SPECIALIZED ENDURO あります!
2020.May. 3
2020年のMTB・エンデューロモデルで各メディアからの評価が総じて高かった「specialized enduro」。再度ご紹介いたします。
さっそくですが、こちらは「BIKE MAGAZINE」のレビュー動画。3人のライダーが絶賛しています。
新型のエンデューロが発表された時、フレーム形状を見ただけで誰もが「速いバイク」だと確信しました。
■ ENDURO COMP ¥400,000-(税別)
この価格帯としてはありえないFACT 11mグレードのカーボンフレームに、29インチホイールと前後170mmのトラベル量のサスペンションを備え、速く楽に下りをこなせるバイクです。また、同時にペダリング効率の良さも磨きがかかり、170mmストロークのバイクと思えない漕ぎの軽さを感じます。
リアユニットの位置は低く、BBのすぐ上に位置します。リアユニットが非常に後輪に近いですが、リンク部分にカバーが備わりますので後輪から飛んでくる土を防ぎます。以前までは直押しに近かったリアサスペンションですが、リンク形式を新たに設計し限りなくリニアなストロークとなります。
また、ジオメトリーも全く新しくなりました。ロングストロークのエンデューロバイクに29インチを違和感なく適応させるようなジオメトリーとなっており、29インチのメリットだけを感じとれるようなものへ進化しました。その結果、数値上リーチが長いように感じますがそれを感じさせない違和感ない挙動となっています。
さらにどのサイズを選んでいただいてもトップチューブの高さがほぼ同じですので、重心の低さも共通です。シートチューブの長さも大きく変わらないため、サイズ選択の余地が広がります。
フロントサスペンションはROCKSHOX LYRIK SELECTを装備。チャージャーダンパー仕様で、上位モデル同様非常に良い動きをします。
ブレーキは、SRAM CODE Rがアッセンブルされています。完成車ですと同メーカーのGUIDE Rが比較的よく付いておりますが、CODE Rはフルードのリザーバーの容量が多くキャリパーの放熱性も高くなっており、よりハードユースに対応しています。29インチのホイール+タイヤを制動するのに適したブレーキです。
コラム内にはあると便利な専用のツールを収納することが可能です。
定番のボトルケージとダウンチューブ内の収納も完備。
新型エンデューロのずば抜けた性能を手の届きやすい価格で体感できるイチオシのモデルとなっております。
ちなみにふじてんは5月1日より営業を開始したようです。
県外への移動が憚られる昨今ではありますが、ENDUROを買っても走るフィールドが無いという事態はこれで避けられそうですね。
落ち着いたらガンガン走りに行きたいですね!
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。