも十分と思われるでしょうし、実際そうなのですが、それでもなおKICKRにする理由があります。
これはKICKR COREとの比較というだけでなく、他社製品に対してのアドバンテージでもあるのですが、KICKRの持ち運びのしやすさ、設置と片付けの手間の少なさはスマートトレーナーの中でも最高の部類に入ります。
それは運搬用のハンドルの存在に加えて、脚の展開の方法などが他社トレーナーよりも容易なためです。
室内にバイクとトレーナーをセットしたままにしておける方には関係ない話ではありますが、使った後は片付けないといけない環境の方にはこの点は非常に大きいです。
KICKR COREは足を畳むことができないのに対して、KICKRはこのようにコンパクトに収納できます。
とはいえ、繰り返しになりますがそういった点を気にする必要がない環境の方はKICKR COREでも十分だと思います。
KICKRシリーズの魅力はWAHOOの豊富なオプション製品を使用できるというところにあるのですから。
その神髄たるKICKR Climbをお試しいただけるのは今月中のみですので、ぜひ店頭でその凄さを味わってみて下さい。
さて、ダイレクトドライブ式のローラー台は重いのがデフォルトです。
KICKRシリーズも例外ではなく、KICKRが21.3kg、KICKR COREが18.1kgとやはりそれなりの重量があります。
こんな重いもの持って帰れないよとお嘆きの方!心配は無用です。
なんとWAHOOではご自宅への配送サービスも行っています。しかも送料は無料。
これでもう何の憂いもなくKICKRを導入出来ますね!
お申し込みは店頭にて。
この冬は暖かい室内でインドアトレーナー三昧の生活を送りましょう!
2019.Dec. 10
風魔横浜では先日よりGIROシューズの取り扱いをスタートしました。
高機能かつファッショブル、他メーカーにない武器を持つシューズということで入荷早々かなりの反響を頂きました。
ラインナップの中でも人気が高いのがこちらの「REPUBRIC R KNIT」¥18,900-(税抜)
ご覧の通り、カジュアルな服装に合わせても違和感がなさそうなクールなデザイン。
実用性を第一に考えるGIROらしく、つま先には補強が入っていたり、ボディ全体に撥水加工がされています。
特徴的なのはアッパーがニット編みであることと、締め付けがシューレース(ヒモ)による物だということ。
このおかげで一般的なロードシューズとはまるで異なるフィット感が味わえます。
甲の高さや足幅の広さでお悩みの方はぜひこのシューズを試してみてください。
フィット感もさることながら、このシューズってSPD-SLではなくてSPDシューズであるところがいいんですよね。
ビンディングデビューをするにあたって、歩きにくそうなSPD-SLよりもSPDで行きたいという方は多いはず。
その点このシューズは歩きやすさにもしっかり気を配っています。
SPDというのはもともとマウンテンバイクのために発明されたものですから、シューズも山歩きができるようなごついソールが多いんですよね。
ところがREPUBRIC R KNITのソールは舗装路を歩くことを前提としたスマートな作りになっていて、実に歩きやすいです。
通気性が抜群なので長時間履いても蒸れないというのも素晴らしい点。
ちょっとした自転車旅行に出かけて、出先で観光したり散策したりするにはうってつけです。
あるいは自転車で何かを配達するお仕事をなさっている方々にも最適だと思います。
相方となるペダルの選択肢はたくさんありますが、ビギナーの方にお勧めなのがシマノのPD-EH500という片面フラットのSPDペダルです。
かつて鉄板と言われたPD-A530の後継で、フラット側に靴を傷めない程度のピンがつくようになったり、ビンディング側も脱着しやすいライトアクションを採用したりと使いやすく改良されています。
なんだかんだで普通の靴でも踏めるフラット面があるのは便利。
ロードバイクのみならず、グラベルやクロスバイクにも合わせやすいペダルだと思います。
価格は税抜8,289円。
シマノもいいけど、人とは違うペダルで行きたいという方はクランクブラザーズのエッグビーターなんていかがでしょう。
ルックスがユニークであるだけでなく、4面キャッチでステップインしやすい、外す時もさほど力が必要無いという点もビンディングビギナーの方にオススメしたいポイント。
グレードによって値段はピンキリですが、EGG BEATER1というグレードで税抜7,260円とリーズナブルです。
この他にも各種GIROシューズを取り揃えています!
スタイリッシュなGIROシューズでビンディングデビューはいかがでしょうか。

現在お買い得なキャンペーンを実施中です。この機会にぜひご検討ください。
2019.Dec. 8

今年も開催いたします!2019年を締めくくる令和初の走り納めイベント☆
今年のROADは宮ケ瀬方面へ。ライダーレベルに合わせコース設定したライドを開催!どのコースも目的地は一緒!ですのでみんなでランチできたら最高ですね!
◆中級者ツーリングクラス(中・上級者 8~90kmほど)
◆STEP UP 輪行&ライド ツーリングクラス(ビギナー 輪行+40kmほど)
STAFFお気に入りのフィールドを目指す2019年締めのライド。
コース分けがございますのでご希望お申しつけください。どのコースも日中には帰路につけるように予定しております。
各コース定員を設定しており、ご参加は先着お申し込み優先とさせて頂きます。
※お申し込みは12月27日(金)までとなります。
※当店で車体ご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。
※詳しい内容はスタッフまで♪
人気のイベント、すでに予約が入り始めております!
参加希望の方はお早めにご連絡下さい!
2019.Dec. 7
本日12月7日よりウィンターキャンペーンがスタート。キャンペーンでは店頭にございます旧モデルバイクが最終クリアランスプライスにてご提供しております!
本日ご紹介するのは泣く子も黙るアルミロードSPECIALIZED ALLEZ。アルミフレームでありながらカーボンロードを乗り継いだライダーも驚く加速性能を持つ素晴らしい走りをする1台です。
2019 ALLEZ SPRINT COMP サイズ:52
¥185,000-(税抜) ⇒ Special Clearance Price !!
最強説の唱えられるALLEZ SPRINTが信頼と実績の105コンポーネントを装備しました。旧モデルではありますが105は最新のR7000系。変速性能、ブレーキ性能ともに上位グレードに引けを取りません。
Gloss Cosmic Mint/Oilという秀逸なカラーリング。ダウンチューブのロゴ、フロントフォーク、シートステーのラインがOilという昨今トレンドでもあるホログラムカラーにペイントされています。
よく見るとホログラムという二度見間違いなしのGOODカラー。当然性能は折り紙付き、これからのアップグレードも楽しみな1台です。
2019 ALLEZ SPRINT COMP DISC サイズ:52
¥220,000-(税抜) ⇒ Special Clearance Price !!
最強説の唱えられるALLEZ SPRINTがさらにディスクブレーキも装備してしまいました。高強度のライドはもちろん、ポタリングから通勤まで、ディスクブレーキを備えたことでより守備範囲が広がりました。
剛性の高さとかかりの良さに定評のあるALLEZ SPRINTがディスクブレーキ化によりスルーアクスル化、さらにしっかりとした足回りに。
店頭で展示しているのはGloss Brushed/Nice Blue。アルミ地に綺麗なブルーが人気のカラーリング。
これからロードバイクを始めようと言う方にも、これからディスクブレーキを使いたいという方にも、レーサーとしても、通勤超特急としても、どんな使い方でもオススメです。
2019 ALLEZ ELITE サイズ:52
¥149,000- ⇒ Special Clearance Price !!
レーシングバイクであるTARMACにも似たフレーム形状ですが、ポジションはアップライト。もちろんレースにだって使えますが、ツーリングやバイクパッキング、グラベルライドまで、幅広くお使いいただけるバランスのいいアルミロードバイク。
アルミのバイクですが硬すぎも柔らかくもなく、踏めばしっかりと答えてくれるとっても素直なバイク。フロントフォークはフルカーボンで軽量・高剛性・快適性も向上させています。
普段から使いやすいロードバイクとはこのようなバイクなのかもしれません。
これからロードバイクを始めてみようという方から、シリアスレーサーのセカンドバイクにもオススメなSPECIALIZED ALLEZ。ウィンターキャンペーンでお求めやすい今、お見逃しなくっ!
ちなみに、ここにないカラー・サイズをお探しの方も一度お問い合わせください。ご用意できるかもしれません。

ウィンターキャンペーン開催中!詳しくはこちらをご覧ください!
2019.Dec. 6
最近一段と冷え込みが厳しくなってきましたね。
サイクリストにとっての究極の防寒対策はインドアトレーナーと言い切っている方がいて、もしかしたらその通りかもしれないなと思った事があります。
かつては苦行と同義だったローラー台ですが、ZWIFTの存在やスマートトレーナーと呼ばれる高性能ローラーの登場もあり、外で実走するのとはまた別の楽しさを味わえるようになってきています。
それこそトレーニング目的の方だけでなく、ファンライド層のライダーにもお勧めできるほどに。
この冬スマートトレーナーの導入を考えている方のために、風魔横浜ではWahoo KICKRのフルセットデモ機をご用意しました。
スマートトレーナー界で圧倒的なシェアを持つ2強の片割れであるWahoo。
ZWIFTユーザーの7割はWahooとT社のトレーナーを使用しているというデータもあります。
パワー測定の精度や静粛性などスマートトレーナーとしての基本性能はもちろんですが、独創性と実用性と楽しさに満ちた製品群がとにかく魅力的です。
それら数々のオプション製品がWahooを選ぶ大きな理由となっています。
特にKICKR CLIMB はWahooの独創性の象徴ともいえるアイテム。
Wahooを語る時にKICKR CLIMBの存在を抜きにしては語れません。
今回はこのKICKR CLIMB もお試しいただけます。
店頭にはスタンバイ状態で設置してありますので、いつでもお乗り頂けます。
実際の静かさは?ダイレクトローラーは実走感があるというけどどの程度のもの?KICKR CLIMBって本当にあった方が楽しいの?などなど・・・
実際に試してみないとわからないことって多々あると思います。
12月いっぱいは店頭にてお試しいただけますので、ぜひこの機会に。
皆様のご来店お待ちしております。
明日12月7日よりウィンターキャンペーンを開催致します!
詳しくはコチラ。
2019.Dec. 3

平素よりアウトドアスペース風魔横浜をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
皆様のご愛顧への感謝を込めてウィンターキャンペーンを開催致します。
旧モデルクリアランスキャンペーンやポイント還元キャンペーンなど様々なキャンペーンをご用意しています!
2019ウィンターキャンペーンは12月29日まで開催。
この機会、ぜひご利用下さい!
1.ファイナルクリアランスキャンペーン

店頭にございますSPECIALIZED・PINARELLO・KONAなどの旧モデル完成車をスペシャルプライスにてご案内させて頂きます!!
店頭展示車限りの最終クリアランス価格!更にポイント還元!
18年、19年モデルのクリアランス対象モデルが最大50%OFF!!
サイズやお色がご希望に合えばとってもお買い得です。
余裕が出た予算で、フィッティングやアップグレードできるパーツ類、さらに厳冬期のウエア―など必須アイテムを揃えるチャンスです!
2.店内商品ポイント還元キャンペーン

プレミアムメンバーの方
店内商品お買い上げ時に販売価格(税抜)の15%分のポイント還元
スタンダードメンバーの方
店内商品お買い上げ時に販売価格(税抜)の10%分のポイント還元
ゲスト(新規登録)の方
店内商品を総額1万円以上ご購入でスタンダードメンバー登録の上10%分のポイント還元
※セール品、車体、フレーム、工賃は除きます
※お会計時にメンバーズカードのご提示をお願いします
※一部の商品は対象外となります
3.フレーム購入キャンペーン

当店にて2020年モデルのフレームをご予約、ご購入の方、フレーム組み立て工賃が無料!!
今お乗りの愛車からの載せ替えの場合でもキャンペーン中は工賃50%OFF!
4.ショッピングローン無金利キャンペーン

キャンペーン中にお買い物をされる際、無金利でショッピングローンをご利用いただけます。
10万円以上25万円未満の場合 お支払い回数12回以内
25万円以上の場合 お支払い回数24回以内
キャンペーンに伴うご注意事項
※それぞれのキャンペーンについて併用は出来ません。
※お支払い方法は現金またはショッピングローンとさせて頂きます。
※カードでのお支払いをご希望の場合、割引率及びポイント還元率が異なります。
※一部商品はキャンペーン対象外となります。
※お取り付けには別途取り付け工賃がかかります。
WINTER CAMPAIGN期間中、お得なキャンペーンを多数用意してあります。
価格など、詳しい内容については店頭にてご確認下さい。
スタッフ一同、お客様のご来店を心からお待ちしております。
2019.Dec. 2
子供から大人まで楽しめる年に一度の運動会!!
『日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル』へ今年も行ってまいりました。
2019年はあの感動を届けてくれたラグビーワールドカップが開催された影響で、例年9月開催のところが11月末に開催となりました。
当店ではすでに毎年恒例となっており、またお店からも近く自走で会場へ行けるため今年もお客様をお誘いしみんなで走ってまいりました。
今年も多くの方にお集まりいただきました!
ワイワイと賑やかでとっても楽しいイベントになりました、ご参加頂いた皆さまありがとうございました~!!
「エンデューロ」というカテゴリーのレース。制限時間内にどれだけ走れるかを競うというもの。
今回僕らは3時間の部という午前中のレースに3人1チームにて参加。
選手交代のタイミングはチームごとに作戦を立て決めていきます。これもまたチームエンデューロの醍醐味です。
選手交代をいかにスムーズに行えるか、ほかのチームの交代もみんなで助け合いながらレースを進めていきます。
ペースの合いそうな仲間を見つけ集団を形成、先頭交代しながらペースを落とさないように走るのが効率よく走る秘訣。チームごとの目標に向かいみんな一生懸命走っていました!一生懸命に走る姿はかっこいい!応援にも熱が入ります!
エントリーする際には「11月だし寒そうだから午前中だけさくっと走って楽しめればいいな」と考えていたのですがこれが失敗。
午前のレースですので集合は早朝。恐ろしく寒い空気の早朝から開場を待ち準備・試走とすることに。澄み渡る青い空は寒さへの恐怖でしかありません。
また交代用に取った場所も結局一度も日が差すことはなくずっと日陰。南側のはずなのですが、、、(笑)
そんな中入賞し表彰された方も!いい笑顔です!お疲れ様でした!
また来年もみんなで遊びにいきましょう~!
ちなみに高木は急遽GROVE青葉台スタッフ佐藤とチームで走りちゃっかり入賞できました。が、チームで優勝した4年前は過去の栄光か。精進します。
次回以降のイベントのお知らせです。
12月15日(日曜)ランチライド@横須賀
12月30日(月曜)走り納めライド
1月5日 (日曜)戸塚朝練
1月12日(日曜)輪行ライド
1月19日(日曜)大磯クリテリウム第4戦
・・・以上を予定しております。
参加ご希望の方はスタッフまでお問い合わせ下さい。
※当グループで自転車をご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。予めご了承下さい。
2019.Nov. 29
スペシャライズド入魂の新作タイヤ「RAPID AIR」の26C、再入荷しました!

スペシャライズド史上最速、最軽量(26cで260g)、おまけに強靭な耐パンク性。
最強のチューブレスタイヤ、それがこのRAPID AIRです。

曰く、「我々の目的はチューブレスタイヤを売ることではなく、選手に速く走ってもらうことである」とのこと。
現時点ではレースで勝つにはチューブレスが最適解というのがスペシャライズドの見解のようです。
実際プロ選手からは非常に好評で、ドゥクーニンク・クイックステップの選手たちはチューブラータイヤをほとんど使わなくなったといいます。
当店のROVALオーナーの皆様も続々とこのタイヤへと乗り換えて頂いています。
今回もCLX50へのインストール作業をご用命いただきました。
CLX50のチューブレス化は以前から色々なタイヤで試みてきましたが、今回の組み合わせは比較的楽な方でした。
タイヤよりもホイールの設計によるものだとは思いますが、きつくもなく緩くもなく、安心感のある装着感です。
あえてコンプレッサーを使わずにフロアポンプでビードを上げてみたところ、特に問題なく上がってくれました。
シーラントを行きわたらせて、エア漏れもなくあっさりと作業完了。

ROVALホイール全般に言えることですが、チューブレスバルブは純正にこだわらなくてもいいかもしれません。
当店では最近SUPACAZが販売開始したオイルスリックカラーのバルブが人気です。
エッジの効いたカラーがバイク全体の良いアクセントになるというのもおすすめの理由ですが、根元のゴムが形違いで複数付属していて様々なリム形状に対応できるというのもいい感じです。
ROVALユーザーのみならず、チューブレス対応のホイールをお持ちの方はぜひ。
■S-WORKS TURBO RAPIDAIR 2BLISS READY・・・¥8,000 (税抜)
■SUPACAZ STARVALVE (2本セット) ・・・¥2,400 (税抜)
他店で車体を購入された方でもチューブレスのタイヤ交換を承っております。チューブレスとなると装着に不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。お気軽にご相談ください。
2019.Nov. 27
横浜はすっかり真冬のような寒さになってきました。
本日は真冬でも走りたい・走らなくてはいけないアナタにぜひとも着て欲しい一着をご紹介します。
7MESHのMISSION JERSEY、通気性と高い保温性を併せ持つPolartec PowerGridで構成されたサーマルジャージです。

MISSION JERSEY MEN’S BLACK ¥26,000-(税別)

7MESHというブランドはカナダのブランド。そう聞くとイメージしやすいと思うのですが、やはり冬は雪深く、寒い寒いフィールドでR&Dを繰り返し製品を作っていることもあり冬物のクオリティの高さが際立っています。
ハイエンドアウトドアブランドを前身としているバックボーンも当然製品作りに生かされていることでしょう。
Polartec PowerGridという高性能な薄手のフリース生地が使われています。
裏面は格子(グリッド)状になっており、格子部分の肌に接するポイントから素早く汗を吸湿、表面に素早く拡散するという特徴があります。
細かい格子の間に空気の層ができることで速乾性と保温力を高め、ライダーを暖かくドライにキープしてくれます。汗をかいてもべたつかず通気性もよいので余計な熱は溜めず快適なライドになること間違いなしです。
ちなみにポーラテックパワーグリッドはストレッチ性も非常に高く軽量なので、着心地・快適性ともに◎です。

バックポケットはジップ付き。グローブをしたままでも簡単に荷物を出し入れしやすいよう左右に大きめな2つの仕様。
ジップ周りにはリフレクタープリントも施されているので夜のライドも安心です。
春秋はこれ一枚で、これからの冬場は1枚では寒いため上にシェルを羽織ってミドルレイヤーとしての使用がオススメです。
例えば7MESHのCYPRESS HYBRID VEST かやJACKETとの組み合わせ。

CYPRESS HYBRID VEST ¥23,000-(税別)
こちらのベストと合わせていただき背面のベンチレーションを兼ねたジップを開けるとジャージのバックポケットに直接アクセスできます。
何枚かジャージを重ね着するとどのポケットに何が入っているかわからなくなるというのが僕の”冬ジャージあるある”なのですが、いつも通りの持ち物をいつものポジションでいつも通り使えるというのは当然メリットですよね。
ちなみにこのベスト、92gと着ている事を忘れてしまうほど軽く、こぶし大に畳むこともできるほど携帯性にも優れているので持ち運びも便利!
どちらも店頭に在庫しておりますのでぜひ一度袖を通してみてください。
2019.Nov. 26
これまでスペシャライズドでは、RETULフィットを受けて頂いた上でフレームセットをご購入頂くと3万円分のキャッシュバックが受けられる「プレミアムフレームフィットプログラム」を実施していましたが、11月末をもってサービス終了となります。
(完成車の方の「S-WORKS FITプレミアム」は引き続き継続です)
これに代わって新たに開始されるのが「S-BUILDプログラム」です。
ざっくり言ってしまうと、RETULフィットを受けてフレームをご購入頂くと完成車に近い金額でバラ完ができるというサービスです。
例えばS-WORKS VENGEのデュラエースdi2完成車はメーカー価格1,375,000円(税込)ですが、フレームセットを買って同じ仕様で組み立てるとおよそ150万円強になってしまいます。
フレームセットでしか選べないカラーリングが魅力的だったとしても、価格差を考えると躊躇してしまいますよね。
ところが本サービスを適用すると1,408,000円(税込)でデュラエースDi2のVENGEが手に入ります。(フィッティング施工代、組立工賃は別途となります)
それだけではなく、クランクやホイールなども選択可能で、最初からCLX50の付いたVENGEといった仕様もお選び頂けます。
予算次第でパワーメーターの有り無しの変更なども可能。
お選び頂けるフレームはTARMAC 、ROUBAIX、VENGE、ALLEZ SPRINT DISC、SHIVの現行5車種。
カスタマイズ可能な項目は下記の通りです。
■ホイール
CLX32、CLX50、CLX64、CL50、C38、ROVAL321 (CLXと321は前後別も可)
■タイヤ
ROUBAIX PRO、SW TURBO、TURBO COTTON、SW RAPIDAIR(それぞれ幅も選択可)
■メインコンポーネント
DURA ACE Di2、ULTEGRA Di2
■クランク
FC-R9100、FC-R8000、S-WORKS POWER DUAL
■クランク長、チェーンリング歯数
■スプロケット歯数
■シートポスト長、セットバック量
■サドル
POWER PRO ELASTON、SW POWER BLK or RED、SW POWER MIMIC
■ハンドル
SW AEROFLY+25、SW AEROFLYⅡ、SW SHALLOW BAR、SW CARBON HOVER
■ステム(SHIV以外)
SW VENGE STEM、SW FUTURE STEM、SW SL STEM(車種により固定)
■バーテープ
S-WRAP CORKもしくはS-WRAP HD各色
これらの膨大な組み合わせから自分だけの一台を組み立てることができます。
細かなスペックの違いで金額は変わってきますが、大まかな価格は上記の通りですので参考にして下さい。
より詳細なお見積りをご希望の際は店頭にてご相談下さい。
自転車遊びの究極の楽しみがカスタマイズであるなら、その楽しさの神髄を味わえるのがフレーム組み(通称バラ完)です。
そのバラ完をより手軽にライダーに味わって頂ける画期的なサービスが「S-BUILD」となります。
スペシャライズドを選ぶ理由がまた一つ増えてしまった感じですが、これを利用しない手はありません。
まずはRETUL FITからご相談ください。
詳細はこちら