ROAD


ROUBAIX×GRAVELKING で行く [御荷鉾スーパー林道]

2020.Dec. 4

 

御荷鉾連山の麓、群馬県藤岡市から南甘楽郡南牧村をつなぐ総延長67.1kmと、関東屈指の長さを誇る「御荷鉾スーパー林道」。

静かな森を抜け、遥か遠くまで連なる山並みの眺めは素晴らしく、13km程残るグラベル区間はまさに天国。

走行距離 85km ・ 獲得標高 1900m と決して楽なルートではなかったのですが、楽し過ぎて走りながらニヤニヤが止まりませんでした。

 

 

「道の駅 上州おにし」を出発し、まず現れるのが珍しいL字型をした巨大な「下久保ダム」。

このあたりは冬に咲く寒桜の名所としても有名で、思いがけないお花見にこれから始まる登りに向けて元気をもらえた気がします。

 

 

まずは舗装区間をぐんぐん登って行きます。

鳥のさえずりしか聞こえない森の中は、登りの辛さを全く感じさせないほど癒しの空気に満ちていました。

 

 

標高が上がるにつれて徐々に視界が開けてきて、遠く秩父の山並みを眺めたりと舗装区間も十分に楽しい道です。

その先の分岐を左に折れると、いよいよお待ちかねのグラベルロードの始まりです。

 

 

天空へと続くようなグラベルロード。

最大33cまで入る愛車のSPECIALIZED ROUBAIXに、panaracer GRAVELKING 32cをインストール。

ROUBAIX×GRAVEL KING の組み合わせは抜群の安定感。何の不安も無く進んでいきます。

 

 

所々ガレた場所もあり、とんがった石が転がっている場所ではパンクのリスクを下げるために慎重に進んでいきます。

それにしても、グラベルロードが想像以上に楽しくもっともっと走りたくなってしまいます。

 

 

出会いがあれば別れあり、峠のピークを過ぎ楽しかったグラベルロードの終わりが近づいてきます。

道の状況を瞬時に判断し右へ左へと進路を変え、ガタガタゴトゴトと走るグラベルロードは、自分もバイクもほこりだらけになるけど終始笑いっぱなし。

グラベル終着点には、浅間山を望む大パノラマが待っていました。

 

 

念願叶ったグラベルライドを堪能し、絶景の広がる特等席でランチ。

コンロでお湯を沸かしお腹を満たしてくれた暖かいパエリアとコーヒーは、文句無しのおいしさ。

この遊び、なかなか止められそうにありません。

 

 

絶景の広がるこの場所、実は10年程前の台風で崩落しそのままになっているのです。

ありのままの自然を感じさせてくれる林道は、こういった脆さも併せ持っているのでいつ走れなくなってしまうか分りません。

この瞬間この場所にいることの幸せをかみしめ、帰路につきました。

 

 

ROUBAIX×GRAVELKING の組み合わせで臨んだ今回の「御荷鉾スーパー林道」。

舗装路では乗り心地が向上し気持ちよく進み、特に下り坂での安定感が増したような印象を受けました。

グラベル区間では何も心配せずに走る事ができ、この組み合わせならどこまででも走って行けそうです。

もちろん一般的なロードタイヤに比べると走りの重さはありますが、この走破性の高さを活かして新たな絶景を目指す事ができる。これが一番のメリットではないでしょうか。

さて、次はどこに行こうかな。

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 


【SPECIALIZED TARMAC SL7】久々に入荷しましたよのお知らせ

2020.Dec. 1

レーシングロードバイク ひとつの完成形として、空力・重量・加速性能と全てにおいて高い評価を受けるTARMAC SL7。

僭越ながら私も乗っておりますが、とにかくもう速いのが楽しくて楽しくて、すっかりZWIFTやらなくなっちゃうくらいにはSL7を満喫しております。

性能の高さともう一つ、あっという間に市場から姿を消した、というのもTARMAC SL7の伝説のようになっています。

今回入荷したのはTARMAC SL7 EXPERT 。サイズは54なので170~175前後の方が適正サイズ。49サイズもご用意可能です。

カタログで見ると中々すごいカラーに感じますが実物非常にいいです。案外落ち着いていてさすがSPECIALIZED と感じる、実際にご覧頂きたいカラーリングです。

 

アルテグラDi2装備でアルミハンドル・アルミホイール。なので価格はSL7にしては控えめの¥550,000-(税抜)となっております。

RAPIDEよりもALPINIST履きたいなんて方にもオススメ。ちなみにSL7にALPINISTめちゃめちゃ調子いいですよ。

 

もう1台在庫しているSL7ございます。

TARMAC SL7 PRO ETAP こちらも54サイズ、ツヤのある白いフレームカラーが非常にきれいなバイクです。

個人的にはこのバイクにTURBO COTTONを履かせたら最高にカッコイイこと間違いなし!と思っているのですがいかがでしょうか?

パーツアッセンブルは先進的、SRAM12SPEED フロントシングルでリアがワイドレシオ46x10-36、良く完成車にアッセンブルされる52-36x11-28とほぼ同じレンジをカバーしています。軽量で変速トラブルが少なくなる理にかなった組み合わせです。

 

といってもフロントダブルにしたい方も多いですよね。後からFDとチェーンリングを追加してフロントダブルにすることも可能です。

ROVAL RAPIDE CLという超優秀なカーボンディープを履いた上に、さらにULTEGRAのSL7 PROには付かないパワーメーターも付いてくるという¥770,000-(税抜)という価格の割にお得感がある仕様です。

 

さらに、少し先になりますが2月前後、S-WORKS TARMAC SL7 ETAPも入荷予定ありです。

カーボン/カメレオンシルバーグリーンカラーランの54サイズ。同色のTARMAC店頭にございますのでカラーの確認もして頂けます。

上記FORCE ETAP完成車もそうですが、SRAMの12速だ、というのもポイントです。11速じゃないから大丈夫ですよ、というまでにしておきます。

 

S-WORKS完成車はRETUL FITを受けていただく事でFITプレミアムというサービスを受けることができます。

FITで出た数値に基づいてステム長やハンドル幅、サドルなどを交換できるというS-WORKSを最高の状態で乗って頂くためのもの。こちらも同時にお問い合わせいただくのがオススメです。

理想のロードレーサーTARMAC SL7。諦めて来季を待つ前に今一度ご検討いただくと、いいものと巡り合えるかもしれません。

まずは店頭で実車をご覧ください。

皆様のご来店お待ちしております。

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


【ENVE SES ROAD TIRES】待望のTANカラーが入荷しました

2020.Nov. 27

コロナ禍において自転車関係の用品が軒並み納期が押し気味、ご迷惑をおかけしております、というのは皆様ご存じでしょうが、ENVEも例外ではありません。

8月に第1便として一部サイズが入荷して、待ちに待ったENVEのチューブレスタイヤ。

とうとうTANカラーが入荷してまいりました。

ブラックの方も入荷数は多くありませんでした。が、使っていただいているお客様曰くグリップ感、軽い転がり、コーナーリングの安定感などなど、相当調子がいいようで気に入って使っていただいています。チューブレスとしての信頼感も非常に高いです。

ENVEだけあってお値段もENVEプライスですが、それ以上の走りができること間違いなし。

最高のホイールを作るENVEが、ホイールだけでは到達できない境地を目指して開発されたSES ROAD TIRE。ぜひお使いいただき、ENVEの志、体感してください。

 

Introducing SES Road Tire Collection from ENVE Composites on Vimeo.

 

やっぱりENVEホイールに履かせたいところですが、ENVE以外のホイールにもお使いいただけます。チューブレスタイヤですがチューブを使っての取り付けも問題ありません。

今回の入荷は700x25cとなります。他サイズや、もし売れてしまった場合には確実に手に入れるためにご予約をオススメいたします。

BIKE-ONLINEにて販売しております。

その他人気のあるバーテープも今なら全色在庫ございます。

本格的な冬の近づく昨今、ENVEでモチベーションを上げてみてはいかがでしょうか。

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


ROVAL RAPIDE CLX 入荷しています

2020.Nov. 20

恥ずかしながら久しぶりに在庫することが出来ました、ROVALの新しいディープリムホイール、RAPIDE CLX。

今ならブラックロゴ・ホワイトロゴ、どちらもお選びいただけます。

S-WORKS TARMAC SL7にスペックされていることでおなじみの世界最速ホイールRAPIDE CLX。

リム最大幅35mmという見慣れてもびっくりする太さのフロントホイールは横風の影響を非常に少なくし、安定性をCLX50比で25%アップ。

リアは横幅は狭いものの60mmとかなり深いリム高ですが、ハブ規格の見直しによりホイール重量はCLX50を下回る前後セットで1400g。

前後ホイールそれぞれの役割を明確にし、前後異形とすることでディープリムのメリットを最大化した正に最速のホイールセットに仕上がっています。

発表当時はチューブレス非対応ということで批判も多く見受けられたように感じていますが、とにかく速いという多くのインプレッションやグランツールでの活躍など実際の性能の高さから否定的なコメントはだいぶ少なくなったのではないかと感じています。

スーパースター・ピーターサガンやアラフィリップはCLX50のチューブラーを使っていることが多かったですが、ツールでグリーンジャージを獲得したサム・ベネットはRAPIDE CLXを履いていることが多かったですね。やはり最大にエアロだという事から来る高速巡行性と素晴らしいかかりの良さからRAPIDE CLXが選ばれていたのではないかと思います。

RAPIDE CLXほどのディープリムになると存在感があってハチャメチャにカッコイイですね。

お持ちのバイクにはプロのようにホワイトロゴが合うのか、シックに黒ロゴか、一緒に考えさせていただきますのでまずは風魔横浜店頭で実物をご覧ください。

RAPIDE CLX FRONT 700C ¥120,000-(税抜)
RAPIDE CLX REAR 700C ¥170,000-(税抜)

 

 

~緊急事態宣言解除後の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


【Specialized Turbo】ミッションコントロールでチューニングのすゝめ

2020.Nov. 18

軽い、速い、楽しい!お陰様でSpecializedのe-Bike、ご購入頂いた方からは大変な好評を頂いております。皆様思い思いに楽しんで頂けているようで本当に何よりです。

 

しかしながらミッションコントロールアプリを有効活用している方が少ない印象を受けるのが少しだけ残念。アシストのチューンなどは少し設定を変えるだけでフィーリングが大きく変わるだけに、積極的にカスタムして頂くことで更なる楽しさが味わえます。そこで今日はチューンの一例をご紹介。

 

 

ミッションコントロールのチューンという項目を開いたところです。エコ、スポーツ、ターボそれぞれでサポートとピークパワーが設定可能。2項目あるのが少し分かりにくいですが、下記の様にイメージして頂くと良いです。

・ピークパワーを上げればケイデンスを上げていったときの最大出力が高まります。

・サポートを上げればより低いケイデンスで最大出力が得られます。

特にサポートは少し上下するだけでアシスト感が大きく変わります。ターボの特色である自然なフィーリングを高めるなら少なめに、より楽をしたいなら高めに設定すると良いでしょう。

 

試しにこんな感じにしてみます。エコモード、スポーツモードでサポートとピークパワーをそれぞれプラス10%。

するとどうでしょうか、標準ではやや物足りないエコモードがスポーツモードに近い感覚で、なおかつスポーツモードをプチターボモードのような感覚で使えるようになりました。これだとターボモードはほとんど使わなくても良さそうです。

 

とてもいい感じになりましたが、気になるのはパワーを上げたことでどれくらいバッテリーの減りが早まるのかということです。愛車のCREOでいつものヤビツに行って実証してきました。

 

自分の中ではTURBOのテストコースと化しているヤビツ峠。自分の家から麓までは55キロ、獲得標高は480メートルです。

ここまではオールエコモードでやってきました。もちろんレンジエクステンダーありです。

 

 

バッテリーの減りはこんな感じ。左が出発時点、右が名古木交差点についたところです。大体20%の減りと言ったところですね。

 

標準設定だと大体いつも15%なので、やはりパワーが上がった分だけ消耗は増えています。増えてはいるんですが・・・道中ラクできたわりに5%しか違わないじゃん!という印象。

そこそこアップダウンのある道を55km走って20%しか減っていないなら十分すぎるほどじゃないでしょうか。

 

 

いよいよヤビツを登っていきます。モード選択はもちろんプチターボモードならぬスポーツモードで!

 

んー、やっぱり楽ですね。標準のスポーツモードで登った時と比べると疲労が断然少ないです。

 

気になるバッテリー消費は34%ほど。ちなみに標準スポーツモードでは30%弱、ターボモードで38%くらいでした。

タイムの方はというと、今回の記録は40分ジャスト。以前走った時は標準スポーツモードで42分、ターボモードで35分でした。上げたパワーの量と比例していないのが気になる所ですが、中間に収まっているので良しとしましょう。

 

ライダーの体重やコンディションでこの辺りの数字は大きく変化します。標準体重の方でしたらバッテリーの消費度合いやタイムはもっと改善されるはず。今回の結果はあくまでもご参考と言う事で。

 

ミッションコントロールアプリではこのほかにも様々な事が行えます。入力した距離や獲得標高に合わせてバッテリーを使いきれるようにパワーを自動調節してくれるなんて機能もあったりします。

 

TURBOシリーズという優れたハードをさらに引き立てるソフトがミッションコントロールアプリ。これを使わないのはもったいないです。

今まで設定を変えたことがないという方はぜひ色々試してみて下さい。自分の好みにぴったりはまる設定を見つけられた時の喜びは大変なものですよ。

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 


究極のハンドル、Alpinist SL Cockpit入荷しました。

2020.Nov. 15

高嶺の花であると同時に永遠の憧れ。ステム一体型ハンドルを使う事は上級者の証明であり、一種のステータスです。自分はずっとそう信じて生きてきました。

そんなステム一体型ハンドルがスペシャライズドから発表され、話題騒然となったのは記憶に新しい所。当初は年明け以降の入荷という事でしたが、予定よりも早く噂の超軽量ハンドルが店頭に入荷しました。

 

■Alpinist SL Cockpit ¥82,500-(税抜)

我々の手元に届いたのは100mm×400mm。いくつか注文してきたうち入荷したのはその1本だけでしたが、割と需要が多そうなサイズだったのは幸いでした。実は既にメーカー完売となっており今後の入荷予定は未定となっています。次回便があるかどうかも不明。大変貴重な1本となりますので、絶対欲しいという方はまずはご連絡下さい。

 

このハンドル、重量は驚きの255g(110×420)!S-WorksシャローバーとS-works SLステムの組み合わせが大体310~315gなので、これがどれほど凄い事かお分かりいただけると思います。実測してドヤ顔で写真を上げたかったのですが、残念ながらスケールが不調で叶わず・・・しかし手に持っただけでも異様な軽さに思わず変な声を上げてしまいました。

 

ただ軽いだけでなく、ハンドル・ステムに最も求められる安全性もしっかり満たしていることは125kgという耐荷重が証明しています。ステム一体型ハンドルの最大の強みである高い剛性も当然備えている事でしょう。

 

現行スペシャライズドのラインナップでこのハンドルが最もふさわしいバイクは当然Aethosでしょう。それゆえブレーキホースはあえて内装式ではありません。エアロ効果よりも軽量さと整備性を取ったということで、この仕様の方が嬉しいユーザーも多いはず。

 

前面に空いている小さい穴はサイコンマウント用のネジ穴です。TarmacステムやVengeステムと同じく、ステムアクセサリーマウントを取り付け可能となっています。

 

ロゴを見てお分かりの通り、SPECIALIZEDブランドではなくROVALブランドの製品となっています。これはROVALが今後もホイール以外のコンポーネントをリリースしていく布石であるとのこと。その第一弾がこんなぶっ飛んだアイテムなのですから、今後の展開が楽しみで仕方ありませんね。

 

そんなわけでAlpinist SL Cockpit、1本限りの入荷です。

AETHOSユーザーは喉から手が出るほど欲しい一品だと思いますが、ステム一体型ハンドルの常としてポジションの精査は必須。もし事前にフィッティングを受けていないという方はぜひRetulフィットの施工をご検討下さい。そして上級ロード乗りとなって下々の者を睥睨して下さい。

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 


2020 PRINCE DISK 105 クリアランス!

2020.Nov. 14

流麗なフォルムと艶やかなペイント、そしてしっとりとした上質な走り。イタリアンブランドの世界観を存分に味わえる名車と名高いPRINCEがクリアランス価格となっています。

 

■2020 PRINCE DISK 105 Black/Red 500size

¥430,000 → SPECIAL PRICE &ポイント還元!

DOGMA F10 をベースに様々なテクノロジーを受け継ぎつつ、空力面で更なる改良が施されたPRINCEが登場したのは2019年のこと。歴代全てが名車と言われたPRINCEの名を受け継ぐだけあり、その高いパフォーマンスでDOGMAのセカンドグレードに留まらない立ち位置を確立。2021年からはF12がベースの新型PRINCEがデビューしますが、この型のPRINCEも今なお現役の戦闘力であることは間違いありません。

 

PRINCEにはFXとスタンダードの2種類がありますが、こちらはスタンダードな方。剛性感がマイルドでより万人向きに調整されています。ブレーキもリムとディスクの2種類が用意されましたが、こちらはディスクブレーキモデルとなります。やはり今ロードを買うならディスクにするという方が多く、リムブレーキにこだわるピナレロでもディスクモデルの方が人気が高まりつつあるようです。

 

 

王道のブラック・レッドにペイントされたフレーム。ブラックの部分はカーボンの化粧層が透けて見える仕上げとなっており、このバイクの最大の見どころです。織物のようなパターンがとても美しく、所有欲を大いに満たしてくれます。

 

オールラウンド系のディスクロードを検討している方なら絶対候補に入れていただきたいPRINCE DISK 105。普段の価格は105グレードの完成車としてはかなり良い金額ですが、クリアランスとなっている今こそ狙い目です。サイズは500ということで、身長170㎝前後くらいの方にジャストなサイズとなります。

是非店頭でその美しさをご確認ください。

 

下記のPRINCE FXもまだご用意可能です!

 

2019 PRINCE FX ULTEGRAクリアランス!

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。


軽量e-bike!VADO SL4.0でe-bikeデビューはいかがでしょうか

2020.Nov. 10

スペシャライズドのラインナップの中で、世界を変える可能性に最も満ち溢れているバイクは間違いなくVADOだと思います。15キロ台という軽さ、自然なアシスト感、スマートなルックス。クロスバイクタイプのe-bikeでこれほどの完成度を持つ自転車というのは類がありません。

 

コロナ禍で自転車の価値が再評価されている今、世界中の人々のライフスタイルを一変させる力があるVADOは最も輝いているバイクと言えるのではないでしょうか!

 

■TURBO VADO SL4.0  Crimson Red Tint  ¥330,000(税抜)

VADOには4.0と5.0というグレードがあり、それぞれにフェンダーやキャリアを装備したEQというタイプと、ベーシックなタイプの2種類が展開されています。バリエーションの中でも人気なのは、やはりベーシックな4.0グレードです。風魔横浜でも4.0を中心にVADOを在庫しています。

 

こちらはノーマルタイプの4.0のクリムゾンレッドと言うカラー。店頭に在庫しているのはSサイズですが、現在メーカー欠品中でなおかつ次回入荷未定なので実は結構レアな車体です。お探しの方はお見逃しなく。

 

こちらはAVALONE=アバロニというカラー。一見普通のホワイトに見えて、近づいてみると真珠のような幻想的な色合い。アバロニというのはアワビの事なのだそうで、確かにアワビの貝殻の裏側ってこんなイメージです。

他にもTARMACなどでこの色が採用されているモデルがありますが、いずれも人気のあるペイントです。

 

それに加えてサテンブラックの3種類がVADO SL4.0のカラー展開となります。今の所全て店頭でご覧頂けますので、どの色にするか決めかねているという方は是非実車を確認してみて下さい。試乗車もご用意しています。

 

~政府による緊急事態宣言後の当店の対応について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 


横浜の名所を巡る「ファーストライドサポート」。

2020.Nov. 6

 

当店では、より安全により楽しくロードバイクに乗って頂けるよう、公道走行のルールやマナーをお伝えする「ファーストライドサポート」を行っています。

安全に走る場所、右折の仕方など、実際に公道に出るとと戸惑ってしまう場面があるかもしれません。

そういった戸惑いを無くし、ロードバイクを楽しんでもらいたいという目的で行っております。

 

 

 

「ファーストライドサポート」の流れは、まず当店に集合して頂き、店内にて30分程交通ルールやマナーについてお話し致します。

お話の中でイベントに参加して頂く際に必要な、ハンドサインについてもお伝えします。

ハンドサインは車で例えると、ブレーキランプやウィンカーの当たり、安全運転には欠かせません。

更に他のライダーとのコミュニケーションツールにもなりますので、ぜひ「ファーストライドサポート」で身につけてください。

 

 

 

その後、スタッフと一緒に交通ルールやマナーを走りながら身につけて頂けます。

横浜の名所を巡りながら、軽いヒルクライムもあり変化に富んだルートを走るので、きっと楽しくライドして頂けると思います。

 

 

 

ご希望があれば、最近話題のスポットで記念撮影も致します。

 

 

 

港の見える丘公園に向かう「谷戸坂」。

最大10%の坂道はなかなかきついのですが、どうやったら楽に登れるかこっそりとお伝えします。

 

 

 

参加して頂いたお客様からは好評を頂いており、お店に帰る頃にはハンドサインもばっちり身につけて頂けました。

当店ご購入のお客様のみ対象となりますが、いつでも行いますので、「ファーストライドサポート」ぜひぜひご参加ください。

 

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

 


紅葉と天空のライド ~国道最高地点 渋峠~

2020.Nov. 4

秋も深まり北国からは雪の便りも届くころ、毎年楽しみにしている事があります。

それは、紅葉のライド。

以前訪れた静岡、奥只見の紅葉は素晴らしく完全にはまってしまいました。

今年はどこに行こうかと模索していたところ、目に留まったのが長野県と群馬県をつなぐ「渋峠」。

紅葉も楽しめそうですが、さらに国道最高地点からの眺望も楽しめるというおまけつき。

早速、

 

道の駅「オアシス小布施」~毛無峠~渋峠~国道292号線~道の駅「オアシス小布施」

走行距離 92キロ

獲得標高 2200メートル

 

というルートを組み、秋真っ只中の信州を満喫してきました。

 

 

スタート地点の気温は12℃。

風も無く気持ちの良い秋晴れの中、遥かかなたの渋峠山頂を目指して出発。

 

 

長野といえばりんごの一大産地。

ちょうど収穫時期を迎えた、おいしそうな実を付けたリンゴ畑のなかを気持ちよく進みます。

 

 

いよいよ登坂開始。

10%前後の勾配が続きなかなかハードな道のりですが、この先に美しく色づいた木々達が出迎えてくれると期待してがんばって登ります。

標高が上がるにつれて徐々に木々が色づき、絶景への期待が高まります。

すれ違う車もほとんどなく、聞こえるのは風の音と鳥のさえずりのみ。

とても贅沢な時間を満喫できます。

 

 

コーナーを抜ける度に色づきが濃くなり、ちょうど森から抜け太陽の光を浴びた瞬間絶景が現れました。

色づいた木々と空の青さが非常に美しかった。

 

 

途中、立木の無い荒涼とした景色が広がる毛無峠に寄り道。

明治時代までは原生林が広がっていたそうですが、

大正5年に硫黄採掘が始まり、その影響で樹木が枯れてしまったそうです。

ダイナミックな景色を堪能し、目指す渋峠はあと少し。

 

 

登って来た九十九折れの道を振り返り、よくここまで登って来たと感慨にふけります。

山の中をうねうねと続く一本道。

なかなか見る事の出来ない絶景を、自分の足でここまでやってきたことで感動もひとしお。

やっぱり自転車旅って最高ですね!

 

 

渋峠まであとわずか。

まるで映画のワンシーンを走っているような、天空へ続くワインディングロード。

車で訪れたことのある道も、自転車で走る景色は新鮮に映り改めて感動することができるので、この場所の素晴らしさを再確認することができました。

 

 

無事標高2117メートルの渋峠に到着。

ここまでの道のりは決して楽ではありませんでしたが、一番の目的でもある紅葉を満喫し、さらには次々と現れる絶景に感動し、大満足のライドになりました。

国道最高地点からの眺望を満喫し下りはじめようとしたとき、気温を表す電光掲示板には「1℃」の表示が。

極寒の中一気に下る25キロのダウンヒルは、なかなかしびれる体験でした。

渋峠は冬の間はクローズし、また雪解けの頃開通するそうです。

その季節には雪の壁の中を走る事ができるそうなので、ぜひ訪れてみたいです。

 

 

今回のライドは気温12℃からスタートし、最高地点での気温は1℃と気温差が大きい上、しっかりと登り、しっかりと下る為、ウェア選びが難しかったです。

そこで大活躍してくれたのが、「7mesh」のウェア!

某有名アウトドアウェアブランドの創設メンバーが結集して開発される製品は、最新の素材と最新の技術を駆使し、着心地と機能性は快適そのもの。

 

 

快適なウェアは、余計なことに気を払わなくていいので走りに集中でき、結果1日のライドを終えた時の疲労感にも差が生まれます。

楽しい思い出しか残らないので、次なるライドへのチャレンジングスピリッツも刺激してくれるのではないでしょうか。

気温や天候によって色々オススメいたしますのでスタッフまでご相談ください。快適なウェアでご機嫌ライドを!

 

さて、次はどこに行こうかな。

 

緊急事態宣言解除後の対応について

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。