【エアロタイヤ】コンチネンタル AERO111入荷しました!
2025.Jan. 10
ロードバイク大エアロ時代の今にピッタリなエアロタイヤが入荷しました。
■Continental AERO 111 29C ¥19,800-(税込)
レーシングカーなどの空力設計やロードバイクホイールを手掛ける空力のプロフェッショナルSwiss Sideと、ビッグメーカーDT Swissの3社によって開発されたフロント専用の究極のエアロダイナミクスタイヤAERO 111(エアロトリプルワン)。
2024年のツールでも一部のチームにだけ供給されて話題になっていましたね。
表面の48個のボルテックスジェネレーターと呼ばれるくぼみが意図的に乱流を発生させ、フロントホイールの空気の流れをコントロールする役割を担っています。
ヨー角が大きくなるとより効果も大きくなり、空力性能だけでなく横風耐性・ハンドリングも向上するとのこと。
ちなみにAERO 111はディープリムへの取り付けが考慮されているそう。
リムハイトの高いホイールの方はより恩恵を受けられそうです。
AERO 111のベースとなっているタイヤは天下のGP5000S TR。
優れた耐パンク性能やグリップはGP5000譲りです。
が、ウェットグリップは最高レベルに高くなっており我々の愛するBicycle Rolling Resistanceでも高く評価されています。
重量は29Cで実測282g。
GP5000S TR 28Cと同程度の重量です。
もっと軽いTLRタイヤはありますが、フロント専用で空力性能もグリップ力も高いのであれば選ばない理由はないのでは。
前輪はAERO 111、後輪は軽いGP5000TT TRやENVE SES RACE DAYなど…想像が膨らみますね。
国内への初回入荷量は冗談抜きで極小。店頭には残り1本のみとなっております。
スタッフにも狙われていますので気になった方はお見逃しなく。(笑)
BIKE-ONLINEでもご購入いただけます。ご来店が難しい場合はこちらもご利用ください。