2016.Dec. 18
WINTER SALE 今月25日(日)まで!
のこり1週間となりました。是非ご来店お待ちしております♪
店内商品 1点ごと1万円以上につき5%OFF~
KONA2016モデルがなんと40%OFFの放出大特価のほか、
最新2017モデルですと、10%OFFとさらに5%分の店内商品をプレゼント!

2016 KONA PROCESS 153 サイズS、M
定価¥415,000 税抜 →WinterSale 放出大特価40%OFF ¥249,000 税抜
2017モデルのハードテールもExplosif(エクスプロ―シフ)~入門用Blast(ブラスト)まであります!
Explosifは、MTBに乗り慣れた方から、これから本格的なMTBを始める方まで人気のモデル
毎年ごとに人気のカラーですが、今年のカラーも人気に火が付きそうなゴールド味のロウカラー、
Fサスペンションには、今年改良されたダンパーと黒いインナーチューブの
FOX2017モデル 34 シリーズPerformance 120mm
New SLXブレーキ、RaceFaceのダイレクトマウントチェーンリングにシマノ11速カセット、
幅広のリムを採用するなど、
完成車でしっかりとトレンドを押さえたパーツ構成となってます!
フレームもドロッパーポスト中通しタイプに対応です。
2017 KONA EXPLOSIF 定価¥239,000+tax → 風魔横浜特価10%OFF ¥215,100+tax

CinderConeも入門モデルとあなどることなかれ、
SRAM NXコンポを採用した1×11仕様で、しっかりとトレイルライドを意識した初めての本格MTBにはもってこいです。
こちらもしっかりとドロッパーポスト中通しに対応です!
2017 KONA EXPLOSIF 定価¥146,000+tax → 風魔横浜特価10%OFF ¥131,400+tax

そしてマウンテンバイク初心者にも安心してお買い求め頂けるBLASTも
シマノコンポで固められた信頼感のあるバイクです。いい感じのカラーも魅力です。
2017 KONA EXPLOSIF 定価¥102,000+tax → 風魔横浜特価10%OFF ¥91,800+tax

2016.Dec. 12
前回、数量がかなり少なく、ほんのひと握りのファンの方にしかお届けできなかったSMITHのMTB用ゴーグル
Squad MTB Goggle Semenuk ID セメナック・シグネチャモデル
本国US倉庫の在庫にまだ眠っていたものをかき集めてもらい、
今月中に日本入荷予定とのことで、できる限り在庫を確保致しました!!
※12月17日入荷致しました。
店頭ではもちろんのこと、遠方の方でなかなかお店に来る時間が取れない方の為にも、
通販BIKE-ONLINEでも入荷前のご予約を受付しはじめています。
数量限定で、今回の入荷で終了予定となります。
通販BIKE-ONLINE – SMITH

大きく広く視界を確保できるうえにベンチレーションに優れているので、
ライド中ずっと装着していてもレンズの曇りで悩まされることがないです。
これはスタッフもずっと使っていて思いますが、
たとえばふじてんのゴンドラでもずっと付けっぱなしでいてみたり、
トレイルライドでもずっと付けっぱなしにしてても曇ることなく使い続けることができています。
素晴らしい!
さすがSMITH、まさに”見える”ゴーグルを追求したユーザビリティに優れています。
スキーやスノボをやる方ならご存知だと思いますが、
SNOWジャンルでも、北米を中心にNo1の装着率を争う人気です。
フィット感も抜群に良く、顔の形にフィットしやすいフレーム形状で、どなたでも快適に使って頂けると思います。
もちろん、センスとカッコ良さはピカイチ!セメナックのセンスがこのゴーグルでも光っています。
付属のレンズは、Red Sol-Xで日差しの強い好天時に重宝するレンズ。
そして、くもり止め加工のされたクリアレンズも付属。
他社製ゴーグルでも交換レンズを一緒に購入したのとほぼ変わらない価格は、
お買い得感が高いんではないでしょうか?
店頭ではChromaPopの交換レンズも常時在庫しております。
この冬時期では、日中の明るさも低くなりますし、立ち木の中では暗くなりがちなので、
ChromaPopレンズのContrast Rose Flash がオススメです。
合わせてご購入いただければ、ほとんどのシチュエーションで使用できると思います。

ChromaPopというのは、SMITH独自の技術製法で作られたレンズで、
コントラストがハッキリと見えやすいローズ・カラーと相まって、視野の見えやすさは素晴らしいです!
※イエロー系もおすすめですが、ローズはより自然で馴染みやすい見え方をします。
視神経には光の三原色それぞれを感受する細胞があり、
周波数がクロスオーバーする帯域は、脳が錯覚を起こしぼやけたように見えてしまうそうです実は。

この視神経細胞の特性を逆手にとって、原因となっている周波数帯域をカットすることで、
それぞれの色をクッキリとハッキリと見せていることができるようになった訳です。
印象では、グリーンとレッドの色の際立ちが素晴らしく感じました。
さすがレンズのSMITHと呼ばれているだけはありますね。
【レンズなし】

【ChromaPop – Contrast Rose Flash 装着】

(違いが伝わってますでしょうか。。。汗)
実はOAKLEYのPRIZMレンズよりも前に発売されてジワジワと浸透していましたが、
SMITHでは、今期のスポーツ系アイウェアやゴーグルで満を持して発売になったわけです!
ということで、
SMITHのMTB用ゴーグル Squad MTB
セメナック・シグネチャモデルは在庫限りで販売終了です。
ChromaPopレンズも是非お試しあれ
2016.Dec. 10
今年も開催致します!
2016年を締めくくるべく恒例の走り納めイベント☆
日程は12月30日(金)
今年のROADはライダーレベルに合わせ2クラスを設定したライドを開催!
そしてMTBはYAMABUSHI TRAIL TOUR!
◆中級者ツーリングクラス(中・上級者)
◆STEP UPツーリングクラス(初心者)
◆YAMABUSHI TRAIL TOUR(MTB)
STAFFお気に入りのレストランやフィールドを目指し2016年締めのライド。
クラス分けは、STAFFにて行いますがご希望おっしゃってくださいね。
各クラス共に定員を設定しており、参加お申し込みは先着お申し込み優先とさせて頂きます。
※お申し込みは12月25日(日)まで、当店で車体ご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。
※詳しい内容はスタッフまで♪
人気のイベント、すでに予約が入り始めております!
参加希望の方はお早めにご連絡下さい!
皆様のご参加をお待ちしております。
(写真はあくまでイメージで癒し系ライドの予定ですっ)
2016.Dec. 9
大好評のWINTER SALE中につき本日はLOOKのSALE情報です!
なかなか完成車のLOOKを見ることが少ない・・・・入荷してもすぐに売れてしまいなかなか
店頭に並べる事ができませんが、実は2台のみ見つかりましたのでここでお知らせ!
LOOK 675 Pro Team (Mサイズ)
アルテグラが標準装備された完成車!
モノブロック構造がLOOKらしさを感じさせてくれます。
¥480.000(税抜) ➡ 現金特価¥360.000(税抜) 25%OFF
LOOK 765 105(Mサイズ)
珍しいLOOKのこのカラーリング!でもLOOKの存在感をしっかり感じさせてくれるモデルです。
¥280.000(税抜) ➡ 現金特価¥210.000(税抜)
2016.Dec. 4
大好評の「WINTER SALE」ですが、まだまだご案内できるものがございます!
誰もが欲しいホイールもお買い得になっていますのでお早めに!


MAVIC COSMIC CARBON 40 ELITE
¥260.000(税抜) ➡ 15%OFF 現金特価 ¥221.000 (税抜)低金利ショッピングローンもご対応致します。
MAVIC COSMIC PRO CARBON EXALITH
¥235.000(税抜) ➡ 50%OFF 現金特価 ¥117.500 低金利ショッピングローンもご対応致します。
MAVIC COSMIC PRO CARBON
¥175.000(税抜) ➡ 50%OFF 現金特価 ¥94.500 低金利ショッピングローンもご対応致します。
MAVIC KSYRIUM PRO EXALITH SL
¥230.000(税抜) ➡ 15%OFF 現金特価 ¥195.500 低金利ショッピングローンもご対応致します。
MAVIC KSYRIUM PRO SL
¥140.000(税抜) ➡ 15%OFF 現金特価 ¥119.000 低金利ショッピングローンもご対応致します。

CAMPAGNOLO BORA ONE 50 Tublar
¥260.000(税抜) ➡ 15%OFF 現金特価 ¥221.000 低金利ショッピングローンもご対応致します。
FULCRUM RACING3 2WAY
¥74.000(税抜) ➡ 15%OFF ¥62.900 低金利ショッピングローンもご対応致します。
2016.Dec. 3
憧れのブランド「Pinarello」の2016年モデルが、このWinter Sale に伴い
現在「スペシャルプライス」にて販売中!店頭在庫は残り数台、お早めに!
2016年に新たに発売された「GAN」T600カーボンを採用し強度と剛性を確保。
最上位モデル「DOGMA F8」の最新テクノロジーを受け継いでいるモデル。
店頭の在庫は上記写真カラー(251 カーボンレッド)サイズ465 ラスト1台
¥325.000(税抜)➡ 現金特価¥243.750 25%OFF (低金利ショッピングローンもご対応致します)
DOGMA 65.1の直系ともいえるアシンメトリックデザインを採用している「RAZHA」です。
ピナレロの特徴ともいえる、ONDAフォークでブレーキ制動時に剛性と安定感を提供してくれます。
店頭の在庫は上記写真カラー(248ブラックピンク)サイズ42EZ ラスト1台
¥298.000(税抜)➡ 現金特価¥223.500 25%OFF(低金利ショッピングローンもご対応致します)

名車「PRINCE」から続くピナレロロードバイクの基本形を使っている「NEOR」。アルミのフロント三角はハイドロフォーミングされ
シートステーには代名詞「ONDA」カーボンを搭載。ベーシックロードバイク
店頭在庫は、ホワイト(648)はサイズ460・ブラック(647)500 共にラスト1台のみ
¥220.000(税抜)➡ 現金特価 ¥165.000 25%OFF(低金利ショッピングローンもご対応致します)

ピナレロのラインアップ中最もベーシックな「PRIMA」。
カーボン製ONDAフォークを搭載したアルミフレームモデル。ピナレロサイクルライフはここからスタート!
店頭在庫は、ホワイト(504)はサイズ500 ・ブラック(503)はサイズ520 共にラスト1台のみ
¥154.000(税抜)➡ 現金特価 ¥115.500 25%OFF(低金利ショッピングローンもご対応致します)
2016.Nov. 29

待ちに待ったWINTER SALE、今年も行います。
12/3(SAT)~12/25(SUN)
期間中には多くのキャンペーンが!
15、16年モデルのクリアランスキャンペーン
PINARELLO、LOOK、KONA、COMMENCAL、GIANT、LOUIS GARNEAU、SCHWINN、、、
最大60%OFF!台数限定の超特価!
第二弾 17年モデル完成車、フレームご成約キャンペーン |
2017年モデル完成車をお買い求めのお客様へのキャンペーン!
車体販売価格の5%分の店内商品をサービスさせていただく、ご成約特典!
ペダル、カギ、ライト、ヘルメット、、、などなど、必要なアイテムにご利用ください。
第三弾 数量限定 ホイールグレードアップキャンペーン |
店頭のホイールがWINTER SALEだけのスペシャルプライス!
MAVIC、CAMPAGNOLO、FULCRUM、、、
ライドをパワーアップさせるホイールが15%OFF!
さらなるスペシャル、まさに神ってるプライスのホイールも、、、!
1万円以上の商品ご購入の場合 5%OFF!
3万円以上の商品ご購入の場合 7%OFF!
5万円以上の商品ご購入の場合 10%OFF!
*セール品、お取り寄せ品、車体、フレームは対象外です。
期間中にお買い物をされる際、無金利でショッピングローンをご利用いただけます。
お買い物金額によって回数の上限がございます。
10万円以上25万円未満の場合 お支払い回数12回以内
25万円以上のお買い物の場合 お支払い回数24回以内
(他のキャンペーンとは併用できませんのでご了承ください。)
*キャンペーンはすべてCASH PRICEとなっております。
CARDでお支払いの場合とはお支払い価格が異なりますので、ご注意下さい。
WINTER SALE期間中、お得なキャンペーンを多数用意してあります。
価格など、詳しい内容については店頭にてご確認下さい。
STAFF一同、お客様のご来店を心からお待ちしております。
2016.Nov. 26
「LOOK」憧れのPROTEAMカラーを纏うバイクが入荷してきました。
765 105MIX COMPLETE 、なんとハイエンドモデルではなくLOOKの中ではエントリーしやすいエンデュランスロード。
伝統的なモンドリアンの配色が強く「LOOK」を主張するPROTEAMカラー。
「LOOKのオーナーである」という満足感を一番享受できるカラーかもしれません。
LOOKの伝統を纏っているかのようなバイクですが、本体価格は¥260,000-(税抜)。
店頭でLOOKのコンプリートバイクをご覧いただいたほとんどのお客様から聞くのが、まず完成車がラインナップされていることへの驚きと、この価格からLOOKに乗れるんだという驚き。
エントリーユーザーの方でも手の届く、というよりもむしろ、強くオススメしたい、LOOKの魂を受け継いだバイクがこの765 PROTEAMです。


前回ご紹介したホワイトの765と同じ、ブラックの部分は塗装ではなく地のカーボンにクリア塗装。
至近距離からカーボンレイアップの鑑賞でうっとり。
LOOKの提案するエンデュランスロードである765。
航空産業や自動車産業で採用されているカーボ・フラックス・テクノロジーを採用。
カーボンよりも衝撃吸収性に優れる素材をフレーム、フォークの一部に使っています。
フレームの形状変化による剛性低下を起こさずに衝撃吸収性を向上させています。
ヘッドチューブは長くとりベアリング間を広く取ることでヘッド剛性を高める、というのは近年のLOOKらしいフレーム作り。
短いトップチューブとの組み合わせでロングライドに最適なポジションに。
カンタンに言うと、良く走る、乗り心地の良い、良質なロードバイクってこと。
実は全てのLOOKのバイクに言えることで、ロードバイクにとって一番重要なこと。
LOOKについて語るなんておこがましいですが、LOOKは自転車をそう理解しているのだと思っています。

765 105MIX PROTEAMですが、フレームのみでも販売がございます。
そちらは¥210,000-(税抜)。コンプリートバイクとは¥50,000-しか変わりません。
フレームを買うつもりでコンプリートを、余ったパーツは練習用or通勤用バイクに、なんてことも。
写真はXSサイズですが、765はSサイズ・Mサイズの完成車もございますのでサイズ感もご確認いただけますよ。
店頭に765 PROTEAM ございますのでゼヒご覧ください。
「やっぱりLOOK」って言っちゃうと思いますので。
2016.Nov. 25
夜からは雪予報も出ていた11月23日。今年の冬の始まりの日。
神奈川近郊ロードバイク愛好家の風物詩、大磯クリテリウムに行ってきました。

お客様数名をお誘いし参戦した、僕は今年初の大磯クリテ。
当店、そして系列店であるGROVEのお客様。多くの方が参戦・応援と大磯に集まっていました。
いつも一緒に練習してくれてるみんなが一緒だったので応援にも熱が入ります。




レース初参戦で悔しい思いをしたり、
去年ちぎられちゃったレースで見事入賞したり、
行けるレースで行ききれなかったり、
激しい減量中でパフォーマンスが上がらず結果にコミット出来なかったり、
圧倒的に優勝したり。
それぞれが経験。
「レースを走る」ことでしか得られない貴重な体験。
明日からまた乗るのが楽しくなるような課題をたくさん持ち帰ることになったのでは?
応援に来てくれていた皆様もワクワクしたでしょ?次は一緒に走りましょ。

レースレポート:大磯クリテリウム第2戦 エキスパート・エリート
ロードレースシーズンが終わって間もないからかエリートとエキスパートが混走する第2戦最上位カテゴリー。
昨年エキスパートで走っていた僕には少しレベル高めのレースになると想像する。
系列店STAFFなど今までで一番知った顔が多く走るレースだったので、楽しみ半分緊張半分、ビリビリしながらレースを待つ。
テーマは「勝ちに行く」。普段は逃げて得意な展開を狙うが、今回は我慢、我慢、我慢。
決定的な逃げが起きない限りは後ろで展開。
正直エリートカテゴリーの選手主導の「序盤からバッチバチ」に加わって最後まで走れる気は全くしないし、大磯のようなコースだと折り返しで先頭の様子は確認できる。
散発的にアタックは掛かっているようだがお見合いしてる印象だったのと集団のペースは大したことなかったので、なるべく足を使わないように丁寧にコーナーに入って抜けてを繰り返す。
残り周回数が少なくなって前に出るタイミングを計る。ラスト3週、ホームストレートでイン側にいたらなんだかするする前に出れて30→20番手に。バックストレートで踏んで20→7・8番手に。
じわじわ前に出る。ここでもっと前にいたかったのだが、やっぱりエリート、速い。ラスト2週のアタックで集団が一気に活性化。10番手位に下がりラスト1周。踏んでも前に出れず、先頭にはスプリントを見せつけられ、数人に抜かれて16位でゴール。
出し切ったし実力通りだし、けど勝ちにいって16位はちょっと不甲斐ない。
課題は見えたのでこの冬は寒かろうがローラーでパワトレっす。
2016.Nov. 23
先日、「南アルプスロングライド」という山梨県で行われましたイベントへ参加してきました。
2日間あるイベントですが、今回は2日目だけの参加となりましたが、2日目だけでも500名程の
参加があったようなので、隠れた人気がありました。
当日は、晴れと言われていましたが、曇り空で気温も上がらずに少し残念な感じとなりましたが
曇りでも、景色や秋を感じながら走ることができました。
エイドステーションではこのようなきれいな紅葉を近くで見ることができ、地元のお饅頭なども振舞われておりました。

そして、当日はガス(霧?)も発生して少し気温が低かったですが山々は紅葉し幻想的な風景をいろいろな箇所で堪能できました。
この天候なので、雲海も見ることができました。


やはり、山の高さもありますので紅葉もしっかり色づいています。その中を走行するのは、なかなか普段では味わえない楽しさです。
やはり、気になるのがエイドステーションでの食べるもの。今回はお昼御飯も3種あり、早めの到着でしたので一番人気のこちらのお昼ご飯を頂きました。
とても美味しかった・・・・地元の学校の体育館での昼食という事もあり、運動会中のお昼ご飯の様でした。

最後には、サービスステージの「ヒルクライムアタック」もありましたので、もちろん参加!。
内容は散々でしたが、楽しいアタックとなりました。今回のイベントでは、1850mの獲得標高となっておりますが、
最後のヒルクライムアタックを除けばたくさんの方に楽しんでいただけるコースになっているかと思います。
地元の美味しい物も各エイドステーションで食べられました。個人的には、「みみ」「ラフランス」が美味しかった・・・
ヒルクライム後の「ゆず湯」も体の隅々まで行きわたってとても美味しかったです!
