新着一覧


【富士ヒルでタイムを狙う方へ】オススメアイテムのご紹介 Vol.1 ASSOS RSR SPEED BOOTIES

2024.Feb. 20

例年以上のエントリー峠が話題となった2024富士ヒルクライム。

初心者から上級者まで楽しめる、規模としては日本一のヒルクライムレースです。

当店のお客様でも、昨年のタイムを必ず更新するぞ、ゴールド目指すぞ、なんていう方がたくさんいらっしゃいますし私もそうです。

今年こそは!と考えている方、当然練習が一番大事です。ただやっぱり機材スポーツなので、例えば本番のタイヤは何にするか、ホイールは、チェーンオイルは、、、などを事前に試しておくことも忘れてはいけません。

そこで私の考える「これはええよぉ」というアイテムを不定期でご紹介していこうと思います。

第一回の今日ご紹介するのはコチラ。

ASSOS RSR SPEED BOOTIES ¥16,940-(税込)

ASSOSと言えば至高のビブショーツが有名ですが、小物類も秀逸なアイテムが多くラインナップされています。

世界最高で最先端の技術が集まるオリンピックやWTでスイス代表やASSOSサポートチームにて使用されるタイムトライアル用エアロシューズカバーです。

 

このシューズカバーが何故オススメかと言いますと、

・軽い

・エアロ性能アップ

・防水

まず、ヒルクライムなので軽いに越したことありません。このRSR SPEED BOOTIESは非常に軽量。シリコンやラテックス製のシューズカバーの半分以下です。ファスナーが無いことで軽さとエアロとペダリングへの影響を最小限にすることを一挙に獲得しています。

軽さを優先することで他の要素をないがしろにしてしまうのは本末転倒ですが、RSR SPEED BOOTIESならたった32gで後述の「エアロ」、「防水」まで手に入れることができます。

で、エアロ性能の向上です。スピード域が高ければ高いほど効果が大きいエアロ性能。本来はTT等で最大の効果を発揮するはずですが、富士ヒルは平均勾配が比較的ゆるやか。スピードに乗る箇所も多いのでエアロについても無視するべきではありません。

シューズの凸凹をなだらかにする黒い部分は「EVA KANT」という伸縮性のあるゴムっぽい質感の素材。足首部分は縦に入る溝、ウィンドチャネル ストライプが優れたエアロダイナミクスを感じさせます。ビブショーツにも使われるライクラブレンドの素材から構成されていてしなやかな履き心地です。

そして防水です。何度か出られている方はご存じかと思いますが、レースの最初から最後まで雨に降られず走り切れる事の方が少ないのが富士ヒルです。シューズは濡れると水分を吸って当然重たくなります。重量が気になるアナタも着けない理由はありません。

シューズカバーに水をかけてみた所、結果「足首部分はかなり撥水するけどちょっと染みる。前足部は防水と言ってもいいのでは?」というレベル。中に突っ込んだ手のひらにかすかに水滴がつきました。完全防水とは言えなそうですが、ちょっとした雨くらいなら問題なさそうです。

 

かなり薄いので耐久性は期待できません。私が以前、履いていることを忘れてちょっと歩いてしまったらクリートの前方、つま先が接地する箇所に穴が空いてしまいました。シリコン製のシューズカバーのように数回履いたら千切れてしまうようなことはないですが、取り扱いには注意が必要です。

また暖かさもまったく期待できませんのでご注意ください。

実はこちらのシューズカバー、ほんの少しだけ厚手になった春秋用もございます。

RSR SPRING FALL SPEED BOOTIES ¥16,940-(税込)

タイムトライアル用で白い足首部分が黒くなって少々厚くなっただけではなく、前足部の素材も見直されネオプレーンとソフトシェルの中間のような素材になっています。

こちらは気温の低い時期に行われることの多い、例えばパリ・ルーベのようなクラシックレースに照準を合わせて開発されたシューズカバーです。

TT用エアロブーティ同様ファスナーレスでしなやかな履き心地。約50gと充分軽量で、TT用がかなり儚い作りなのに対して安心感の持てる素材感です。

コチラの方がトータルの出場機会は多いような気がします。肌寒い季節でも戦うアナタには必須アイテムです。

 

どちらも装着は先にシューズカバーを履き、足首が出る位置まで通してからシューズを履いて、上からシューズに被せるようにかかと→つま先と履いていきます。

サイズ展開も細かく設定されています。シューズサイズによってお選びください。

サイズ(EUR):0(36-38)、1(39-40)、2(41- 42)、3(43-46)

ワイドタイプを使用している方や、ちょうどサイズの中間にいる方は大きめをチョイスするのが良さそうです。

 

正直普段使いするアイテムではありません。富士ヒルのような、ここぞって時にお使いください。

その為に、日々のSSTももちろん大切ですが、機材・ウェア類も準備を進めていきましょう。

新たな選択肢、モダンロード【Cervélo Caledonia 105 Di2】

2024.Feb. 13

レーシングバイクでもエンデュランスバイクでもない。

Cerveloが提案した新たな「モダンロード」というジャンル。

レースで勝ちたい!というわけでは無いけれど、ただ緩く走りたいというわけでもなく、自己への挑戦としてのロングライドや、まだ走ったことのない道を走りたいという欲求、登りも下りも平坦も妥協せず、時にはちょっとしたグラベルも。

我々ホビーライダーのワガママを叶えてくれる1台、それが「Cervélo Caledonia」です。

 

■Cervélo Caledonia 105 Di2 51サイズ ¥698,500-(税込)

見るからにサーヴェロらしい速そうなフォルム。

耐久性があって軽量、かつ空気力学のバランスがとれたバイクを目指し、過剰な剛性は抑え高い快適性を持ちつつもレースバイクに求められるパフォーマンスを達成しています。

 

コンポーネントは105 Di2を搭載。

シフトケーブルが無いので見た目もスッキリ、エアロです。

 

カラーはメーカー完売カラーの「オアシス」。

フレークの大きいマジョーラカラーで光の当たり方によって紫や青、緑に表情を変えるペイントです。

カラーシフトも大きくて本当に見惚れてしまいます。

写真だけでは伝わりきないので是非風魔横浜で実物をご覧ください。

 

タイヤクリアランスは35mmとトレンドに則り広めにとられています。

最近はピュアレーシングバイクでも太めのタイヤを履けることが増えていますが、当然ここは外しておりません。

タイヤは標準で30c。

タイヤ重量が気になる方やかなり激しい登りにフォーカスしなければ30c前後 x 低圧のタイヤはとっても面白いです。

走りが圧倒的にスムーズで良く、全然軽快ですよ。

 

グラベルバイクほどとはいきませんが拡張性も高いCaledonia。

トップチューブにはボルトオンバッグマウント、ダウンチューブもボトルケージ台座が3つだったり、雨でも走るアナタの為にフェンダーマウントも完備。

Caledonia-5と違って丸27.2πシートポストなので、将来的にドロッパーポストをインストールすることも可能です。

バイクの遊び方の幅が広くて夢が膨らみますね。

 

これまでの型には収まらない、あらゆるライドを可能にする現代のロードバイクの新基準。

いわゆる”良いバイク”とはこういうバイクです。

ただいま当店でご用意しているのは51サイズ。

適正身長目安は160cm~168cm前後となっております。

店頭にないサイズやカラーもご用意可能な場合もございますのでお気軽にスタッフまでお尋ねください。

クリートチェックしてますか?

2024.Feb. 4

タイヤやバーテープなど、目につく消耗品は自然と気が付きますが、足の裏のクリートはチェックしていますか?

 

新品と私の交換した使用済みです。

信号待ちなどで脱着の多い左側は嵌めるときにかなり違和感があったので交換。

新品と見比べると厚さの違いが一目瞭然ですね。

青いゴム部分だけでなく後ろ側の黒い樹脂部分もかなり薄くなっています。

すり減っていたり、古くて劣化しているクリートは割れてしまいます。

乗車中に割れてしまってはとても危険なので交換しましょう。

ビンディングの脱着がスムーズになって気持ちも良いです。

 

また、近年ではクリートの模倣品が出回っておりかなり問題になっています。

詳しくはこちらからご覧ください。

シマノでは正規品判定アプリがリリースされており、そこで真贋鑑定が可能です。

パッケージ横のラベルをめくるとQRコードが出てくるので、これをアプリで読み込むと正規品判定が出来ます。

現在はペダル・クリートのみが対応のようですが、チェーンやスプロケット・ブレーキパッドなども模倣品があるみたいなのでいずれ対応して欲しいですね。

皆さんもネットショッピングの際は気を付けましょう。

 

風魔横浜ではシマノはもちろん、LOOK・TIMEクリートは常時在庫を心がけております。

クリートの寿命を延ばしてくれるクリートカバーもございますので、ライド先でよく歩くなーなんて方はこちらもどうぞ。

 

ジェイテクト 鬼ベアリング始めました

2024.Jan. 26

ロードホイール用の超高性能ベアリングとして有名な鬼ベアリング。

風魔横浜でも取り扱いを開始しました!

 

ジェイテクトが鬼ベアリングをリリースしたのは2022年のこと。

その異様な高価格と、「あのジェイテクトが自転車業界にやってきた」ということで大変な話題となりました。

 

当初自分はこの製品のことをやや懐疑的に思っていましたが、ある時ジェイテクトがどんな会社なのか知って考えを変えました。

・トヨタグループに属する部品メーカーであり、自動車のステアリングユニットでは世界シェア1位

・NSK、NTNと並ぶ日本三大ベアリングメーカーの一角

・世界で初めてセラミックボール軸受けを実用化

 

つまりは国内有数のメーカー系大企業にして、ベアリングのスペシャリストであるということです。

そんな会社が作ったロード用のベアリングがどんなものなのか、ずっと興味を持っていました。

そして実際に触ってみると、その性能は期待をはるかに超えるものでした。

 

お客様に販売する前にまずは自分で試さねば!

そんなわけで、自前のCOSMIC SLR32にインストールしてみました。

まず圧入前のベアリング単体を触っただけでモノの違いが判ります。

まるでハンドスピナーみたいなスピーディな回転。

 

グリスが抜けきって死ぬ寸前のベアリングって異様にスルスル回るんですが、それらが見せる最後の輝きに近いものがあります。

ただその手のベアリングは潤滑が失われているので本当に一瞬のきらめきで終わるんですよ。すぐにガタやゴリがでます。

そういった不健康さがまったくなくて、いつまでもスムーズに回り続けるような、そんな手ごたえです。

 

ちなみに鬼ベアリングのボールはセラミックでボディはステンレス製。

普通の鋼球&鉄ボディと比べると重量も結構軽いです。

 

実際に取り付けた後、ホイールを回転させてみます。

なんというか、この勢いだったら普通はここで止まるだろうというところで止まらず、更に延々と回り続ける感じ。

我々が承知しているベアリングの常識を超えた挙動で回り続けるのでスタッフ一同見入ってしまいました。

 

もちろんベアリングの本当のポテンシャルというのは荷重がかかった時、つまり実走時にこそ発揮されるもの。

この点については後日改めてお話させて頂きますが、まあ凄かったと言っておきましょう。

平地、登り、下りとあらゆるシチュエーションで差を感じることが出来ました。

 

そしてさらに凄いのは、この性能がノーメンテで何年も維持できるらしいということ。

資料には「メンテナンスフリーを実現!」などと書かれています。

その点もこれから身をもって試していく所存ですが、マトリックスパワータグへの供給実績や、聞き及んだいくつかの伝説的エピソードを鑑みると多分本当です。

 

リリース当初は前後ハブの4か所のみ対応でしたが、現在ではフリーボディ用の特殊サイズも発売されています。

自分は先にハブだけ交換してフリーボディは後日交換したのですが、ハブだけでも大いに感動を味わえました。

導入としてハブだけやってみて、更にアップグレードしたい場合はフリーもやるというスタンスでいいんじゃないでしょうか。

 

気になる価格は以下のようなイメージ。

MAVIC SLRシリーズ(DISC)の場合、前後ハブ4か所で約14万、フリーボディまでフルの6か所で約22万円。

上記金額は参考価格といった感じなので、他のモデルや他のブランドの場合は都度お問い合わせください。

 

決して安くはないアイテムですが、確実に値段以上の値打ちがあります。

回転性能を求めるレース志向の方々はもちろん、ライドの楽しさを追求するファンライド派の方にもおすすめ。

 

自分のバイクがお店にある時はいつでも回転の具合を見て頂けます。

興味がある方はお気軽にお声がけください!

ENVE SES4.5 NEW STRAIGHT SPOKE入荷しました

2024.Jan. 22

新型ハブを採用し、スポークがJベンドからストレートプルへと変更されたENVE SESシリーズ。

その中でも本命と睨んでいる方が多そうなSES4.5が入荷しました!

 

■SES4.5 NEW STRAIGHT SPOKE ¥499,950-(税込)

今やENVEと言えばタディ・ポガチャル及びUAEチームエミレーツとの関係を抜きに語ることは出来ません。

そのポガチャルが常用しているのがフロント50mm/リア56mmハイトのSES4.5です。

ENVEのラインナップの中では2番目にディープなリムハイトですが、ポガチャルは獲得標高4000メートルを超えるような山岳ステージでもこれを使うことがほとんど。

 

そのイメージもあってか、ENVEのホイールの中でもSES3.4と並んで人気の高いモデルです。

3.4が究極のバランスを目指したホイールならば4.5はリムハイトの高さを保ちつつ万能さを付加したホイールと言えるでしょう。

平坦や下りでかっ飛ばせて、ある程度の登坂性能も欲しいという方にはまさにこれ。

重量もセットで1,433g(旧ハブモデルよりも20g軽量化)と、同程度のリムハイトの中では最軽量の部類です。

 

 

新型ハブの特徴やストレートスポークを採用する事の利点は前回お話ししたので、今回はリムについての解説を。

SES4.5のリムプロファイルは上図の通りです。

 

昨今のディープリムはフロントを幅広に、リアをやや細めにするというのがセオリーになっていますが、SESシリーズの場合は6.7を除いて前後とも同じ外幅です。これは狙って同じ外幅にしたというよりは、空力面におけるタイヤとのマッチングなどを追求したら結果的にこれが正解だったという事なのだと思います。

SES4.5の使用可能なタイヤ幅はミニマム27mmですが、それや28cのタイヤをこのホイールに取り付けると実測29~30mmになります。このようなワイドタイヤを履いた際にエアロダイナミクスが最適化されるよう設計されています。

 

SES3.4と4.5はいずれも外幅が32mm。28c装着時、タイヤよりもリムの方が幅広になります。

この二つのモデルの「リムハイトの割に空力性能が妙に高く感じられる特性」はこのあたりから来ています。

フックレスリムということでチューブレスタイヤを使う前提ですが、TLタイヤ特有の転がり抵抗の低さも相まって他のホイールでは味わうことの出来ない世界を体験できますよ。

 

既に何名かのお客様にお渡しさせて頂いているのですが、毎回カッコいいなぁと見惚れてしてしまいます。

これくらいのリムハイトじゃないと出せない雰囲気というのがありますよね。

 

上の写真は最近話題のENVEのMELEEフレームにお取り付けさせて頂いた図。

このバイクに付いては後日改めて紹介させて頂こうと思います。

 

店頭にはシマノ11速フリーボディの在庫がございます。

先日入荷した新3.4は速攻で売れていったのでこちらもいつまであるかわかりませんが、ぜひ店頭で実物をご覧ください。

遠方の方は当店通販サイトもご利用いただけます。

Bianchi Oltre Comp 105 Di2 チェレステカラー

2024.Jan. 20

エアロロード戦国時代の現代でも一際異彩を放つOLTREシリーズ。

そんなOltreのCompグレード、「Bianchiと言えば」なチェレステカラーのバイクが入荷しました!

 

■BIANCHI OLTRE COMP 105Di2 ¥781,000-(税込)

やはり見慣れてきても凄い造形ですね。

RC / PROに搭載されるエアディフレクターこそ省略されているものの、フレーム形状は細部以外ほぼ同一。

シートステーのクリアランスやスルーアクスルの穴が貫通していなかったり随所にエアロを感じます。

 

実はこのOltre CompはNew Oltreファミリーでは唯一バイク全体がチェレステカラーのバイクなんです。

なんだか意外ですよね。

色だけでもこのバイクを選ぶ価値があります。

 

コックピットは専用ステムでホースはフル内装。

ハンドルは内装対応のものであれば汎用の物が使えます。

ポジションの自由度も高まるのでも好みの形状のものが使えるのは嬉しいところ。

 

公称重量はフレーム 995g・フォーク 390g。

重厚なルックスの割には軽量ですね。

フォークコラムがRC / PROは1インチコラムですがCOMPはオーバーサイズだったり、カウンターヴェイル非搭載によって、フレーム・フォークの合計重量はOltre PROより軽かったりします。

 

ホイールは最近のBIANCHIでよく見るVELOMANNのV50R。

50ミリハイト、内幅21mm・外幅約29mmと現代的なスペックで重量 1,640gと十分なスペックです。

もちろんチューブレスレディ。

個人的にこのホイールかなり良いんじゃないかと思っています。

 

サドルはなんとFizikのアンタレスR1が奢られています。

カーボンレール・カーボンバックで160gとかなり軽量。

この価格帯の完成車でここまで良いサドルが付いているのは珍しいです。

 

最新エアロロードにDi2・カーボンホイールと戦闘力のかなり高いバイクです。

以前ご紹介したホワイトもまだございます。こちらもなかなか綺麗で良い色してます。

どちらもサイズは53、適正身長は170cm前後。

サイズ選び等、ぜひ店頭にてスタッフまでお尋ねください!

 

ENVE NEW SES ホイール じわじわと入荷しております

2024.Jan. 13

センセーショナルに発表されました、ENVE WHEELのアップデート。

タディ・ポガチャル 率いるUAE TEAM Emiratesがツール・ド・フランスでテスト使用していた、ENVEの新しいハブを採用したNEW SESが日本上陸!! 最新テクノロジーを採用しさらに進化を遂げました。

新型ハブにより軽量化・剛性バランスの最適化が図られ、今まで以上にENVEの理想とする最高の乗り心地とハンドリングを実現できるようになったとのこと。

ハブは旧型から新型に変わり60g軽量になるようです(メーカー公表値)。

ハブの変更によるトピックスは多岐に渡るのですが、もっとも大きいのがストレートスポークの採用ではないでしょうか。

今までは一般的なJベンドのスポークを使用するハブだったのですが、今回の変更で首の飛びにくいストレートスポークを採用。これによりさらにかかりの良いホイールに仕上がっているとのこと。

しかも同ホイールであればドライブ側・ノンドライブ側ともにスポーク長は同じとメンテナンス性にも優れる仕様になっています。ENVE SESシリーズは前後ホイールのリムハイトが異なるのですが、それでも前後分のスポークは2種類だけで済むということになります。

さらに、スポーク同士が接触しないようになりました。黒いエアロスポークですと、ペダリングでトルクを掛けた際にスポーク同士が接触している部分で音が鳴ってしまうことが良くありますがそれが解消されました。

他にもラチェット部がID360から、新しいINNER DRIVEシステムという機構に変更されていたり、フリーボディの保持がポン当てではなくネジで止めるようになっていたり、多くのフィードバックを元にアップデートが施されています。

簡単に言うと、ENVEの完組ホイールが新しいハブになってより良く進化し軽くなりました。が、ホイールセットで旧ハブ仕様より60g軽量!はちょっと大げさのようです。

正直な国内代理店公式HPに数値があがっていたのでそれを掲載しておきます。

念のためENVEをフォローしておくと、公式のホイールセット重量はほぼ実測値でした。これはどうやら信じて大丈夫そうです。下の写真は早速店頭に入荷した新型SES3.4 SHIMANOフリーの実測値です。

旧ハブ、あるいはKING等で組まれているENVEホイールをお持ちの方は焦らずに、新型ハブのインプレッションを待ってから組み換えを検討なさっても良さそうです。

とはいえ、最高のホイールENVEがより至高に近づいたことには変わりありません。フックレスで幅広&軽量なリムによる、28cを使用した際に最適化されたエアロダイナミクスと空気圧、これがENVEの本分です。

 

すでに国内入荷済みで随時入荷してまいります。お気軽にお問い合わせください。

こちらもご利用いただけます→BIKE ONLINE

今年もあの絶景へ!アルプスあづみのセンチュリーライド2024 開催決定しました

2024.Jan. 9

風魔横浜では毎年お客様と一緒に走っている定番のセンチュリーライドイベントです!

今年は5月25日(土)、5月26日(日)開催です。

 

広がる青空、綺麗な空気、程よいアップダウン、疲れた身体を癒してくれるご当地グルメ。

絶景と絶品グルメの両方を満喫できるライドは普段なかなか味わう事ができません

大自然の中でしか得られない魅力がこのアルプスあづみのセンチュリーライドに詰まってます!

 

ロードバイクビギナーの方はこの機会に自己最長記録にチャレンジしてみませんか?

160㎞というととても走れそうにない距離だと思われるかもしれませんが、目の前に広がる絶景とエイドステーションに並ぶグルメを楽しみに走っているだけで、不思議と160kmもの距離を感じずに走り切れてしまいます。

達成後は新たな世界が開けること間違いなし。

 

普段レースメインに走っている方もたまには癒しライドとしていかがでしょうか。

 

詳細やエントリー方法はアルプス安曇野センチュリーライドのホームページをご確認下さい。

http://aacr.jp/

一般エントリーは1月20日より開始です。

※一般エントリーの場合、年によっては開始五分で埋まる程の人気です。

エントリー開始時間前にパソコンの前に待機しておいた方が良いでしょう。

 

参加を考えていただける方はお気軽にスタッフまで!

去年や一昨年の模様もご参考にどうぞ!

2023 緑のAACR行ってきました!

緑のAACR参加してきました!

 

VOLT400 NEO SPECIAL EDITION 入荷しております

2024.Jan. 7

大容量カートリッジバッテリーを搭載し、既存のモデルからランタイムが約2倍!になった特別仕様、CAT EYEのVOLT400 NEO SPECIAL EDITIONが入荷しています。

 

約1年前、VOLT800 NEO・VOLT400 NEOと今のサイクリストにフィットした仕様にモデルチェンジ。

ライト部の上下入れ替えが可能、USB TYPE-Cの採用、上部をカットしたWIDEな配光などなど。

当店でも人気のライトとして定番品の地位を獲得済みです。

 

ただ、実はVOLT800 NEO・VOLT400 NEOはバッテリーが異なりました。

800 NEOだけが新型の大容量バッテリーで400 NEOは旧モデルからバッテリーのみ継続。

「市街地メインで走るなら400 NEOに新型バッテリーが最強」と思っていましたが、それには新型バッテリーを別売りにて購入しなければなりませんでした。。。

が、なんと「VOLT400 NEOに新型バッテリー」でセットアップされたものが限定モデルとして商品化されました!それこそが今回ご紹介しております【VOLT400 NEO SPECIAL EDITION】です。

 

性能はもはや折り紙付きのCAT EYEのVOLTシリーズ。

公式にランタイムがどのくらい長くなったかわかりやすい表があったので転載させて頂きますが、本当にほぼ倍。様々な用途での活躍が期待できます。

一点気になる所があるとすれば容量増に伴って充電時間も長くなっている所。容量増により充電回数は減るはずですが、長時間のライド後はすぐに充電する習慣をつけないとですね。同バッテリーを採用している800 NEOでは2A急速充電 約4時間なのでやはり上位グレードだけあります。

 

お値段は控えめ、¥12,100-(税込) 当然ですが400 NEO + 別売りバッテリーよりもかなりお求めやすくなっています。

ただいま店頭にて在庫しておりますが、現状まだお取り寄せも可能。とは言え気になる方はお早めにお願いいたします。

 

日の短いこの季節、MAXの明るさよりも長い使用時間が必要なんだ!という方は多いはず。この冬の乗り込みのお供にいかがでしょうか。

 

 

【在庫あります】VOLT800 NEO&VOLT400 NEO

新年明けましておめでとうございます

2024.Jan. 5

旧年中は大変お世話になりました。

皆様のサイクルライフがより一層充実しますようスタッフ一同精一杯努めて参ります。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

新年は本日より営業いたします。

皆様の御来店心よりお待ちしております。

アウトドアスペース風魔横浜 スタッフ一同