2019.Aug. 4
風魔横浜では独ブレーキメーカー、「MAGURA」の商品を取り扱っております。
MAGURAは1893年ドイツで創業し、BMWなどのモーターサイクル用ブレーキシステムの製造を行っておりました。
現在は自転車の油圧ブレーキ、自動二輪用の油圧ブレーキ・油圧クラッチなどをメインに製造しています。
◆ MT7 PRO
¥30,000-(税別、片側レバー・キャリパー・ホース)

MAGURAのダウンヒル・エンデューロ向けのMT7。キャリパーは4ピストンで制動力は抜群です。ただ、制動力が高いだけでなく中間のコントロール性の高さがマグラブレーキの一番の魅力です。

どのグレードでも一貫してモノブロック鍛造のキャリパー。非常に高い剛性を持っています。

カーボテクチャーSLという素材のマスターシリンダーボディ。キャリパーがずっしりしている分レバー側はとても軽量です。
レバーのリーチアジャスト、コンタクトアジャスト共に工具無しで調整が可能です。ちなみにレバーは1フィンガーレバーが装着されています。マウンテンバイクライドでは基本人差し指1本でのブレーキングとなりますので、レバー固定位置のセッティングが出しやすくなります。
◆ MT5
¥15,000-(税別、片側レバー・キャリパー・ホース)

MT7に比べお手頃なMT5。キャリパーボディはMT7と共通です。

MT7はレバーの位置調整と、握って効きはじめるまでの距離を調整できますが、MT5は位置調整のみと簡略化されています。
◆ MT TRAIL CARBON
¥70,000-(税別、前後セット)

こちらはフロント4ピストン、リア2ピストンの前後セットとなります。フロントは減速、リアは細かいスピードコントロールとそれぞれ用途を区別しやすい組み合わせです。

ポリッシュに輝くキャリパーボディが所有欲を満たします。

レバー・クランプがカーボンとなり軽量です。
◆ MT TRAIL SPORT
¥31,000-(税別、前後セット)

ベーシックなモデルですが、操作しやすい1フィンガーレバーが付いています。
お手頃な価格ながら、マグラのブレーキタッチを十分に体感していただけます。
抜群のコントロール性ゆえに当店ではマグラをおすすめしておりますが、スモールパーツ類も出来る限り常時在庫しています。

ブレーキパッドの材質はもちろん、長さの違うレバーやクランプなどのカラーの変更など、カスタムの幅の広さもマグラの面白さのひとつです。最近センターロックタイプのローターも追加されました。
マグラ製品は、通販サイト「Bike-Online」でもご購入いただけます。遠方の方やご来店が難しい方はぜひご利用ください。
2019.Jul. 21

発売以来当店でも、女性のサドルの悩みに答え続けているPOWER WITH MIMIC。そもそも評価が非常に高く、選んでいただくサドルNo,1のPOWERサドルを女性用にアップデートしたモデルです。

POWERサドルのカットアウト・穴あきの部分とサドル前面を柔らかいフォームで埋めています。これにより坐骨を支えるのに必要な固さとデリケートな部分を痛めない固さを両立、フォーム自体が圧迫を生まずに体を支えてくれます。
当店でもそうですが、多くのライダーやスタッフは男性。声をあげにくいことでずっと我慢してきた女性は多いのではないでしょうか。ライド中抱えるしびれ・圧迫・痛みなどのサドルの悩み。今まではこれらを仕方のないものだと捉えてしまっていたかもしれません。
R&Dを繰り返し女性の痛みについて紐解いた上で再構築された人間工学に基づいたデザイン。他のすべてのBody Geometry製品と同様に科学的に裏付けられています。

ただこのサドルにしても買ってつければいいというわけではありません。
まずは坐骨結節の幅を正確に測定。サイズに合ったサドルを選んでいただいた上でサドル高・前後位置・取付け角度などをセットしていきます。ですのでフィッティングを受けていただくのがベストではあるのですが、まずはお試しいただいて少しずつ調整していくのも良いかと思います。
店頭にてRETULの機材を用いてテストできますのでスタッフまでお気軽にお申し付けください。

S-WORKSグレード・EXPERTグレードに加えCOMPグレードのPOWER With MIMICも発売開始されました。
S-WORKS POWER W/ MIMIC ¥26,000-(税抜) 177g
POWER W/ MIMIC EXPERT ¥15,000-(税抜) 214g
POWER W/ MIMIC COMP ¥12,000-(税抜) 221g
*全て155mm幅を実測しています。

当店女性スタッフも発売開始後即購入、気に入って愛用しています。女性ならではの悩みもお気軽にご相談ください。
2019.Jul. 19
梅雨明けが待ち遠しいこの季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
現在風魔横浜では、お得に完成車が手に入るキャンペーンを実施しております。今回は、対象であるSPECIALIZEDのMTB2台をご紹介いたします。
◆ STUMPJUMPER COMP CARBON 27.5 Mサイズ
¥490,000-(税別) → お問い合わせください。

SPECIALIZEDのカーボントレイルバイクであるSTUMPJUMPER COMP CARBONは、フィールドを選ばず様々なシチュエーションでもマウンテンライドを楽しめます。

フロントサスは150mm、リアは140mmのサスストローク量となります。ただ、リアに関しては140mmという数字以上の働きをしてくれる感覚があります。
「1台でどこでも走れるマウンテンバイクって無いですか?」というご質問をよく頂きますが、このSTUMPJUMPER COMP CARBONが最もその答えに近いのでは無いかと感じます。

いろいろな色の見え方をするChameleonというカラーに、ネオンイエローがこっそりたたずんでいます。

ブレーキは定番のSRAM GUIDE R。工具無しでレバーのリーチアジャストが可能で、4ピストンのキャリパーが出過ぎたスピードをコントロールします。

ダウンチューブ下部に便利なストレージがあり、ボトルケージも付属しています。
◆ FUSE COMP 27.5+ Mサイズ
¥175,000-(税別) → お問い合わせください。

元気の良いイエローを纏ったFUSEは、トレイルを楽しむには最高のセミファット・ハードテールです。
リアサスは無いですが、セミファットタイヤのエアボリュームが衝撃を吸収します。ハードテール特有の激しく下っている際にペダルから足が離れるようなことが一切なくなるので、安全に楽しく下れます。
MTBで遊びたいけどフルサスまではいいかな・・・という方には一番おすすめしたい1台です。

独特な形状の「Diamond Stay」は、リアセンターを短く保ったまま3.0という太めのタイヤを装着できる独自のチェーンステーです。

ドライブトレインは、しっかり12速・NX EAGLEを装備。27.5+タイヤのトラクションとEAGLEのギアレンジでどこでも登れます。
冒頭でもお伝えしましたキャンペーンの内容はこちらをご覧下さい。

梅雨が明ければ最高のグリーンシーズンが待っています!この機会にぜひご検討下さい。
2019.Jul. 12
皆様、最近MTB乗ってますか?
連日の雨で乗れてなくてうずうずしている方も多いのではないでしょうか。
先日我々が企画していたイベントも雨で中止になってしまいました・・・
そんなわけで8月4日(日)にリベンジ開催を決定!
ビギナーの方もお気軽にご参加ください!
<詳細>
日程 : 8月4日 (日曜日)
場所 : ふじてんリゾート 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山 8545-1
集合時間 :AM 9:00 (途中参加・離脱もご相談ください)
参加費:現地でのリフト券代(4000円)
食事:各自持参にてお願い致します。
十分な水分と補給食(簡単に食べれるもの)を、ご用意頂くと便利かと思います。
皆さん其々のスキル等に合わせて、賑やかに楽しいライディングとなるよう進行いたします。
※ 注意事項 : 怪我の予防のため、ヘルメット・プロテクターは必須とさせていただきます)
なお 最低遂行人数の設定が御座いますので、予めご了承ください。
スタッフによる初心者を対象としたスクールも開催予定。
リフトの乗り方から安全なライディングのコツ等まで、しっかりとレクチャーをさせて頂きます。
ブレーキングやコーナリング等、縦横の動きもスムースに行えるようになると何度も何度も走りに行きたくなってしまいますよ!
今シーズンも皆さまご一緒にマウンテンバイクを楽しみましょう!!
また、今回もShockWiz によるサスペンションセッティングの体験も予定しております。
ご希望の方は参加表明の際にお申し付けください。
(希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。)
※ MGM GROUPで車体ご購入の方のご案内が優先となります。
※雨天による決行の判断は前日までにご連絡致します。
※ ご不明な点等ございましたら店頭・電話・メール等にてスタッフまでお気軽にお尋ねください。
皆様のご参加をお待ちしております。
2019.Jul. 9

皆様の日頃のご愛顧への感謝を込めて今年もサマーキャンペーンを開催致します。
2019年モデルのクリアランスや最新モデルのフレームをお買得に組み上げるチャンスです。
気になるキャンペーン内容は以下のようになっております。
■旧モデルクリアランスキャンペーン

店内2019モデル完成車、フレームがクリアランス価格!更にポイント還元も!!(2020年継続モデルは除く)
2018年モデル全車種40%OFF
SPECIALIZED・PINARELLO・KONAなどの人気ブランドが一斉プライスダウン。気になっていたあのバイクが衝撃プライスになっているかも!?
■フレーム購入キャンペーン

当店にて2020年モデルのフレームをご成約の方は組み立て・載せ換え時、シマノコンポーネントご購入金額の15%分ポイント還元
自分の理想のバイクを手に入れたい。せっかく買うなら夢のバイクを組み上げたい。という方にお勧めなのがフレーム組みです。
お取り寄せも可能となっておりますので、この機会に是非オンリーワンの1台を手に入れてみませんか?
■店内商品ポイント還元キャンペーン

・プレミアムメンバーの方
店内商品お買い上げ時に販売価格(税抜)の15%分のポイント還元!
・スタンダードメンバーの方
店内商品お買い上げ時に販売価格(税抜)の10%分のポイント還元!
・ゲスト(新規登録)の方
店内商品を総額1万円以上ご購入でスタンダードメンバー登録の上10%分のポイント還元!
※セール品、車体、フレーム、工賃は除きます
※お会計時にメンバーカードのご提示をお願い致します
※一部商品はキャンペーン対象外となります
店内ほとんどの商品が最大15%ポイント還元。
ずっと欲しくて悩んでいたあの商品をお得にゲットできるチャンスです。
回数・個数は無制限。お好きなものをお好きなだけお選びいただけます。
■ショッピングローン無金利キャンペーン

キャンペーン中にお買い物をされる際に無金利でショッピングローンをご利用いただけます。
10万円以上25万円未満の場合 お支払い回数 12回以内
25万円以上の場合 お支払い回数 24回以内
※他のキャンペーンとの併用はできません。
■キャンペーンに伴うご注意事項
※お支払い方法は現金またはショッピングローンとさせて頂きます
※カードでのお支払いをご希望の場合、割引率及びポイント還元率が異なります
※一部商品はキャンペーン対象外となります
※パーツなどのお取り付けには別途取り付け工賃がかかります
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2019.Jul. 8
梅雨の合間に運良く晴れた先日の定休日。
個人的にMTBに乗りたい欲が高まっていたので神奈川からのアクセスが良いふじてんに行ってきました。
現地に着くと水曜日には珍しい大賑わい。
その多くが顔見知りの業界人だったことに苦笑い。
やっぱりこんな日はMTBに乗りたくなりますよね。
今シーズンから各コースに手直しが入っています。
中でも初中級コースのMatty’s Loopsが大きく変化していました。
連続バームが大きく広がり、アグレッシブな横の動きを楽しめるようになっています。
フローな感じがとにかく気持ちよくて、何度も周回しちゃいました。
本日のMatty’s Loopsベストショット(?)。
ふじてんスタッフの今井氏によるデモンストレーション走行の一コマです。
結構スピードが出てるように見えますが、斜度はあまりないのでビギナーの方も安全に楽しめますよ。
新しくなったコースもさることながら、この日は新調したSMITHのヘルメットを試すのが楽しみでした。
出たばかりのFOREFRONT2を買うか、セカンドグレードのSESSIONを買うか悩んでいたのですが、実物に触れてみてFOREFRONT2に即決。
というのもFOREFRONT2の方がバイザーを動かした時の手触りが断然気持ちいいのです。
可動域も広めにとってあるので、ゴーグルを引っ掻けやすいのも良いです。
細かいことですが、実際に使う上ではこういう所が意外と重要だったりするんですよね。
とはいえSESSIONも見た目はかっこいいし、金額に対するパフォーマンスは良好なのでこちらもオススメです。
そして秀逸なのが、現行のスミスヘルメット全てに採用されているべーパーフィット・アジャスタブルフィッティングシステム。
アジャスターの位置を前後に変えられるというもので、前の方にセットすれば丸めのフィットになり、後ろの方にセットすれば縦長なフィットになります。
ある程度の調整幅があるというのが肝で、多くの日本人の頭部形状なら下手なアジアンフィットのヘルメットよりもよっぽどジャストフィットに被れる可能性がありますよ。
スミスって縦長だから丸型日本人頭の自分には合わない・・・そんな印象は完全に過去の物です。
そんなわけでリニューアルされたふじてんのゲレンデにもおニューのヘルメットにも満足できて、大変有意義に休日を過ごすことが出来たのでした。
さあ、次の休みはどこのゲレンデに行きましょうか!
できるだけ早く梅雨が明けることを祈りつつ、悩み中のスタッフでした。
2019.Jun. 22
SMITHの新作ヘルメットが入荷しましたのでご紹介いたします。
SMITHのヘルメットといえば、斬新な構造と特徴的なデザインが合わさりとてもクールなものばかり。
SMITHで特徴的なのが、通気性と衝撃吸収性を合わせ持つシェル素材「コロイド」。

一般的なヘルメットは、発泡スチロール素材ですが、コロイドはストローの様な樹脂素材を大量に束ねたようなもの。ですので通気性は抜群です。また、衝撃が加わるとコロイドがつぶれて頭を守ります。
さらに、今回ご紹介するヘルメットは全てMIPSを装備しています。MIPSとは、衝撃を受けた際にヘルメット内で頭部をスライドさせ、頭部・脳への保護性能を高める機能です。
コロイドとMIPSでより安全なヘルメットといえます。
◆ FOREFRONT 2
¥ 33,000-(税別)

こちらはMatte Moss/Vaporというカラー。

前モデル「Forefront」からモデルチェンジ。コロイドの配置を増やし、ベンチレーションと保護性能を向上させています。
また、バイザーが3段階で角度調整が可能となっています。装着していたゴーグルを上部にずらす際に便利です。


こちらは落ち着いたMatte Gravy。


3つの色使いが鮮やかなMatte Jade/Deep Inc。とてもいい色をしています。
◆ SESSION
¥26,000-(税別)



Forefront2に比べ少しシンプルなデザインのSession。こちらももちろんコロイドを使用しています。こちらもバイザーを3段階で調整できます。
上はMatte Indigo/Peony/Icebergというカラー。Smithのスタイリッシュなデザインと相まって非常におしゃれです。


こちらは去年から継続のカラー、Matte Gravy。安定したカラーリングとなります。
Smithのヘルメットは以前よりも気持ちアジアンフィットになり、被りたくても頭に合わないという事も少なくなりました。店頭にて展示しておりますのでぜひ1度お試しください。
風魔横浜ではSMITHのヘルメットだけでなくゴーグルも取り扱っております。

通信販売【Bike Online】でもご注文いただけますので、ぜひこちらもご利用下さい。
2019.Jun. 18
12速として生まれ変わったシマノのMTBコンポーネント・XTが入荷しましたのでご紹介致します。
「XT」は、フラッグシップである「XTR」に次ぐクロスカントリー・トレイル・エンデューロ向けコンポーネント。そのXTがM8100系としてフルモデルチェンジしました。
エンデューロライディングまでカバーする守備範囲の広いコンポーネントだけに非常に期待の高まるモデルチェンジとなります。
◆ BL-M8100/BR-M8120 レバー・キャリパーセット
右 ¥18,501-(税別) ホース長1000mm
左 ¥19,020-(税別) ホース長1700mm


今までハンドルクランプ一点でしかハンドルと接していなかったレバーですが、クランプ部と別に支点を設けることによりブレーキング時の剛性を向上させています。


異径対向4ピストンのブレーキキャリパー。制動力とコントロール性を高めています。今回入荷していませんが2ピストンのモデルもラインナップにございます。
◆ RT-MT800 180mm
¥5,167-(税別)

ヒートシンクの形状が変更され、冷却性が高まっています。
◆ SL-M8100-IR
¥5,969-(税別)

シフトダウン側のレバーに滑りにくいラバーが配されました。

前モデル・M8000に比べレバー操作は軽くなり、クリック感もしっかり感じられます。
◆ CS-M8100 12s 10-51T
¥15,590-(税別)


12速化した上、10-51Tと非常にワイドレンジなリアスプロケット。歯の形状が新たに「ハイパーグライド+」となり、12速対応チェーンとの組み合わせにより変速スピード向上とノイズ軽減に寄与しています。

新フリーボディ「マイクロスプライン」採用により、トップギア10Tを実現。
◆ HB-M8110-B 110 32H
¥5,555-(税別)
◆ FH-M8110-B 148 32H
¥9,286-(税別)

入荷したのはもちろん前後ブースト規格のモデルです。

ハブも大きく変わりました。前述のマイクロスプライン・フリーボディに加え、フリーハブのノッチ数が大幅に増えました。ノッチ数の少なさでシマノハブを遠ざけていた方も今回のハブはおすすめです。
また、ライド中ペダリングを止めた際にフリー内部のラチェットが離れ無音になる機構を搭載しています。

12速化に伴いドライブ側のフランジがスプロケットにぎりぎりまで近づいています。フランジ自体はドライブ側が少々厚くなっています。
◆ FC-M8120-1
¥15,285-(税別)
◆ SM-CRM85 32T
¥6,044-(税別)

新たにダイレクトマウントとなったチェーンリングとクランク。
チェーンリングはナローワイドで、滑らかに駆動するようなギアの形状となっています。
クランクのシューズと擦れて塗装が剥げやすい表面は、クリアのプロテクターがあらかじめ貼られています。
◆ RD-M8100-SGS
¥11,140-(税別)

12速に対応するリアディレイラーは大きく形状が変わりました。プーリーは13Tとなり駆動抵抗を軽減。レバー1つでチェーンテンションを強めるスタビライザーに加え、プーリーケージのピボット部にダンパーが追加されさらにチェーンの暴れを抑えています。今回入荷したのはフロントシングル用ですが、フロントダブルに対応するリアディレイラーが別にラインナップされています。
前M8000のXTから大変貌を遂げた新M8100・XT。新機構が盛り込まれ、とても面白そうなXTとなりました。店頭に展示しておりますのでぜひご覧下さい。
今回ご紹介したXTコンポーネントキット、BIKE-ONLINEでもお買い求め頂けます。
コンポーネントの組み換えやホイール組み、承っております。お気軽にご相談ください。
2019.Jun. 14
先日の水曜日はピナレロの2020年モデル展示会でした。
今回の目玉はもちろんDOGMA F12!!
我々も実物を見るのは初めてだったのでいささか興奮しながら行ってまいりました。
まずはTTバイクのBOLIDE TR+がお迎え。半端ない迫力です。
日本ではあまり見る機会のないBOLIDE、実はタイムトライアル用とトライアスロン用の2種類があるんですね。
TTは1年ほどの納期とのことですが、トライ用は比較的納期が早く、3か月程度で入荷するそうです。
会場の一番目立つスペースにはF12のチームイネオスカラーが!
富士ヒルの会場で既にご覧になっているお客様もいらっしゃるのでは?
チームスカイ時代のイメージとはガラリと違う色合い。
バーガンディという色がベースになっているのですが、バーガンディというのはブルゴーニュの英名だそうですね。
その名の通りブルゴーニュワインのような深いワインレッド。
このバイクを眺めながらグラスを傾けたら軽くボトルが空いてしまいそうですね。
イネオスカラー以外にも、事前の資料に載っていただけで実物は初お目見えとなるカラーが一堂に会していました。

■ウラノス ブラック/レッド

■ヴィーナスオレンジ

■オシウムホワイト

■ヴァーティゴブルー

■BOB

■ブラックマット

■ギャラクシーブルー
残念ながらギャラクシーブルーは実物を拝むことが出来ませんでした。
このほかメテオレッドというカラーがラインナップされています。
それにしても毎回DOGMAのカラーの豊富さには驚かされます。
しかも今回はディスクとリムブレーキ両方でこれらのカラーが用意されるのですからなおさらです。
ご存知の通りピナレロのフレームサイズのバリエーションは他メーカーの倍くらいありますから、全てのカラー、全てのサイズを在庫しないといけないピナレロジャパンさんには頭が下がります。
とはいえサイズやカラーによっては少量しか国内に入荷しないケースが多いので、確実を期すのであれば事前にご予約頂くのがオススメです。
6月24日までに当グループでご予約いただくと豪華な特典を差し上げられます。ぜひこの機会をご利用頂きますようお願い申し上げます。
DOGMA F12
■リムブレーキフレームセット・・・¥700,000 (税抜)
■リムブレーキ完成車 D/A Di2・・・¥1,300,000 (税抜)※
※ウラノス ブラックレッド、BOBのみ
■ディスクブレーキフレームセット・・・¥730,000 (税抜)
■ディスクブレーキ完成車 D/A Di2・・・¥1,370,000 (税抜)※
※ウラノスブラックレッド、チームイネオスカラーのみ
2019.Jun. 3
本格的な夏が目前となってきました。夏の準備は整っていますでしょうか。走るにはちょうど良いこの時期にSPECIALIZEDの夏物グローブが入荷しました。想像を超える薄さとフィット感を持った新作グローブを紹介いたします。
◆ SL PRO GLOVE SF
¥3,000-(税別)

SLということで手の平・甲共に非常に薄い生地となっており、通気性と軽さ、操作性は抜群です。

デザインはシンプルですがとてもスペシャライズドらしいデザインがいいですね。比較的タイトめなフィッティングですので、ぜひ店頭にてご試着ください。

パッド入りのBG GRAIL グローブと違い全くパッドは無いので、ハンドルを握った際のダイレクト感やフィット感はまた違う感覚です。手の平側はスエード地となっており肌触りが優しく快適です。ちょうど空気の層が発生する中央部分に通気孔があり、通気性を高めています。

シルエットも非常に綺麗。空気抵抗の低減も十分見込めそうです。手首周りのカフは生地の切り返しを縫わずに接着していますので、ここでもフィット感の向上に寄与しています。
素手でハンドルを握りたいという傍ら、けっこう手汗をかく私としては最近のロード用グローブの中では個人的に最高です。ウェアの中では消耗の早いグローブが税抜き3,000円というコストパフォーマンスも魅力的。軽さとエアロの両方を必要とされる来週の富士ヒルクライムにもってこいのグローブ、ぜひ試してみてください。
◆ RENEGADE
¥3,000-(税別)

こちらはMTB向けのフルフィンガーのモデル。RENEGADEというネーミングが素敵です。

こちらも薄手で通気性・操作感は良好です。MTB向けですがロードバイクでも気兼ねなくご使用いただけます。指切りのグローブだと指先の日焼けが気になる方にもおすすめです。
手のひら側はとても手になじみやすい素材で、多数の通気孔により涼しく快適。

グローブの中で手が遊ぶ感覚は全く無いので、操作にシビアなマウンテンバイクライドでは最適です。こちらも手首周りがぴたっとフィットするのでずれにくくなっています。
人差し指の先端のみ手のひら側の生地で囲ってあり、摩擦に強くなっています。毛羽立ちやすい部分なのでありがたい仕様です。

指の側面は粗めのPOWERニットメッシュとなりさらに通気性を高めています。
落ち着いたデザインで価格も税抜き3,000円とこれまたリーズナブル。着けてみるとフィット感と柔らかさ、軽さに驚くはずですのでお試し下さい。
10 / 25« 先頭«...89101112...20...»最後 »