2017.Oct. 9
今週末のふじてん合同イベントも控えてますが、
いよいよこれからのトレイルシーズンに向けて、
今年2017秋冬も“MGM x YAMABUSHI TRAIL TOUR“ の日程が決まりました。
各日程すべて参加募集しておりますので是非ご参加下さい。
もちろん毎ツアーのご参加も大歓迎です!
MGMコラボだけの地産のおみやげをご用意してお待ちしております。

以下の日程が決定しています。
11月12日(日)MGMオリジナルツアー:初級者~中級者対象、参加費¥8,500税込(保険付帯)
12月30日(土)2017走り納めライド:初級者~中級者対象、参加費¥8,500税込(保険付帯)
1月28日(日)EPICライド:中級者~対象、参加費¥10,000税込(保険付帯)
2月11日(日)DAIKI FREERIDEクリニック:初級者~中級者対象、参加費 調整中
3月11日(日)MGMオリジナルツアー:初級者~中級者対象、参加費¥8,500税込(保険付帯)
各日程で、
初心者(MTBご購入後間もない方など)、女性の方、KIDSを対象としたグループ分けを設けています。
『トレイルライドに行きたいけどなかなか。。。』『MTBに乗ってみたいけどどうなんだろう』といった方も
是非ご参加下さい!
※こちらの特別枠は4名以上集まった時点で催行となります。
また2週間前までの申込み期限となりますのでご注意下さい。
通常ツアーに関投稿一覧しましては、1週間前まで募集を受付ておりますが、
ハイシーズンとなるこの時期のツアーの自主キャンセルは2週間前までとなっております。
ツアーに際しましては、ご自身の安全の為にも、
プロテクターの装着を必須とさせて頂いております。

その他、詳細は店頭スタッフまでお気軽にどうぞ。
2017.Sep. 19
先日2018年モデルが発表されましたが、2017年モデル人車種がラスト1台となっております。

爆発的な人気の275プラスモデル
もちろん、フロント110x15mm・リア148x12mmの+サイズ。
27,5 x 2.8のタイヤを装備し、サスペンションが付いているかのような乗り味に。
今やTrailRideでの定番ドロッパーポストも標準装備。

ハードテールでありながら、正確なラインどりまで心配することは要りません。
コナならではのキビキビとした走りは健在!ハードテールと思えない走行感は格別です。
木の根や岩など乗り越えてた時の違いに楽しさを教えてくれます。
スペシャルPOINT進呈中!!
そして、こちらでも販売しています。全国通販OK通信販売ご希望の方はこちらまで!
BIKE ON LINE
2017.Sep. 17
2017より日本でも再展開が始まったFive Ten
本格的な日本再導入となる秋冬モデルが入荷しはじめています!
FiveTen Freerider Contact ¥19,500 +tax
カラーBlack/Red、 サイズ US7.5~11.0

柔らかく吸着性の強い新開発のMi6ラバー・コンパウンドを使用していて、
ペダルとの一体感をさらに高めています。
ドット・パターンの無い箇所は”Contact Outsole”と呼ばれ、
驚くようなペダルへの食いつきの良さの反面、思うように足の位置を直しにくいといった点で、
ペダルから足を離しやすくして踏み直しのしやすいように見直されています。
そんなに食いつきが良いのに、耐久性は従来の2倍あるというのだから驚きです。
つるっとした見た目に頼りなさを感じるトレイルライダーの方もいらっしゃいますが、
見た目とは裏腹に、ガラス面でも吸着するほどのMi6ラバーのが活きています。

アッパー素材も耐摩耗性の高い素材と合成素材を使用しているので、
丈夫でしっかりとしたものになっています。
傷みやすいつま先のプロテクションもしっかりと強化されています。


人気の高いFreeride VXiとFreerider Contact
店頭在庫ではコチラのブラック/レッドが在庫が有ります!

重量差はわずが6gで大差はないようです。


Contactは細身で甲も低い感じで、ぴったりとしたイメージ。
VXiはゆったりとした履き心地に定評があります。

是非店頭にてお試しいただき、お好みに合ったモデルをどうぞ!
通販BIKE-ONLINE – FIVE TEN
2017.Sep. 16
お伝えするのが遅くなってしまいましたが、
8月下旬に発売になりました
SMITH Squad MTBゴーグル Aaron Gwin シグネチャ ¥18,000 +tax

Athlete Collectionは専用ハードシェルケースが付いてきます。
アーリーモデル早期入荷分は”数量限定”で価格もお買い得になっています。
今季世界選手権こそ逃してしまったものの、
年間シリーズ戦のワールドカップDHでは、毎度の見事な走りで年間チャンピオンとなった
彼の異次元の走りを表すかのようなスペーシーなデザインがかっこいい!

通販BIKE-ONLINE – SMITH
2017.Sep. 11
ひとことで、素晴らしい1日でした。
それは素晴らしいロケーションの中でのライドだけじゃなく、
お昼をリラックスしたムードで過ごさせて頂いたり、
美味しいお食事だったりと、最高のホスピタリティに溢れてたツアーでした♪

さて、9月10日(日)の久々の風魔横浜MTBイベントは、
長野県は八ヶ岳山麓でガイドをしているポール・チェットウィンドさんの
MTBガイドツアー Freeride Adventudersに
総勢13名で行ってきました!

さすがに13人ともなるとMTBレベルも、
毎年カナダまでライドしに行くハードコアなライダーから、
MTBに乗るのは2年ぶりという方まで色々。
事前に何度か打ち合わせさせて頂いて、2グループに分かれてライドすることに。
ご家族で参加してくれたグループも、朝からワクワクドキドキ。
午前中のライドでは、登り道もあったりでヘロヘロになりそうになっていましたが、
ランチを頂いてからは元気を取り戻して、午後はみんなでライドできました♪

もう1グループは、ポールさんに率いられて山の上まで。
スタッフはご一緒できなかったので、お客様が写真を撮ってくました!
素敵!
みんな楽しかった!って言っていました。

こちらの雰囲気のある八ヶ岳サイクリングに移動してお楽しみのランチタイム
とても素敵なテラスカフェで、風も涼しく吹き抜けていました。



建物の中もとってもファンシーでしょ?
とても居心地が良く、リラックスした雰囲気の中ゆったりとした週末の時間を過ごさせて頂きました。
ランチのお目当ては、もちろんポールさん手作りの通称”ポールバーガー”!
愛情あふれる手作りパンに、香辛料の良い香りが漂う大きなパテをその場で焼いてもらい、
思い思いに採れたて新鮮野菜をはさんで、
その大きなハンバーガーに野獣のように豪快に喰らいつく!



それ以外にも、
フルーツたっぷりのヨーグルトを頂いたり、食後のコーヒーも美味しく頂きました。
手作りマフィンや自家製レモネードも美味しそう!

午後もまったりムードの中みんなでライドしましたが、
ほど良いイージートレイルがまた心地良くさせてくれて。

今回、KONAのレンタルバイクを利用させて頂いたり、
ロードバイク、クロスバイクのレンタルもされているそうです。
冬にはファットバイクツアーもしてるそうです!
レンタルも有りなので是非冬にも行ってみたい!
初心者の方にもレベルを合わせたルートを考えて頂いたり、とっても親切で良かったです♪
このテラスカフェ周辺はとても走りやすい道路が続いているので、
ロードバイクで走ってから立ち寄ったりしてくつろぐのもかなり良さげですね。
またすぐ来たいな、
そんな思いがこみあげて来る帰り道でした。
2017.Sep. 4
MAGURAユーザーも多い当店では、
2017 MAGURAウェア・アパレルを取り扱っております。
今年のウェアはドイツ・アウトドアアパレルメーカーMaloja(マローヤ)製。
高品質で着心地が良いのが特徴。
そして薄手で軽量ながら丈夫です。
ジャージは肌触りが良く、夏場のふじてんはロングスリーブでも快適に過ごせました。
サイズ感などあるので、お客様からのご用命にて都度ご注文を承っております。
気になるアイテムがある方はお問合せ下さい。
在庫が有れば全国発送も致します。
ご参考までに。
MAGURA by Maloja Gravity Series Jersey Longsleeve

MAGURA by Maloja Gravity Series Short

MAGURA by Maloja Trail Series Short


MAGURA by Maloja Stormshell Jacket


Maloja

ラインナップはMAGURA本国ページをご参考に
2017.Sep. 1
8月31日発売 MTB日和vol.31 に、
弊店スタッフインタビューならびに、
ショップオリジナルMTBカスタムとして弊店スタッフバイクを掲載させて頂きました。
今月号も巻頭から巻末まで読み応えのある内容です!
さらに新GX-EAGLE発売を控えたSRAM MTBを取扱う
代理店ダートフリークのフルサイズ サイクル2018カタログが特別付録!
是非書店にてお買い求めください!

2017.Aug. 18
シーズン真っ最中のMTBですが、現在2017年モデルがお買い得になっているので
おすすめのモデルをご紹介。
2017 KONA Process 153

DLモデルとは同じフレームの「PROCESS 153」自走で登り下りを楽しむなんて使い方に最適なバイク。
もちろん「富士見パノラマ」でも「ふじてん」でも大活躍間違いなしのバイク。
これ1台でどこでも走れる優れもの。
そして、当店でも多くご利用させて頂いている「山伏トレイル」でも最高のバイクになるのではないでしょうか!
マウンテンバクを楽しみたいと考えている方には、ベストな1台。
狙ったラインをスムーズに走れるサスペンション、寝かせているヘッドアングルや高剛性のフロントフォーク、
すべてが相まって抜群の下り性能を生み出してくれます。
爽快に楽しむなら迷わずこれです。

¥376.000(税抜)→ 現金特価¥282.000(税抜)
2017.Aug. 12
限定数量入荷のMT7 Danny MacAskillモデルで話題をさらった
見た目にもメカニカルで男心をくすぐる”アノ”ワンフィンガーレバーが、
遂にアップグレードパーツとして新発売、入荷しました!
気になる対応モデルは、BATアジャスト対応モデルのみになっており、
MT6、MT7、MT8、MT Trail Carbonとなっています!
※MT5はBAT非対応ですので、HC1フィンガーレバー MT5用をお使いください。

リーチアジャストに加えてレバー比の変更ができ、
ブレーキタッチのフィーリングを複合的に自分の好みに合わせることができます。
また別売のBATアジャスター(¥1,600+tax)を使用すると、
コンタクトポイントの調整も含めて
すべてのブレーキ調整が手元で出来てしまいます。

見た目の質感もさることながら、
触れただけでも分かる剛性の高さは、
『なるほど。これは楽しみだぞ!』と思わせるものがあります!
このレバータッチから伝わるブレーキングの感触は、
ブレーキングも重要になってくるMTBでは重要なポイント。
是非オススメしたいアップグレードでもあります。

スタッフはMT Trail Carbonを使用していて、
カーボンレバーの質感とタッチも好きですが、
よりダイレクトなタッチ感と、
転倒などでの万が一の破損リスクを考えて、こちらのレバーに変えようと思っています!
ブレーキパッドの組み合わせも好みが出るようで、
このレバー使用ならパフォーマンスグレードが程よいブレーキングで良い、なんて声も。
スタッフはカーボン・レバー+レースグレード・パッドですが、
もっとよりカッチリとしたレバータッチで、
かつ細かなフィーリングをダイレクトに感じたいので、
このHC3レバー+レースパッドの装着が楽しみでなりません!
実際のタッチやフィーリングなど、
どうなの!?ということは是非スタッフ・バイクを触る機会があればお試し下さい!
通販BIKE-ONLINE – MAGURA
2017.Aug. 4
シーズン真っただ中のMTB!ダウンヒルに行くのもよし・トレイルライドに行くのもよしと最高のシーズンとなっております。
そんな中、風魔横浜には人気NO-1ブランド「KONA」の2017年モデルが入荷しています。
今回ご紹介するのは、幅広く使える「PROCESS 134 DL」です。
SHIMANO SLXのコンポーネントがベースに取付され、フロント30Tリア11-42Tの流行りの歯数がすでにインストールされています。
下り後の登り返しや、トレイル入口までの登りの時にも、この歯数でしたら幅広く使うことができるので、まさにオールラウンドモデル。
フロントフォークには、ROCKSHOX PIKE RC が取付され、140mmストロークで十分にライダーへの振動を吸収してくれます。
もはや、マストアイテムとなっているドロッパーポストも標準で取付され、すぐにでもトレイルデビューできそうなパーツ構成となっています。
登りきった後は、ワクワクするトレイルを路面を選ばずガンガン走れるマウンテンバイクです。尾根沿いに続くアップダウンもお手の物。
実績を積んだフレームは安定性を増し、低重心でコーナーに入れるので、攻められる安心感をもたらします。
ついつい、「もう1本走ろう!」という気になってしまいます。