ROAD


スタッフが本音で語る【2024年買って良かったものベスト3】佐藤編

2024.Dec. 23

毎年恒例の「風魔横浜スタッフによるその年買って良かったものランキング」のお時間です。

今年も佐藤が先陣を切らせて頂きます!

 

第3位 GARMIN Edge 1050

530からの買い替え。

なお佐藤のGARMINライフは800→810→820→530と来ているので1000シリーズはこれが初めてです。

 

そろそろ新世代のGARMINが欲しいなぁ、やっぱり840かなぁなどと思っていたのですが、ある日営業さんが持ってきた1050に衝撃を受けまして・・・

液晶の綺麗さはスマホと見まがうほどだし、入力に対する動作の速さもこれまでと別次元。

その後お客さんのバイクに取り付けるたびにボルテージが高まっていき、価格改定の直前に駆け込み購入したのでした。

 

今のところGARMIN PAYなど1050特有の機能については活用できているとは言い難いのですが、大画面で液晶が綺麗で動作が早いというだけで満足です。

バッテリーの持ちもソーラー搭載の〇40シリーズより劣るとはいえ、530よりは間違いなく長いです。

 

あとは電子ベルの存在ですね。

内臓スピーカーからベル音を出せるんですが、この操作をDi2の隠しボタンに割り当てることができるのです。

俺の自転車はSTIレバーでベルを鳴らせるんだぜという謎の優越感。

店内でことあるごとにチリンチリンしていたら今では誰も反応してくれなくなってしまいました。

皆さんもご注意ください。

 


第2位 ASSOS MILLE GT WIND VEST C2

去年のランキングで買うと宣言したASSOSのジレ、公約通り買わせて頂きました。

 

白状するとジレを所有するのは人生でこれが初めて。

これまでジレの良さというものを全くイメージできていなかったのですが、春夏秋冬、暖かさをちょい足ししたいシチュエーションで大活躍でした。

ウィンブレよりも格段に小さく畳めるので、思考停止で着て行っても邪魔になることがないです。

想像をはるかに超えて使い勝手が良かったのでもっと早く買っておけばよかったと思いました。

 

対になるMILLE GT WIND JACKETと違うのは背面がメッシュになっていること。

蒸れないので半袖シーズンでも着られます。

より暖かさが必要ならWIND JACKETを着ればいいというわけで、明快に使い分けられるというのも有難いです。

両方所有する意味は十分にあると感じましたね。

 

何よりジレを着ているとサイクリストとして一段上の存在になれた気がして嬉しいというのがあります。(?)

皆さんもジレ着ましょう。

 

第1位 ジェイテクト ONIベアリング

一位はやっぱり鬼ベア。

今年は佐藤にしてはそれなりの年間走行距離を達成したんですが、それもこのベアリングの力が大きいです。

これを入れると走るのが本当に楽しくなります。

 

おかげさまで取り扱い開始以来、多くのお客様からご注文を頂けました。

お買い上げいただいた皆様例外なくこれはヤバいと仰るのですが、その驚きと興奮が混じった顔を見る度に嬉しくなりました。

一通り手を入れて、これ以上自分のバイクにいじる余地はないと思っているそこのアナタ。

そのバイクはまだまだ楽しくできますよ!

 

ランクインこそしませんでしたがGIROのALIES SPHELICALとかASSOSのHASHOOGIジャケットとか、今年買って良かったものは他にもいろいろ。

もし買っていたらAS2 PROも確実にランク入りしていたことでしょう。

 

毎度のことですが、こうして振り返ってみると思ったより自転車にお金を使っていました。

いい加減キリギリスのような生き方をやめよう、地に足の着いた生活をしようと心掛けていたのですが・・・いつになったら真人間になれるんでしょうか。

来年こそは貝のように静かに暮らしたいと思います。

 

それではまた店頭でお会いしましょう。

来年もよろしくお願いします!