SRAM X01 EAGLE 最強ドライブトレイン
2017.Mar. 6
と言っても過言ではないかと。
SRAM EAGLEは現存のMTBドライブトレインでは最高のグレードです。
昨年2016に発売され、12スピード・10-50Tの500%のメガレンジを誇り、
ドライブトレイン一式での進化を更に推し進めました。
203mmディスクローターとほぼ同等の大きさの
大皿プレートばりのカセットスプロケットは、EAGLEの象徴的パーツですね。
11スピードより更にワイドレンジ化したことで、フロントチェーンリングを一回り大きくしたり、
また、昨今エンデューロレースで台頭してきた29インチバイクでも、
ギア比を十分に確保できるようになった、とも言えるんではないでしょうか。
基本的にはインストールはカンタンですが、
変速調整はシビアになっているので、正確な調整が必要になります。
特にBテンションボルトの調整がキモになってきます。
ハイ/ローリミット調整、Bテンション調整、ワイヤー調整が完璧に出てしまえば、
11速よりも更に上の次元の性格なシフトフィールを味わうことができるでしょう。
SRAMリアディレイラー全般でスプリングテンションがかなり強力なためか、
使用しているうちに、アジャストボルトが次第に押されて調整域が広がってしまってくるように感じます。
そんな場合は対策を施したり再調整をしっかり行いましょう。
フロントチェーンリングも進化しています。
見た目の形状もおぉ!っとなりますが、
性能的にも刃先の形状がより精巧になり、静音性とチェーン脱落防止に貢献。
使用してまだ3ヶ月ほどですが、
どんなシチュエーションでもチェーンデバイス無しでもチェーン脱落はまだ無いです。
と言ったところで、
スタッフのインプレでは、SRAMらしいシフトフィールと正確な変速、
ギアレンジの広さから来る使い勝手の向上などなど
オススメポイントがぎっしりと詰まっています。
これからドライブトレインを変えたい方、アップグレードしたい方は、
SRAMで固めてみませんか?
一歩先行く変速を味わえば走りもきっと変わりますよ。