新着一覧


30TH ANNIVERSARY 795

2016.Oct. 18

世界一カッコいいフレームが入荷しました。

img_1430LOOK 795 LIGHT 30TH ANNIVERSARY

グレッグ・レモンのツール総合優勝30周年を記念して、これぞLOOK!と唸らされるスペシャルペイントを施したアニバーサリーモデル。

795エアロライトとライトの2タイプでリリースされており、こちらはライトでのご用意になります。

img_1432img_1433 img_1434 img_1435 img_1436

最高にエアロなステム、進化したZED3クランク、多くのチューブに採用されるNACAウィングシェイプと枚挙にいとまがない程に特徴的なフレーム。翼断面のフレームだからこそできる&映えるペイントが刺さりますよね。

性能は折り紙付き。ヘッドやBB周りの剛性はものすごく高いのですが乗り味はしなやか。見た目の攻撃的な印象とは異なる、とても素直で上質な上質なロードバイクです。速いけど硬いだけってフレームとはワケが違います。

LOOKは毎年同じモデルでも僅かにマイナーチェンジを繰り返しています。まだこの795は見とれてるだけ。内部にまでは手を入れていませんが、すでに昨年モデルとは変わっている点も見受けられます。

進化し続けるLOOKの、最先端を記念する限定モデル。

世界の1/200が横浜にございます。

店頭でゼヒご覧ください。

お客様のご来店心よりお待ちしております。

大磯クリテリウム第2戦 一緒に行きましょ

2016.Oct. 15

11月23日(祝・水)に行われる大磯クリテリウム 第2戦に参加しようと考えております。

自転車の楽しみ方の一つとしてレースにご興味があるお客様、一緒に参加しませんか?

 

この大磯クリテ、レースというとどうも参加のハードルが高いように感じている方でも参加しやすい大会です。

自己申告ではありますが、自分のレベルに合わせて参加するカテゴリーを選択できます(上位入賞者は昇格します)。

本当にレース初心者カテゴリーから設定がある&走行スクールも開催されていますので安心してレース参加できますよ。

割と近場で開催される、冬の風物詩のようなレースですので、ご興味があれば話しだけでもスタッフまでお気軽にお問合せください。

観戦だけでもメーカーのブースや屋台が出ていたりするので面白いですが、参加するのが一番楽しいですよっ!

レースならではの緊張感、ジリジリする感覚、病みつきになりますよ。

詳細は↓コチラ↓で

大磯クリテリウム


p1040292

ラジアルブレーキが好きです。

2016.Oct. 14

ラジアルブレーキ、正しくは(?)ラジアルブレーキマスター

簡単に言うと、オイルリザーバータンク(マスターシリンダー)がハンドルに対して直角に取付けてあるブレーキです。

MTBメーカーではMaguraが筆頭に挙げられます。

magura_lever

 

オートバイの世界では、MotoGPなどのレースで使用されているバイクのほとんどに使用され、

ホビーユースでも、ブレーキのアップグレードとしてもラジアルマスターが選ばれています。

有名メーカーでは、ひと昔にMTB用としても発売をしていたBremboがあります。

もちろんMaguraも第一線で活躍するメーカーです!

brembo_magura

 

現在、シマノをはじめSRAMなど、多くのブレーキマスターは横置き型が多いです。

理由は、コストが抑えられるのと前方向へのスペースを広くできる点です。

 

じゃあなぜ高価で、前方に大きく幅も取るラジアルマスター?

 

それは、直接指がコンタクトできる ”ブレーキタッチのダイレクト感”を重視した結果なんです。

ラジアルマスターの場合、

レバーに加わった力は、レバー取付軸を支点として、ダイレクトにシリンダーピストンを押下します。

現行MTブレーキレバーで、作用点が垂直に押下していないのは色々とありそうですがそれは特性ということで。

2フィンガーレバーもテコの原理からの比率からかと。

※メーカーよりワンフィンガーレバーの発売が発表されています。

mttrail_teko

 

ブレーキレバーを引いた時、パスカルの原理によって油面がキャリパーピストンを押し出します。

ブレーキの押下とピストンの押出しがリニアに動作します。

このダイレクト感こそ、ラジアルマスターの最大の利点であって、

絶妙なコントロール性能、タッチ感を求めて、皆んなこぞって使用している所以です。

横置き型では、間にワンクッション”縦→横”変換が行われるので、

どうしてもこのダイレクト感は出せないようです。

これはもう感じてもらうしかない。

 

さらに、ブレーキキャリパー自体の剛性も重要になってきます。

強力なブレーキングパワーを一手に受け止めるキャリパーボディは、

たわみがなく力が逃げない構造を求められます。

mttrail_caliper

 

Magura MTシリーズのキャリパーボディは、

グレードに関わらず、すべてモノコック鍛造ワンピースボディです。

4ピストンキャリパーは、中間にブレースがあり、

対向するピストン同士の力も逃がさない堅固な作りになっています。

この強靭な剛性のおかげで、”最後の握り込みで効かない!” 感覚がなく、しっかりと効いてくれるんです。

magura_mttrail_image

 

SHIMANO BL-M775

bl-m775_image

シマノもラジアルタイプのブレーキを作っていました。

サーボウェーブ機構でレバー比がコントロールされていますが、

タッチも非常に良くトラブルもなく、個人的には気に入って使用していました。

 

Maguraブレーキ、店頭でもご購入頂く方も多く大変好評です。

MT5は前後レバーキャリパーで¥30,000+税で、現行ZEEのレバーキャリパーの価格約¥33,000+税 と比べても、

十分に価値は高いんではないでしょうか。

 

長々と書いてしまいましたが、

言いたいことは、

 

Magura がイチオシです!笑

 

 

 

遂に揃った!SRAM X01 EAGLE

2016.Oct. 8

遂にすべてのパーツが揃いました。

SRAM X01 EAGLE 12speed

sram_x01eagle_group

 

今、MTBのドライブトレインで1歩以上先を行っている感のあるSRAM

11-50T 12speed 500%のワイドレンジを実現し、50Tのスーパーローギアを使えるようになった。

というよりは、フロントチェーンリングを一回り大きくできるようになって、よりハイスピード巡航が可能になったとか、

29インチバイクの台頭で、その外径に合ったギアレシオを選べつつ、

ハイスピードDH区間のトップスピードも稼げることが大きいのかと。

例えば今までの登坂路のアプローチなどで、

フロント30Tのリア42Tコグで登りきれていたところ(日本の山は急で長時間アクセスが多いのでは)なら、

36Tでもそこそこ同じ感覚で登れてしまう。

レースウェポンとしてもトレイルライドにしてもワイドレンジ化は大歓迎ではないでしょうか!

 

ワイドレンジを実現するために巨大化したカセットスプロケット

50Tアルミコグ以外はスチールの3D削り出し。存在感とコストの掛かり具合が、その隙間から垣間見れます。

sram_x01eagle_12cs

 

チェーンリングの形状も今までのものと比べて大きく進化しています。

チェーンリテンションとノイズ低減が向上。

いままでの11spdでも使用できます。

sram_x01eagle_cr_detail

 

X01 Eagle Crank

SRAMのグラビティ系の規格にそってテストされた高剛性クランク

XX1クランクと違い中空ではありませんが、

高い剛性でオールマウンテンライド~エンデューロレースに使える信頼感があります。

sram_x01eagle_fc

 

X01 Eagle リアディレイラー

大口径カセットスプロケットに対応するためにテンションプーリーが14Tになっています

ローラーベアリングがver. 3.0になってよりスムーズに、

そしてケージロックの位置が後方に変更になって、外的インパクトからの影響を受けにくくなりました。

sram_x01eagle_rd

 

2016発売のコンポーネントの中でも1番の注目でもある12スピード SRAM EAGLE

トレイルライド~エンデューロレースまで使える最強コンポです。

 

 

SMITH Overtakeヘルメット ご試着できます。

2016.Oct. 7

SMITH Overtake

33,000+tax

この度、店頭にてご試着して頂けるヘルメットをご用意させて頂くことができました!

今まで気になっていたけど、被ってみるチャンスのなかった方、

ご購入を検討している方は、当店にてご試着して頂きご検討下さい。

サイズはM(55-59cm)、L(59-62cm)

smith_overtake_tryout

 

Overtakeのフィットシステムは、

こめかみ付近にサイズ調整の穴があり、頭の形に合わせて幅広く調整が可能です。

また、Aerocore構造というコンセプトの基に、

プロテクション、ベンチレーション、エアロダイナミクス、そしてローウェイト(カタログ値250g)を

高い次元でバランス良く実現しています。

 

smith_overtake_aerocore

ヘルメット内部に組み込まれたハニカム構造のKoroydが、通常のEPSフォームのヘルメットよりも

30%以上の衝撃吸収を実現しつつ、ヘルメット内部の空気の流れをうまく作り出し、

ロープロファイル化が可能になったことで、風の抵抗を減らすことができました。

 

見た目や形状的にも新しい流れの中にある、コチラのSMITH Overtake

ニュースクールの波に乗りませんか?

SMITH Forefront 日本未展開カラー 有・り・ま・す!

2016.Oct. 7

SMITH FOREFRONT

日本未展開カラー(正規取扱品)がサイズM(55-59cm)各1点ずつ入荷しました!

他の人とかぶらないカラーが欲しい人にはゼヒ!

smith_forefront_main2

SMITH Forefront

31,000 yen+tax

上記写真のうち左から3点が日本未展開カラー

右2点は通常ラインナップ・カラーになります。

 

MATTE NEON ORANGE サイズM

写真よりもかなりビビッドなネオンオレンジ

トレイルでは一際目立つ事は自分の存在を知らせる手段の1つです。

smith_forefront_neonorg

MATTE DARKNESS サイズM

まさにダークネス。吸い込まれそうな程に大人の漆黒

smith_forefront_darkness

MATTE DISRUPTION CAMO サイズM

本格カモフラ柄。真のトレイル・エヴァンジェリストにはこの1点推し

smith_forefront_disruption

 

いずれも1点モノです。お早めに

その他

MATTE WHITE サイズM(55-59cm)、L(59-62cm)

MATTE TRAIL CAMO サイズL ※こちらのトレイルカモも1点限りで終了です!

いずれも31,000 yen+tax

こちらもオススメです!

BRM1001神奈川200富士山一周

2016.Oct. 4

「ブルベ」という言葉に耳馴染みの無い方も多いかもしれませんのでカンタンに。

公道を走行し決められた距離・ルートを制限時間内に完走するというシンプルな遊び。

安全に配慮しヘルメット・ベル・ライトはもちろん、ブルベを象徴すると言っても過言ではない反射ベストの着用が義務付けられています。

しかし時間内に数箇所あるチェックポイントさえクリアすれば後はグルメを楽しんでも観光しても自由に遊んでオッケー。制限時間は15km/h換算なのでたとえば200kmだと13.5時間程度になります。

そう、距離は常識では考えづらい長さ、200・300・400・600・1000・1200kmが設定されています。

これを全て1年間で達成すると勇者の称号が得られたり、ボーナスステージの参加権を手に入れられたりするのです。

全国各地、どこかしらでその季節、行われているブルベを求め走る。

レースとはまた違うロードバイクの、自転車の楽しみ方の1つです。

img_1225

当日は予報通りしっかりと雨、スタート前から雨、雨。

なぜかキツイ登坂中のみ雨が降らないという残念な天候になりました。

今回ライドしてきたのはAUDAX神奈川主催の「BRM1001神奈川200富士山一周」。

走りごたえのあるルートとどこを切り取っても美しいロケーションが参加者を楽しませてくれます。昨年・一昨年と2年連続で参加させていただき、何度でも走りたくなる道に誘われて、お客様数名をお誘いし今年も参加させていただきました。

img_1184

img_1223

img_1186

img_1193

降り続く雨のおかげか、仲間とのライドだったからか、ドラマの多い一日になりました。

霧に包まれた景色は美しく、ココに走りに来たんだ!という思いを強くします。

が、残念ながら一度も高くそびえる富士山は拝めず、、、ま、良くある事です。

img_1198LOOK795と世間で呼ばれる相棒は非常に良く走ってくれました。

上りは飛ぶように上り、下りは飛ぶように下る。

反応良くきびきびとした走り、荒れた路面での快適性、一番良かったのは795をネタに他の参加者の方や主催の方と話しが出来た事。ブルベなんてDEEPな遊びで出会った方にバイクをお褒めいただけるなんて光栄でございます。

img_1197-1

コースは前半に激しい登りが集中し、気持ちよく下った後もう一回激しく登り、御殿場から先は味のある旧道を通ってスタート地点まで戻る。

宮ケ瀬や道志、朝霧高原や十里木高原など素晴らしい自然の中を走る事の出来る、一度走ればクセになるコースです。

大きく大きく遠回り、208kmかけて富士山を一周します。img_1205-1

img_1208-1

「何km走ったらロングライドか?」というのは良くする話しですが、200kmも走るとさすがに達成感、物凄くあります、溢れます。

特に厳しいライドだとなおさらです。

実際は、今回は、みんなと走れたのでずっと楽しくて楽しくて仕方なかったんですけど、ね。

なかなか道は走り尽くせないもので今回も新しい発見がたくさんありました。

どうしても行けなかった人、苦渋の決断で行かなかった人、行きたいなと思ってくれた人、行けるわけないと思っている人、次は一緒に行きましょう。楽しいよ!

実は、こちらもオススメです!

2016.Oct. 3

爆発的な人気のサングラスメーカーの「OAKLEY」よりPRIZM ROADレンズやPRIZM TRAILと言った、ロードやMTBに特化したレンズが販売されているのはご存知だと思います。

その、PRIZMROADは可視透過率20%、PRIZM TRAILは可視透過率36%となっています。

この可視透過率ってなんだかご存じですか?

可視透過率は簡単に言ってしまうと「光をどれだけ通すか?」という数字です。つまり、0%に近くなるにしたがって暗くなる=光を通しません。

裸眼に近くなればなるほど、100%に近くなっていくと言う数字です。

この可視透過率がサングラスレンズを選ぶのに目安になる数字なのです。

実際にサングラスなので、光を通さないカラーが主流ですが、それだと晴天時はいいですが少し暗い道や曇りの日などは、不安になりませんか?

オークリーはGREYのレンズで可視透過率18%,BLACK IRIDIUMで可視透過率10%と日よけになるとかなり暗い感じになってしまいます。

実際自分もPRIZM ROADを使用して通勤していますが、晴天時は可視透過率20%でも全く問題を感じませんが曇りや夜になるともう少し明るくしっかり見えるのが欲しくなってきてしまいます。

実際に、サングラス越しに見てみると・・・・

img_20161003_162904

こちらが、PRIMZ ROAD 。もちろん、サングラス越しの物体もはっきり見えています。

可視透過率20%でサングラス越しに見た感じ。

次は、オススメの透過率のこのレンズ。

img_20161003_163324

こちらが PRIZM GOLFのレンズです。可視透過率30%のレンズ。

以前は、G30と名前で人気があったレンズです。実際に自分も使っていましたG30。

晴天でも、曇りでも、夜でも全てにおいてオールマイティーに使う事の出来たレンズです。

はっきりとサングラス越しにも物体の確認ができます。

PRIZM ROADでやや暗さを感じることが有れば、10%の可視透過率の違う

「PRIZM GOLF」がオススメです。これからの季節、日照時間も少なくなってきます。

でも走りたいない時がありますよね?そんなときは、このレンズが大活躍です。

自転車屋さんですが、GOLFのレンズを販売しています。

 

 

ニューモデル Smith Rover Helmet ご試着できます!

2016.Sep. 27

2017発売のニューモデルのヘルメット

Smith Rover Helmet

mipsモデル¥25,000-税別

non-mipsモデル ¥22,000-税別

早期入荷モデルは、年内11月頃の日本入荷予定となっております。

(下写真右のマットチャコールのみ来年3月予定です。)

smith_rover_tryout_main

 

Roverは、Forefrontヘルメットのコンセプト”エアロコア構造”を基本に、

特徴であるハニカム構造のコロイド素材を、衝撃を吸収するうえで重要な箇所に限定したモデルです。

smith_rover_tryout_inner

 

 

コロイド素材を使用することでヘルメット強度を上げることができ、

空気の流入口を大きくすることができています。

ですので、軽くて丈夫で快適の3拍子!

トレイルライドでも、トレイルまでのアクセスの自走やハイクアップしていても

暑くて脱ぎたくなる!という悩みもなく、ずっと被っていても非常に快適です。

SMITH_AEROCORE_CONSTRUCTION

 

すっきりとした見た目と、あいだから見えるコロイドがカッコイイです!

smith_rover_tryout_sideback

 

smith_rover_lady

 

フィット感も良く、背面バックルの高さ調整だけではなく、

側頭部付近に、サイズ調整ができるようになっているので、

たまご型の頭の方でも、丸めの頭の形の方でも、しっかりとフィットしてくれます。smith_rover_tryout_fitsys

10/4(火)夕方頃までとなりますが、

店頭にて、ご試着用ヘルメット サイズM、Lをご用意させて頂くことができました!

是非この機会にご検討してみてはいかがでしょう?

ロード用ヘルメット Routeも同様なフィット感ですので、

カッコいいヘルメットをご検討中の方は、是非お気軽にお試し下さい。

 

※なお、10月2日(日)のみ、

合同イベントのため、店舗は営業しておりますが、店頭にはサンプルが御座いません。

予めご容赦下さい。

 

SMITH 2017 カタログ 店頭にあります。

アイウェア、アパレルなど、すべてお取寄せできます。

お気軽にお尋ねください。

smith_2017_catalog

KONA 2016モデル特価30%OFF!#3 EXPLOSIF

2016.Sep. 19

KONAのハードテールバイクの中でも1番のベストセラー

といっても言い人気の車種 EXPLOSIF

当店在庫Sサイズ1台限りとなりましたので、特価30%OFFでお届け致します!

2016 KONA EXPLOSIF サイズS 1台限り

定価¥260,000-税別 →台数限定 現金特価 30%OFF ¥182,000-税別

通販でもお買い求め頂けます!

通販BIKE-ONLINE – KONA 最大35%OFF

2016_kona_explosif_overview

 

2016モデルでは、ジオメトリーの見直しをして、より下り志向になっています。

RACEFACEダイレクトマウントチェーンリング、XT1x11、FOX FLOAT120mm、

リム内幅25mmの前後タイヤMAXXIS TOMAHAWK2.3″などなど

実力も見た目にも今のトレンドはほとんど盛り込んでいる感じです。

2016_kona_explosif_front

 

KONA完成車には35mmクランプのハンドルバーが標準装備されています。

最新規格もしっかりと取り込んで、時代にあったバイクが乗れるようになっているのもポイントですね!

ドロッパーポストは標準装備ではないですが、ちゃんと内装ケーブル対応になっているので、

たとえばFOX TRANSFER シートポストなんかもインターナル・タイプが選べます!

2016_kona_explosif_rear

 

RaceFaceクランクにダイレクトマウントのナローワイド・チェーンリング34TにSHIMANO XT 1×11 11-42

ホイールもリム内幅25mmのチューブレスレディなので、

タイヤボリューム、形状も最適化されるリムのワイド化の波に乗った最新スペック。

 

人気のEXPLOSIF、探している方も多いと思いますが、

サイズS 1台限定の特価です!