2022.Nov. 12
ハイボリュームなタイヤがもたらす安定感で路面を選ばずにどこでも走れることが魅力のグラベルバイク。
最近ではグラベルバイク用のパークや公認トレイル、グラベルライドイベントの開催など更なる盛り上がりの兆しを見せていますね。
今回は乗れば乗るほどハードなフィールドに行きたくなってしまう!?DIVERGEのご紹介です。

■SPECIALIZED DIVERGE SPORT CARBON 54サイズ / Gloss CA White Sage ¥385,000-(税込)
まず目に入るのが特徴的なカラーリング。
見ているとなんだかチョコミントアイスが食べたくなってくるのは私だけでしょうか。
グラベルバイクらしいポップでカワイイグラフィックで個人的には好きです。
踏み込んだ時の加速感も中々で、グラベルバイクと聞いてイメージするもっさり感は薄く、良く走るバイクです。
カーボンフレームが軽量という点はもちろん、フューチャーショックというサスペンションが搭載されていることが大きいのではないでしょうか。

フューチャーショックはヘッドパーツに内蔵された20mmストロークのサスペンションです。
このバイクはダンパー調整機能が省略されて扱いが簡単なフューチャーショック1.5が搭載されています。
一般的なサスペンションと絶対的に異なるのが路面からの衝撃をフレームではなくライダーから切り離している点。
フォークサスペンションでは重量が増加してしまいますが、重量の増加を極力抑えつつライダーへの負担を減らすことができるのがフューチャーショックのメリットです。
軽快さは損なわずに走破性が高く、ライトなトレイルならそのまま走れてしまうポテンシャルを持っています。

コンポーネントはSRAM Apexの1×11を搭載。
グラベルなどオフロードではチェーントラブルの少ない1xの構成が絶対有利です。
チェーンリングが40t、カセットが11-42tなので登りでもギヤ不足は感じにくいでしょう。
何より「らしさ」を際立てていてカッコいい、という点だけでフロントシングルを選ぶ価値はあると思います。


このグレードでは残念ながらSWATドアは搭載されていませんが、ダボ穴が多いので拡張性は申し分なし。
パッキングでのキャンプツーリングもバッチリこなします。
サスペンションの恩恵とフォークのダボ穴を同時に使えるのもフューチャーショックならではですね。

タイヤは転がりとグリップのバランスが良いPathfinder Pro 2BR 700×42をインストール。
もちろんチューブレスレディ対応なので、空気圧を落とすことでグラベルでもタイヤのグリップを最大限活かすことができます。
タイヤクリアランスは700cホイールで47mmまで、650bホイールで 2.1インチタイヤまで飲み込みます。
タイヤの選択肢の幅が広いのはそれだけ楽しめるフィールドの幅が広いということで、今後のカスタマイズも楽しみな1台ですね。

サイズは54サイズ、適合身長は170~178cmとなっております。
サイズ感やご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお声かけください。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
11月1日より定休日ならびに営業時間を変更いたします。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022.Nov. 8
最高峰のフレームにR8170アルテグラDi2、カーボンホイールという即戦力パッケージな一台が風魔横浜にございますのでご紹介します。

■ SPECIALIZED TARMAC SL7 EXPERT ¥990,000-(税込)
新型バイクが次々とデビューする中、未だに人気の衰えないTarmac SL7。
データ上の良さだけではなく、乗った時の感覚も素晴らしいバイクだと思います。
私もSL7に乗っているのですがどこを走ってもとにかく速いです。
ガツンと踏み込んだ際の加速はSL7がダントツです。

フレームはPROグレードのもの。
S-WORKSと比べると剛性などは同等に作られていますが、重量は100~200gほど増加しています。
重量面ではやや劣るものの、異次元な走りは健在です。
マルーンという深い赤がかなり上品な色合いでレーシングバイクらしからぬ雰囲気を感じます。

コンポーネントはR8170アルテグラとなっています。
12速化もそうですが、変速速度の向上、ブレーキクリアランスの増加など非常に完成度の高いコンポです。
特に変速は本当に速くて変わった瞬間が分からないことがあるほど。
今まででも不満は無かったんですが、これを味わってしまうと戻れないですね。

ホイールはカーボンのROVAL C38。
カーボンホイールの中ではエントリーグレードではあるものの、軽くて程よいリムハイトで使いやすく評価の高いホイール。
もちろんチューブレス対応です。

ハンドルはアルミ製です。
ここは変えてあげたいポイントですね。
エアロなものや超軽量なカーボンなどお好みの物が使用できます。
近年のエアロなフル内装バイクは専用規格のものが多いので、気軽なポジション変更はしづらかったりすることも。
そんな中でコックピット周りが一般的な規格のものが使えるのもSL7の良い所ですね。
最強バイクと名高いTARMAC SL7にR8170アルテグラを搭載した戦闘力の高い一台です。
サイズは56。適合身長目安は175~180cmとなります。
サイズの合う方はお見逃しなく!
サイズやフィッティングのお悩みなどもお気軽にご相談ください。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
11月1日より定休日ならびに営業時間を変更いたします。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022.Nov. 4
2023 SCOTT、センセーショナルな新型FOILは発表済みですが本日また一部情報解禁となりました。
今日は風魔横浜に一足早く入荷してきた105 Di2コンポを載せたADDICT RC。
ケーブル類は完全内装、軽量・高剛性で快適性も高く、エアロ性能も高い、クライミングバイクとして開発されていますが、まさにオールラウンドに戦えるバイクです。

■SCOTT ADDICT RC 40 ¥759,000-(税込)
今年で4年目となる3代目ADDICT RC、ロングライフは完成度の高さとも言い換えられます。
ADDICT RCの真骨頂はその推進力。ペダリングフォースをスピードに変換する能力の高さが多くのライダーに評価されています。
軽量ロードにありがちなひらひらとした感じではなくエアロロードにも似た踏み味、しかし軽量でエアロなバイクはどんどん進んでいくというもの。
今年は「FOIL」というとんでもないバイクが発表されツール等でもチームはもうFOILしか乗らないのかと思いきや、やはり山岳ではADDICT RCを選ぶ選手も多く、一線級のバイクであることの証明と言えるのではないでしょうか。



各部に施された軽量化に対するこだわりは、組んでいる最中にも楽しませてもらいました。
中空構造のリアエンドや超軽量なシートクランプ。フロントブレーキも台座を排しフォークにダイレクトにマウントしていたり。SHIMANO RDには最初からダイレクトマウントなのも好印象です。

このADDICT RC 40はステム・ハンドルが別になっており(SYNCROS製の一体型ハンドルのイメージが強いですよね)、ケーブルフル内装のバイクですがポジション調整も簡単です。
もちろんポジションに自信が持てたら後からでも一体型ハンドルの導入も可能です。憧れますよね。

注目の105 Di2搭載のADDICT RC 40。上位グレードにも劣らない操作感が非常に好評の105 Di2ですが、このADDICT RC 40はそれよりも何よりもペイントが秀逸です。
「Yellow Metal」と題されたカラーリングはカーボン素地も透ける一見渋めのカラーにクロームのロゴ、そこにラメが散りばめられマットとグロスを塗り分け仕上げられる、太陽の下でいい感じに輝くグッドカラー。まだ僕らは現物を見たわけではないですが、ADDICT RC上位グレードよりもいい色なのでは?とスタッフ間で噂しています。
22年モデルもADDICT RCのペイントは美しかったですが、さらに上質なペイントになっています。
本当に申し訳ございませんが写真では魅力をお伝えできておりません。ぜひ風魔横浜でご覧ください。

ただいま店頭にございますのはMサイズ。54サイズ相当で適応身長は170cm~180cmとのこと。
サイズや他モデル・サイズについてはお気軽にご相談ください。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
11月1日より定休日ならびに営業時間を変更いたします。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022.Nov. 3
気が付くとすっかり日が短くなり肌寒く感じることも増えてきました。
落ち葉を掻き分け走るトレイルライドが1番楽しい時期ですね!
この季節にピッタリの1台が店頭にてご覧いただけます。

■CHISEL サテンスモーク Mサイズ ¥220,000-(税込)
チゼルはアルミバイクながらXCレースで表彰台を狙えるようなポテンシャルを持ったバイクです。
XCはロードバイクに乗っていてMTBを始めたいという方が最初に選ぶことが多いカテゴリーでもあります。
漕ぎが軽く巡行が得意なバイクですが、実は木々の隙間を縫って下っていくようなコースが大好物なんです。
年々過激になっていくXCコースにも対応すべく操作に対するレスポンスは抜群。
ふじてんのような整ったフィールドであればゲレンデライドまでこなせるほどです。
ヒラヒラとした軽快な操作感が本当に楽しいバイクです。
登りの軽さも相まってフォレストバイク小田原のようなトレイルコースは最も輝くフィールドと言えますね。


フレームはALLEZ SPRINTなどに採用されるD’Aluisio Smartweld Technology(ダルージオ・スマートウェルド製法)というSPECIALIZED独自の技法で溶接されています。
簡単に説明すると予め加工することで余分な部材を省き、応力の集中する部分から溶接部を避けることで剛性を高めるものです。
アルミ製ハードテールフレームでは最軽量クラスの約1400gという重量がこのバイクのポテンシャルの高さを物語っています。

最初のカスタムとしてオススメなのはライドの必需品とも言えるドロッパーポストへの交換。
トレイルでの登り返しがかなり楽になるのでライドが楽しくなりますよ。
シートチューブにケーブル用の穴が設けてあるので導入も簡単なのがポイントです。

正にこれからが旬のトレイルライドにバチっとハマるイチオシバイクです!
本格的なMTB & XCデビューの一歩として、漕ぎの軽さを活かした全天候型通勤車として、幅広く楽しめますよ!
サイズはMサイズで適応身長は165~178cmが目安となっています。
サイズ感の確認など、ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお声かけください。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
11月1日より定休日ならびに営業時間を変更いたします。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022.Oct. 31
ロードバイクに乗り始めてからずっとクランク長を170mmから変えずに使い続けていた私。
身長が165cmなので、クランク長の話題を目にするたび「短くした方が良さそうだよなぁ」とは思っていました。
ですが特に不満もなかったので変える勇気が出なかったのですが、コンポーネント載せ替えついでに短くしてみました。

ちなみにクランクはROTORのAldhu Carbon+IN SPIDER DM。
DURA-ACEのパワーメーター付クランクより軽く、いかにもパワーメーター!という見た目がカッコよくてなかなか気に入っています。
短くして乗ってすぐの感想は、とにかく回しやすく脚がクルクル回るという印象でした。
その反面、ダンシングやパワーをかけて踏んだ際にはかなり違和感が。
ですがしばらく乗り込んでいるうちに身体の使い方が自然とわかってきました。
クランク長の変化は少し慣れが必要な印象です。

色々な勾配や長さの登りでもチェック。
全体的に感触が良かったのですが、特に長めの登りを淡々と走っている時に違いを感じました。
短くなっているので当たり前ですが、今までよりも少ない動きでスムーズな感覚。
変える前に懸念していたのは登りや重いギア、スプリントで踏みづらくなってしまうのではないかというところ。
実際慣れてしまうとそんなこともなく、パワーメーターの数値も悪いことなさそうなので一安心。
何ワット向上しました!って断言できないのが悔しいですが、感覚は明らかによくなりました!
色々な記事を読んでいると身長160cm台の人には脚の可動域などから、170mmのクランクは長すぎることが多いようです。

サドル高、ハンドル位置だけではしっかりとしたポジションは出せません。
当店では「RETUL FIT」という3Dモーションキャプチャーを用いたフィッティングサービスをおこなっております。
フィッティング用のバイクでクランク長を変えて実際にペダリングを試せます。
自分に合ったポジションで乗ることで、より快適に速く長く走れるようになりますよ。
お悩みがあってもなくても、お気軽にスタッフまでご相談ください。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
11月1日より定休日ならびに営業時間を変更いたします。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022.Oct. 30

平素より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度11月1日(火)より定休日ならびに営業時間を変更させて頂きます。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、
営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、
引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、11月3日(木) 文化の日は通常通り12時から営業いたします。
皆様のご来店をお待ちしております。
アウトドアスペース風魔横浜
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2022.Oct. 21
モーターを搭載しているとは思えないスマートなルックスと、軽快な操作性で人気のLEVO。
そんなLEVOを12⽉14⽇(⽔)までの期間中にご購入いただいた方を対象に、シューズとヘルメットをプレゼントするキャンペーンが開催中です!

対象バイクはLEVO SL全車種、ヘルメットはTacticとAmbush、シューズは2FOとRimeの全モデルからお好きなサイズとカラーをお選びいただけます。

フィットと通風性は他のヘルメットにない次元まで高められ、後頭部までの広いプロテクション範囲がトレイルライドやエンデューロと幅広く使用可能なハーフヘルメット「Tactic」
激しいライドに耐えられるよう、耐久性に優れたキャンバス生地のアッパーを採用し、クッション性に富んだEVAフォームとゆとりを持たせたフィットで優れたパフォーマンスを発揮してくれる「2FOシューズ」
どちらもライドを最大限に楽しむには欠かせない最上級のエキップメントです。

下りはもちろん、登りまで楽しくなるLEVOはこれから迎えるトレイルシーズンにピッタリ!
迷っている方はこの機会をお見逃しなく!
ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでお声かけくださいませ。
下記記事で車体のご紹介をさせていただいていますのでぜひご覧ください。
誰でも、どこでも、最高のライドを! ─TURBO LEVO SL COMP CARBON
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
11月1日より定休日ならびに営業時間を変更いたします。
毎週水曜日と木曜日が定休日(祝日の場合は営業)となり、営業時間が全日12時~19時に変更となります。
お客様におかれましてはご不便をおかけ致しますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2022.Oct. 21

11/3追記
初回入荷分は完売いたしました。ありがとうございました。
次回入荷分は、一応来夏程と聞いていますが、ほぼ未定と言ったところ。
情報あればまたシェアいたします。
ENVE 「MELEE」ラスト1台が入荷いたしました。
サイズは50。
ステム:90mm
ハンドル幅:400mm
シートポスト:350mm × オフセット0mm
¥899,800-(税込)
※初回入荷分に関してはステム長・シートポストオフセットの選択はできません。ハンドル幅は代理店在庫があればご希望のサイズに変更可能です。
ご相談等お問い合わせはこちらからどうぞ
E-Mail:fuma-y@kf6.so-net.ne.jp

血眼になって探されている方のためにまずは詳細から書かせていただきました。
さて、改めまして。
世界最高のカーボンファイバー製品を製造するアメリカンブランドENVE。
その卓越した技術・知識・経験は遂にフレームの開発へ。
ENVEの開発・製造したフレーム「MELEE」、日本に上陸です。
長年、あまり知られていませんが、ENVEはカーボンリム以外に北米の有名メーカーのフレームを開発製造していました。
そして、潤沢な資金があるプロしか使用できないような機材ではなく、真のサイクリストがとことん使える理想のエアロロードバイクとは何にかを真剣に考え、どこも作らないなら自分達のために作ろうと考えたことがこのプロジェクトの始まりです。
まずは、ENVE CUSTOM ROAD BIKEをENVE本社のあるオグデンにて製造。理想のフレーム開発が始まります。
そのフレームを欲しがる人たちがあまりにも多いことで量産化が決定しました。
そして出来上がったのが 今回の「MELEE」(メレ)

絶対に妥協はしたくないENVEが製造に選んだ工場は、ENVEと某ハイエンドロードブランドが共同で出資する工場であり、品質は本国以上となりました。
(設計・開発・金型の製造・カーボンシートの製造過程は、全てENVE USAで行われている)
最高峰のロードレースでのエアロ系ロードバイクは、
エアロ効果を最優先しているがために、乗り心地やハンドリングが少し犠牲になっている。
ENVEの求めたエアロロードは、究極のバイクエンスーがとことん性能を発揮できるバイク。
それは、エアロ効果・乗り心地・ハンドリング(コントロール性・安定性)のバランスをとことん追求しています。
また、近年のアメリカでの人気はALL ROAD。
フラットダートでも最速で乗れるAERO ROADバイクがMELEEの立ち位置なのではないかと思います。
事実、本国ではライダーがクリテリウムからフラットダートのグラベルレースまでMELEEで走っています。

REAL-WORLD FAST(リアルワールド・ファスト)
MELEE は、全てをENVEが開発・設計・製造
効率的なパワー伝達、重量、エアロダイナミクス、多用途性などの重要な要素すべてにおいて性能を発揮します。
ステム・シートポストはMELEEでデビューする新製品。
ケーブルの内装化を可能にするIntegrated Aero Stemにカムテール形状のAero Seatpost。
気になるBBはスレッド式のT47。スムーズで静か、そして音鳴りからも解放される、ユーザーフレンドリーな「ねじ切り」です。
27mmから32mmのタイヤにを使用した時に最高のパフォーマンスを出すジオメトリーを持つメレは、最大35mmまでのタイヤを装着することができ、その日のライドニーズ・シチュエーションに合わせてタイヤの太さをチューニングすることができます。

サイクリストにとっての究極を形にしたENVE MELEE。
軽くてエアロでオールラウンドでENVE。そう、みんな欲しいヤツですよね。
初回入荷分は国内に12本。次回入荷は未定、早くても23年夏以降の予定、だそうですが、最近ENVEの次回○○月予定はことごとく裏切られています。
迷える時間はそう多くないと思います。
見逃せない方はお早めにお問い合わせください。

~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Oct. 12
Bianchiのハイエンドオールラウンドバイク、Specialissima。
先日そのSpecialissima Discを試乗させていただく機会があったのでインプレをお伝えしたいと思います!

試乗車の仕様はSpecialissima Discアルテグラ完成車。
ホイールはアルミでレーシング4相当のものが付いています。

走ったコースは山梨県の富士山付近を約60km。
やはり近くで見る富士山は大きく迫力満点!景色も天候もとても気持ちよかったです。
路面の荒れた所やアップダウン多めで、試乗するにはもってこいのコースプロフィールでした。
Specialissimaに乗ってみて最初に感じたのは乗り心地の良さ。
普段はTARMAC SL7に乗っているんですが、同じレーシングバイクのはずなのに明らかにスムーズです。
あぁこれがカウンターヴェイルなのかと。
長距離で乗り込めてはないので、脚の残る感覚や身体の疲労感の少なさはいまいち掴めませんでしたが、確実にその良さを感じ取ることができました。
スムーズな乗り味で忘れてしまいそうでしたが、さすがはSpecialissima。
踏み込んだ際の加速も気持ちよく伸び、登坂でも後ろに引っ張られるような感覚もなく脚が回ります。
ホイールはアルミの前後1710gあるものというのが信じられません。これはホイール交換をすればかなり化けそうです。
ハンドリングも素直でクイック、クセや扱いづらさはありませんでした。
実はSpecialissimaにはほんの少しだけですが一度乗ったことがありました。
その時の印象はパッとする所がなく、正直普通だなとしか思わなかったのですが、ちゃんと乗ってみるとSpecialissimaの良さに気づきました。
見ただけでわかる超エアロなバイクでもなく、ひと漕ぎで爆発的な加速感のあるようなバイクではないのですが良いんです。
分かりやすい長所はないけどとにかくいいバイクで、試乗が終わった後も「いやぁ良かったな~」という言葉しか出てきませんでした。
速いのに上質な乗り味のバイクという新鮮な感覚を味わいました。

私が乗ってきた中でも、ここまでしみじみいいなぁと思えるバイクはなかなかありませんでした。
Specialissimaのようなバイクこそ多くのライダーを満足させてくれるんじゃないかと私は思います。
ご案内できるモデルもございますのでお気軽にスタッフまでお尋ねください。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Oct. 3
ここ最近はとても過ごしやすい気温が続き、すっかり秋の空気を感じますね。
スポーツの秋!自転車も一年で一番乗りやすい季節ではないでしょうか。
そんな季節にピッタリのウエアをご紹介します。

■ASSOS MILLE GT SP/FA LS Jersey TRPDGRY ¥26,950-(税込)
ASSOSのラインナップでは春秋モデルに当たるMILLE GTジャージ。
冬用ジャケットよりは軽くて薄く、季節の変わり目に使いやすい一着です。
このMILLE GTジャージのポイントは使い分けられた生地にあります。
風の当たるフロントパネルには風を通しづらく、裏はフリース生地になっているものが使われています。
この生地が丁度良く薄手なので、暑くなりすぎるなんてことはありません。

背部と腕内側には排熱と通気性の高いストライプ状のパネルが使われており、汗や不要な水分を逃がしてくれます。
身体が温まってきても、蒸れることなく快適です。

また、ジャージだけでは気温に合い快適なライドはできません。
MILLE GT SP/FAジャージの推奨使用温度帯は12℃〜22℃くらい。
インナー選びはとても大切。その時に合うものを組み合わせていきましょう。
ASSOSインナーは夏用、春秋用、冬用、極冬用と一通り在庫してますのでこちらもご覧ください。
風魔横浜ではその他ASSOS製品多数取り揃えております。
何を選んだらいいのかわからない、という方はお気軽にスタッフまでお声がけください。
一人ひとりに合ったウエアをご提案させていただきます。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。