ROAD


【ロングライド用】ASSOS MILLE GTS ビブショーツが新型になりました【S11】

2025.Mar. 25

最高のビブショーツと定評あるASSOSのビブショーツの中で、最も人気のあるモデルはなんだと思いますか??

正解は「MILLE GTS ビブショーツ」

MILLE GTS BibShorts S11 ¥43,780-(税込)

 

長時間のライドを快適にすることに特化した、まさにロングライド用ビブショーツがこのGTSビブショーツです。

やはりASSOSビブショーツに求められているのが高い快適性と、ハードな使用に耐える耐久性ということの証明であると感じます。

このGTSショーツがこの春夏シーズンより最新のS11世代へと生まれ変わり更なる進化を遂げました。テクノロジーの進化は多岐にわたるので分かりやすい主要な変更点をいくつかご紹介いたします。

 

1、生地の変更 ショーツ全体で支える構造へ

前作と生地の性能はほとんど同じ、汗を含んでもコンプレッションを維持しやすい性質がありますが、より黒が深いマットなカラーへと変更。生地内にミネラルテックが織り込まれ、半永久的に防臭効果を持続させます。

長時間着用していても肌に対するストレスを軽減するために縫製を限りなく少なく、C2 EVOでは生地の力で中央から引き上げる構造でしたが、S11となりストラップの変更などもありショーツ全体で引き上げられるよう変化しています。

 

2. ビブストラップの変更

見た目にも大きく変わったビブストラップ。

背中でクロスするXフレーム形状はそのままに、前側のストラップは途中で切り替えられ、さらに「ロールバー」が追加されています。

ロールバーの役割とはペダリング時に起きる生地の伸縮により、パッドが体から離れようとする現象を抑えるためにパッドを背中からではなくお尻から引き上げるためのものです。これにより長時間のライドでもパッドが安定するようになっています。

またストラップは3種類が箇所により使い分けられており、それぞれ伸縮性や役割を変えることでパッドを引き上げる力の向上や、体の動きへの追従、圧迫感の減少、軽量化、などなど、計算された仕事をこなすようになっています。

 

3.パッドの進化

生地・機能だけでなくパッドも進化しています。

性質の異なる振動に対応するため密度の異なるパッドを重ねた4+9=13mmのダブルレイヤーインサート。このパッドの通気性が向上し、さらにカットが見直されたことで体への追従性がアップ。また、前乗り全盛の昨今のポジションに最適化するため、前方の形状がワイドに進化しました。

4.裾の長さが選択可能に

裾の長さも新たにスタンダードとロングの2種類ラインナップされました。

S11のスタンダードの長さ、ロングモデルは+3cmされています。

当店では人気の出そうなロングタイプを在庫しています。

決して安くはないエキップメントですが、ASSOSの快適性の高さと同じくらい皆様にお伝えしたいのが「長く使える」ということ。

パッドがへたらない、生地がよれない、作りが良いので悪くなりにくいのです。私はビブショーツもそれ以外も、5年以上前のASSOSで未だ現役で1軍で使っているものがたくさんあります。

まあまあのショーツを1年2年で買い替えて使うよりも、最高のショーツを長く使った方が良い、と思える方にはASSOS、オススメです。

 

他にも新しいアイテムが入荷しています!完全な春がやってきたこれから、新しいウェアで気持ちから高めていきましょう!